ITエンジニアの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説
「ITエンジニア」とは
システムやネットワークなどの専門知識を持つ、ITに関わる技術者全般のこと。
ITエンジニアとは、一般には「プログラマー」「システムエンジニア(SE)」「Webエンジニア」「ネットワークエンジニア」などの「ITに関わる技術者全般」を指しています。
ITエンジニアは、コンピューターやネットワーク、Webで動作するシステムやサービスの企画・設計、開発、運用、管理などに携わります。
通常、開発などのプロジェクトチームは複数のITエンジニアで構成され、それぞれが役割分担をして活躍します。
ITエンジニアを目指すルートはひとつではありませんが、大学の情報系学部やIT系の専門学校でプログラミング技術などを学び、IT系企業などへ就職する道が一般的です。
キャリアパスの一例は、まずプログラマーから開発経験を積み、その後はハイスキルの専門技術者として現場で活躍するか、上流工程で企画・提案やマネジメント系の業務中心に活躍するかです。
ITエンジニアは人材不足が続き、ITやWeb系企業をはじめとする企業で多数の求人が出ており、また独立して働くことも可能です。
ただし技術の変化が速く、個々のスキルが強く問われる職種のため、常に勉強を続ける姿勢が欠かせません。
「ITエンジニア」の仕事紹介
ITエンジニアの仕事内容
ITに関する専門知識とスキルをもつ技術者
ITエンジニアとは、「ITに関わる技術者全般」を指す職業です。
代表的な職種には「プログラマー」「システムエンジニア(SE)」「Webエンジニア」「ネットワークエンジニア」などがあり、コンピューターやネットワーク、Webで動作するシステムやサービスの企画・設計、開発、運用、管理などに携わります。
通常、開発プロジェクトは複数のITエンジニアたちで構成され、それぞれの専門分野に基づき役割分担を行います。
職種によって求められるスキルや経験は異なります。
たとえばプログラマーであれば、開発で使用する各プログラミング言語の習得が不可欠ですし、システムエンジニアには顧客のニーズを引き出すコミュニケーション力や提案力なども求められます。
勤務先によって業務内容や仕事の進め方が大きく異なる
多くのエンジニアはIT系企業に属し、製品開発やサービスの運用に従事しています。
ソフトウェア、ネットワーク、サーバー、AIなど技術分野ごとに特化した企業が多くあり、各エンジニアは専門性を磨いて、自身の技術力を開発などに生かしています。
また、IT系以外の事業会社でも「社内SE」といわれる、社内システムの企画や運用などに携わるITエンジニアが活躍しています。
勤務先によって、ITエンジニアの仕事の流れや、開発する製品・サービスなどが大きく異なることが特徴です。
関連記事ITエンジニアの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
ITエンジニアになるには
まずはどのような仕事がしたいのかをイメージする
ITエンジニアは、「プログラマー」や「システムエンジニア(SE)」などの職種によって、必要とされるスキルが異なります。
そのため、まずはITエンジニアとしてどのような仕事をやりたいのかをはっきりさせることが重要です。
どのITエンジニアにも共通して必要であり、また業務で役立つのが、プログラミングのスキルです。
大学の情報系学部やIT系の専門学校、また民間のプログラミングスクールなどで、ITの知識やプログラミングの技術を習得できます。
一部の大手IT系企業では大卒者を優先的に採用するため、大手志向が強い人は大学に進学しておくほうがよいでしょう。
中小企業であれば、学歴不問もしくは高卒程度の学歴でも採用されるチャンスはあります。
就職後のキャリアパスは多彩
「ITエンジニア」が指す言葉の意味は広いため、実際には人によってさまざまな業務を担っており、またキャリアパスにも違いが出てきます。
新卒でこの仕事に就いた人は、まずプログラマーとして開発経験を積むことが多いです。
その後、より難易度の高い業務に携われるようになるには、自主的に勉強を続けてスキルを備え、上級の資格を取得していくことも大事です。
人によっては、上流工程で企画・提案などを中心に手掛けるようになったり、現場を管理するマネージャーになったり、IT戦略を考えるコンサルタントやストラテジストになったりします。
関連記事ITエンジニアになるには? 必要な資格やスキルを紹介
ITエンジニアの学校・学費
大学の情報系学部やIT系専門学校、プログラミングスクール
ITエンジニアになるために、必ず通わなくてはならない学校はありません。
学歴不問で採用している企業もあり、大学進学が必須というわけでもないです。
ただし、一部の大手企業は大卒以上の学歴がある人に絞って採用することもあるため、できれば大学に進学しておくほうが就職先の選択肢は増えます。
情報系の学部・学科であれば、ITに関する基礎を一通り学び、また学年が上がれば高度な技術や最新技術にも触れ、研究室で自分の好きな分野の研究に励むこともできます。
一方、IT系の専門学校に進学する人もいます。
専門学校では、就職を意識した実践的な科目が多く用意されているため、効率的に技術レベルを高めたい人には向いているでしょう。
このほか、プログラミングスキルという点であれば、民間のプログラミングスクールでも学べます。
情報系以外の大学や専門学校を卒業した人が、特定のプログラミング言語を習得するために、スクールを活用することも増えています。
関連記事ITエンジニアになるための学校と学費 (大学学部、専門学校、スクール)
ITエンジニアの資格・試験の難易度
基礎的な資格から難易度の高い上位資格まである
ITエンジニアに資格は必須ではなく、資格よりも現場で使えるスキルや実績のほうが重視される傾向です。
ただし、ITに関わる資格は国家資格から民間資格までさまざまなものがあり、それらを取得することで自分の知識レベル・技術レベルを客観的に証明しやすくなります。
資格の学習を通して自分のレベルアップにもつながるため、積極的に資格取得を目指す人も多いです。
初心者からIT業界への就職、またITエンジニアを目指すなら、IPA(情報処理推進機構)の「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」がおすすめです。
その上位資格として「応用情報技術者」もよく知られていますが、こちらは実務経験を積んでからでないと合格が難しいでしょう。
一部の技術分野に特化した資格も多数ある
IT系資格には、IT業界や情報技術全般の知識を広く問う資格のほか、一部の技術分野に特化した資格もあります。
たとえば「シスコ技術者認定」「オラクルマスター」「LinuC」などは、民間資格ではありますが、各技術を扱う企業で高く評価されています。
ITエンジニアとしての勤務先が決まったら、自分の業務に関連する資格をどんどん取得していき、さらなるキャリアアップを目指すといった人も多いです。
ITエンジニアの給料・年収
民間各社の調査データを見ていくと、ITエンジニアの平均年収は450万円前後と考えられます。
ただし、入社1年目の新人とキャリア10年以上のベテランとでは、当然ながら収入差は開きます。
また「ITエンジニア」が指すものは幅広く、開発中心に手掛けるプログラマーなのか、それとも上流工程に携わるシステムエンジニアやプロジェクトマネージャーなのかなどによっても差が出てきます。
一般的には、下流工程の仕事は20代の若い人や未経験者が就くことが多く、年収は200万円~300万円台にとどまる場合がありますが、上流工程を担当するようになると500万円~600万円以上の年収も見込めます。
ニーズの高い先端分野を扱える人材は高く評価される
ITエンジニアのなかでも、とりわけ希少価値が高い人材としてみなされるのが、AIやVR、IoT、セキュリティ、ビッグデータ、クラウドなど、先進技術分野を扱うエンジニアです。
これらの分野はニーズが急激に拡大している一方、人材が不足しているため、それらに対して見識が高いエンジニアは非常によい待遇で採用されることがあります。
ITエンジニアは、自身の専門性を高めてスキルを十分に発揮できれば、年収1000万円以上を目指すことも可能です。
ただし、活躍の場が多岐にわたり、また専門領域の種類もさまざまであるため、自身のキャリアパスをよく考えていく必要があるでしょう。
関連記事ITエンジニアの年収はいくら? 給料についてくわしく解説
ITエンジニアの現状と将来性・今後の見通し
ITエンジニアとして何を専門にしたいのかを明確にする
時代が進むにつれ、あらゆる日常生活やビジネスにITが欠かせないものとなり、ITシステムやインフラを扱うITエンジニアの需要は常に高いです。
急激に拡大したニーズに対し、まだ人材不足の状況が続いているため、これからITエンジニアを目指す人にもチャンスは十分にあるといえます。
しかし、基本的にIT業界は技術の変化が激しい業界であるため、安泰ということはできません。
AIやロボットの目覚ましい進歩によって、今後、簡単な仕事はなくなる可能性があります。
一方、AIやクラウド、ビッグデータ、セキュリティなどの専門的で高度な技術力をもったエンジニアは、いっそうニーズが高まるでしょう。
時代の流れを読みながら、ITエンジニアとして、どのような専門性を磨いていくべきかを考えておくことも大事です。
ITエンジニアの就職先・活躍の場
ITやWeb系の企業を中心に、多様な業種で活躍できる
ITエンジニアの主要な就職先のひとつが「システムインテグレータ(SIer)」と呼ばれるIT企業です。
SIerではおもに顧客の課題解決のためのシステムを提案・構築し、案件規模の大きなプロジェクトにも携わる機会が多いです。
自社だけでなく、パートナー企業と連携しながら開発を行うこともあります。
このほか、各種アプリケーションなどを開発するソフトウェア開発会社や、オンラインゲームやECサイトなどを作るWebサービス開発企業でも多数のITエンジニアが活躍しています。
さらにIT系以外の会社でも、最近では社内にシステム専門の部署を設けているところは増えており、ITエンジニアの需要があります。
このように多様な勤務先がありますが、経験を積むと独立し、フリーランスとして活躍する人も比較的多い職種です。
ITエンジニアの1日
勤務先や担当プロジェクトによって仕事の流れが異なる
ITエンジニアの1日の流れは、勤務先の企業や雇用形態、またその時々のプロジェクトによっても変わってきます。
多くの人は日勤主体で働きますが、保守や運用業務に携わる場合などは夜勤が入ることもあります。
ソフトウェアやWebサービスの開発現場では、納期前になると急激に忙しくなる場合があります。
ここでは、ソフトウェア開発企業のITエンジニアのある1日を紹介します。
関連記事ITエンジニアの1日のスケジュール・勤務時間や残業、休日についても解説
ITエンジニアのやりがい、楽しさ
新しい技術を習得し、社会を支えるものづくりができる
ITエンジニアは自分の仕事を通じて、最先端のIT技術に触れることができます。
また、現代では身の回りのさまざまなものがITで動いており、また多様なビジネスでITが活用されています。
もはやITなしには社会を動かすことができない時代となり、情報化社会の基盤となる情報インフラの構築や運用、管理に関わるITエンジニアも多いです。
自分たちの高度な技術力で社会を支え、より便利で豊かな世の中を実現するために貢献できることが、ITエンジニアにとってのやりがいです。
開発工程では苦労も多いですが、最終的にクライアントに喜んでもらえたり、自分が携わったサービスやシステムが世に出たときには、大きな達成感が得られるでしょう。
また、この業界は変化のスピードが速いため、常に新しい技術を習得し、その技術を駆使してどんどん新たな業務にチャレンジすることに意欲的なエンジニアも大勢います。
ITエンジニアのつらいこと、大変なこと
開発現場は多忙でハードワークになりやすい
ITエンジニアは、常に忙しく働いている人が多いです。
納期ありきで動く仕事のため、追い込みの時期になると夜遅くまで残業をしたり、休日出勤をして対応したりしなくてはならないこともあります。
たとえスケジュールが組まれていても、計画したスケジュールから変わることも多く、トラブルや各工程での遅延が発生すると、どうしても余裕がなくなることが多いです。
膨大な業務を抱えていても、ITへの理解が浅い人からはなかなか現場の負担をくみ取ってもらえないこともあり、ハードワークな日々が続くこともあります。
案件の難易度やボリュームに対して十分な人員が配置されていない職場だと、とくに厳しい環境になり、不満を募らせてしまうITエンジニアもいます。
ITエンジニアに向いている人・適性
IT関連の知識・技術を学ぶことに前向きで、問題解決が好きな人
IT業界の変化スピードはすさまじく、新しい技術や製品が次々と出てくるため、常に勉強し続けなくてはなりません。
新しい技術を学ぶことを苦にせず、むしろ技術を身につけて活用することにワクワクできるタイプの人には、この仕事は非常に向いています。
また、パソコンに向かってのコツコツとした作業も多いため、長時間集中して一つのことに没頭できるタイプの人も、ITエンジニアの適性があるといえるでしょう。
また、ITは、大きく見れば「世の中の不便を便利にするため」に活用されるものです。
「現状の問題を発見し、どうすれば問題解決につながるかを考え、そのために必要な技術を駆使して解決していく」という一連の流れを楽しめる人は、ITエンジニア向きです。
関連記事ITエンジニアに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介
ITエンジニア志望動機・目指すきっかけ
IT業界の勢いや将来性に魅力を感じる人が多い
ITエンジニアを目指す人の志望動機には、「最新技術で世の中を便利にしたい」「ものづくりの仕事がしたい」といった理由が目立ちます。
ITは生活の中で触れる機会が多いため、ITエンジニアを目指すきっかけを探すことはそれほど難しくないでしょう。
勢いのある業界で求人数も増えているため、将来性に魅力を感じてこの職業に注目する人も多いです。
いざ志望動機を本格的に考える際には、志望する企業をよく調べ、業務を正しくイメージしておくことが大切です。
IT業界は華やかで先進的なイメージをもたれがちですが、いざ現場に入ると、地道でハードな業務にギャップを感じて早期離職してしまう人もいるからです。
また、企業によってITエンジニアの仕事内容や役割が異なるため、自分が目指すエンジニア像を明確にしておくと、より説得力のある志望動機が作りやすいでしょう。
関連記事ITエンジニアの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?
ITエンジニアの雇用形態・働き方
正社員の雇用が多いが、派遣やフリーランスになる人も
企業で働くITエンジニアは、正社員、派遣社員、パート・アルバイトなど、さまざまな雇用形態があります。
また、ITエンジニアは、自社内で開発に取り組む人もいれば、顧客企業先でシステム開発や運用に携わる人もいます。
勤務先によって業務内容や待遇は異なりますが、多くの企業において、正社員は高い技術や企画・設計力などを要求され、企業の幹部候補・主力としての活躍を期待されます。
プログラマーとして入社し、キャリアを積むと上流工程を担うようになり、さらに開発リーダーやプロジェクト全体の責任者へとステップアップしていくなど、キャリアパスもしっかりと用意されていることが多いです。
ITエンジニアは派遣のニーズも高く、豊富な開発経験や高いスキルをもつ人材は、時給換算では正社員並みの給料が得られることもあります。
また、近年は企業に所属しないフリーランスのITエンジニアとして、自分のスキルや経験を生かし、より自由度の高い働き方を選択する人も増えています。
ITエンジニアの勤務時間・休日・生活
忙しい時期と落ち着いている時期の差が出やすい
ITエンジニアの多くはいわゆる日勤の時間帯で働きますが、データセンターの監視業務に携わる場合など、一部ではシフト制がとられています。
また、企業によっては普段は顧客先に常駐して、顧客先の勤務時間に合わせて開発等の業務を行うケースもあります。
どのような現場でも、抱えている業務量が多いITエンジニアは、決められた時間内では仕事が回らず、日常的に多少の残業をしていることも多いです。
とくに多忙になるのが納期前で、この時期には長時間の残業や休日出勤をして対応せざるを得ない場合もあります。
特別に忙しい時期とそうでない時期の差がはっきりと出やすいため、平常時には半休をとってゆとりのある働き方をしたり、まとめて連休を取得したりする人もいます。
ITエンジニアの求人・就職状況・需要
新卒採用の求人も多いが、業務内容などは事前によく確認を
ITエンジニアの求人は、他業種と比べて多い状況が続いており「売り手市場」といわれています。
さまざまな企業が新卒採用を実施しており、新卒であればITを専門に学んできていない人でも積極的に採用し、自社で育成する企業も多くあります。
一方、大学や大学院などでAI・ビッグデータなどを専門的に学んできた人であれば、それらの専門的知識を発揮でき、より高度な案件に挑戦できる環境で働けるチャンスも得られます。
ITエンジニアの勤務先は多岐にわたり、企業によって担当業務や、開発する製品やサービスにも違いがあります。
ITが示すものは幅広いため、自分がどのような仕事をしたいのかを事前にイメージして、会社選びをしていきましょう。
ITエンジニアの転職状況・未経験採用
経験者は多くの企業で歓迎される
ITエンジニア全体で見ると、まだまだ人材不足であることから転職の求人も多数出ています。
ただし、多くの企業ができれば即戦力になれる経験者を求めるため、すでにIT業界での開発経験がある人と、そうでない人では、転職難易度が変わってきます。
経験者は「プログラマー」から「プログラマー」など同じ職種はもちろん、さまざまな職種への転向も本人の意欲や職務経験によっては、比較的許容される傾向があります。
自分のスキルアップのため、あるいはよりよい待遇を求めるために、何度も業界内で転職を繰り返す人もいます。
未経験からの転職なら年齢は若いほうが有利
未経験者の場合は、第二新卒までの年齢であれば転職もしやすいですが、30代を超えてくるとやや厳しいです。
求人としても、ヘルプデスク担当やネットワークエンジニア、サーバーエンジニアなどの職種でアシスタントからのスタートが多く、プログラマーやSEの募集は多くありません。
また、IT業界では専門的な知識・スキルを身につけておくほうが転職で有利になるため、とくに未経験者はプログラミングやIT系の基礎的な資格の勉強をしておくとよいでしょう。
独学で不安があれば、スクールを活用するのもひとつの方法です。
ITエンジニアにはどんな種類がある?
各エンジニアが自分の専門分野や得意分野を生かして活躍
ITエンジニアは、IT技術者のことを広く指しており、専門分野や活躍の場によって、以下のように種類分けすることが可能です。
・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・ネットワークエンジニア
・データベースエンジニア
・サーバーエンジニア
・インフラエンジニア
・クラウドエンジニア
・Webエンジニア
・セールスエンジニア
・情報システム(社内SE)
・セキュリティエンジニア
同じITエンジニアであっても、職種によって求められるスキルなどには違いが出てきます。
たとえばプログラマーは、各プログラミング言語を使って、システムやソフトウェアを開発するスキルが求められます。
システムエンジニアであれば、顧客の要望・ニーズを正しく把握し、システムの要件定義、仕様書作成などの上流工程に対応できる力が求められます。
このほか、サーバーやネットワーク、データベースなど、各領域に特化した深く高度な専門知識を生かして活躍するエンジニアも多数います。
また、セールスエンジニアのように、顧客の抱えるIT課題に対して適切な製品やサービスの説明・提案ができる営業的な側面をもった技術者もいます。
ITエンジニアのキャリアプラン・キャリアパス
何をしたいかをよく考えて、勤務先選びをすることが重要
ITエンジニアは、IT関連の知識・技術を備えたエンジニアを広くを指しているため、人によってさまざまなキャリアの方向性があります。
たとえば、プログラマー職からキャリアをスタートした場合、多様な開発業務経験を積んでいった後は、さらに難易度の高いプログラミング言語を習得し、開発のスペシャリストを目指せます。
あるいは「システムエンジニア(SE)」のような上流工程の能力を身につけていき、顧客に対しての企画・提案や、マネジメントに関わる道を歩むことも可能です。
ITの知識はもちろん、ビジネススキル全般を高めていくことで、IT戦略を考える「ITコンサルタント」や「ストラテジスト」といった職種を目指す人もいます。
このほか、サーバーやネットワークといった各ジャンルのスペシャリストになる道もありますが、このようなキャリアは、各勤務先にて、どのような実務を担当するかによってもある程度決まってきます。
やりたい仕事、将来目指すエンジニア像をイメージして、それに関連するスキルが習得できる職場を探すことが重要です。