フロントエンドエンジニアになるための学校と費用

フロントエンドエンジニアになるための学校の種類

フロントエンドエンジニアになるにあたって、学歴は必要ありません。

しかし、WebをはじめとしてIT全般の知識や、HTML、CSS、JavaScriptなどについて一定の技術が求められます。

独学でもフロントエンドエンジニアにはなれますが、大学や専門学校、スクールなどで学んでおいた方が、さまざまな現場や案件に対応できる基礎が身につきます。

大学では高度な情報処理を身につけることができ、最新技術にも触れる機会が多いです。

専門学校では、業務上有用な知識・技術を効率的に学ぶことができ、就職のサポートも行ってくれます。

スクールでは必要な項目だけを学べるため、時間やお金を効率的に使えます。

それぞれ一長一短がありますので、よく考えて進路を選びましょう。

フロントエンドエンジニアになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

フロントエンドエンジニアになるための大学

フロントエンドエンジニアは、WebサービスやWebアプリにおいてニーズが高くなっているため、エンジニアにもシステム開発やプログラミングの知識が求められます。

こうした現場を目指すなら、高度な開発案件に対応できる知識を修得できる大学は最も適切な選択肢です。

情報系の学部・学科でしっかり学んで知識と技術を身につければ、フロントエンドだけでなくバックエンドもこなせるフルスタックエンジニアも目指せます。

大学の学費は、国公立なら年間で60~100万円程度、私立なら60~150万円程度です。

フロントエンドエンジニアを目指す人では、大学院への進学は多くありませんが、より高度に学び、先端分野で活躍する人もいます。

フロントエンドエンジニアになるための専門学校

専門学校では、業務に必要なWebに関する知識やHTMLやCSS、JavaScriptなどの基本をしっかりと身につけることができます。

大学と比較すると、理論よりは実技を重視しており、実際にサイトを制作する課題が多いのが特徴です。

学費は年間60~100万円ほどのところが多いですが、学習に必要なパソコンやソフトの費用や、教材費が別に必要な場合もあります。

在学期間は2~3年と大学よりも短期間で卒業することになり、就職活動も並行して行う必要があるため、カリキュラムが忙しくなりがちです。

卒業後の就職率は良いですが、新卒の場合は大規模案件や高度な技術を要する案件を行う企業での採用がないケースも多く、転職も含めたキャリアパスを考える必要があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

フロントエンドエンジニアになるためのスクール

学校や仕事をしながら、社会人向けのキャリアアップスクールで知識と技術を身に着け、フロントエンドエンジニアになる人もいます。

スクールは通信制のものもあれば、通学するスタイルのものもあり、基本的に短期間で定められた時間数の授業を受講することが求められます。

3カ月程度の学習期間を設けているスクールが多く、この場合の費用は30~50万円ほどが相場です。

スクールでは主にプログラミングに関する授業が行われる他、フロントエンド開発の考え方や重要性について講師からノウハウを教えてもらえます。

カリキュラムに自由度が高く時間を効率的に使える反面、知識の偏りに注意が必要です。

スクールの受講は、履歴書などに記載でき、評価につながる場合もあります。

独学でフロントエンドエンジニアになれる?

インターネット上の情報や書籍学習などを通し、独学でフロントエンドエンジニアになることもできます。

ただし、フロントエンドエンジニアを目指す上で必要な知識や技術を一通り学ぼうとすると、それだけの時間が必要ですし、学習範囲も知識がないとうまく絞り込めません。

そのため、現職のフロントエンドエンジニアまたは経験者の協力なしに独学では厳しいでしょう。

また、就職にあたっては知識や技術を示すために、制作したサイトやサービスなどを集めたポートフォリオが求められます。

知識をつけるだけでなく、実際にアイデアを出し、手を動かして制作を行うことや、制作したものを残すことを意識しましょう。

フロントエンドエンジニアの学校選びのポイントは?

フロントエンドエンジニアの学校選びでは、どのようなフロントエンドの仕事に関わりたいと考えているかを大事にしましょう。

オンラインゲームのアプリのように、背後でさまざまなシステムが必要な開発案件に携わりたいなら、大学で広くITや開発について学ぶのがよいでしょう。

Webページの表現の手段としてフロントエンドの技術を用いたいなら、専門学校やスクールでWebデザインを中心に学ぶと現場で必要な知識や技術が早く身につきます。

また、現在自分がもっているWebに関する知識や技術、制作経験によって、選ぶべき学校の種類も学ぶべき内容も違ってきます。

期間や費用なども学校によってさまざまですので、よく考えて、自分に合ったものを選びましょう。