電気工事施工管理技士の年収・給料はどれくらい?統計データも解説
電気工事施工管理技士の平均年収・給料の統計データ
電気工事施工管理技士の平均年収・月収・ボーナス
賃金構造基本統計調査
厚生労働省の令和5年度賃金構造基本統計調査によると、電気工事施工管理技士の平均年収は、43.3歳で688万円ほどとなっています。
・平均年齢: 43.3歳
・勤続年数: 15.9年
・労働時間/月:160時間/月
・超過労働:16時間/月
・月額給与:434,500円
・年間賞与: 1,667,600円
・平均年収: 6,881,600円
出典:厚生労働省「令和5年度 賃金構造基本統計調査」
※平均年収は、きまって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額にて計算。
※本統計はサンプル数が少ないため、必ずしも実態を反映しているとは限りません。
電気工事施工管理技士の勤務先の規模別の年収(令和5年度)
電気工事施工管理技士の年収は、勤務先の規模が大きくなるとやや高くなる傾向があります。
10〜99人規模の事業所に勤める電気工事施工管理技士の平均年収は580万円、100〜999人規模は620万円、1,000人以上の規模では742万円、10人以上規模の事業所平均は688万円となっています。
上記グラフの基タイトルは「電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)」で回路設計、半導体設計など他職業を含むデータです。
※賃金構造基本統計調査より作成。本統計は調査の母数が少ないため、必ずしも実態を反映していない可能性があります。
電気工事施工管理技士の勤務先の年齢別の年収(令和5年度)
電気工事施工管理技士の年収を年齢別に見ると、年齢の上昇にしたがって、年収も上がっています。最も年収が高い世代は、50~54歳の841万円です。
全年代の平均年収は688万円となっています。
上記グラフの基タイトルは「電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)」で回路設計、半導体設計など他職業を含むデータです。
20代で正社員への就職・転職
電気工事施工管理技士の給料・年収の特徴
給料が高めに設定されていることが多い
電気工事施工管理技士の平均年収は、500万円~700万円程度がボリュームゾーンとされています。
電気工事施工管理技士は国家資格であり、社会的にも評価されやすいものとなっています。
また、この資格は電気工事の技術者としての実務経験を積まなければ取得できないことから、学校を出たばかりの技術者や、経験の浅い一般の技術者よりも、給料は高く設定されていることがほとんどです。
同じ会社で働く場合、電気工事施工管理技士の有資格者は「電気工事士」のみの資格を持っている人よりも、100万円以上は年収が上がるケースが多いようです。
経験を積み、技術を磨いていくにつれてさらに年収は上がっていくでしょう。
資格手当がつく会社が多い
電気工事施工管理技士の良いところとしては、この資格を持っていることで、給与に「資格手当」も付くケースが多いということです。
資格手当の額は会社によって異なりますが、2級の有資格者で5,000円程度、1級の有資格者で10,000円程度が一般的となっているようです。
資格を持っているだけで毎月の給料にずっと手当が支給されることは、この仕事の魅力のひとつといえるでしょう。
会社によっては、2級もしくは1級電気工事施工管理技士の資格取得が昇進の条件になっていることもあるようです。
電気工事施工管理技士が収入を上げるためには?
電気工事に関わる技術者はまだまだ人手不足とされていますが、とくに施工管理に携わることができる電気工事施工管理技士の資格保有者のニーズは非常に高くなっています。
年齢が若ければ若いほど活躍のチャンスは広がりやすく、また転職もしやすくなります。
求人を出している企業はたくさんありますが、電気工事施工管理技士の資格は強みとなり、とくに1級を持っているとより給料や待遇のよい職場で働きやすくなります。
資格取得までは時間がかかりますが、培ってきた技術や経験を生かし、大手企業へ転職を果たして収入アップにつなげている人もいます。