チャイルドマインダーの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説
「チャイルドマインダー」とは
0歳から学齢期までの子どもに少人数保育をする、「家庭的保育」のスペシャリスト。
チャイルドマインダーは、0歳から学齢期までの子どもの保育を担う「家庭的保育」のスペシャリストです。
保育所などの集団保育とは異なり、一人ひとりの個性を尊重した少人数保育を行うことがこの仕事の特徴となっています。
保育士のように特別な資格が求められるわけではありませんが、子どもの健康・福祉・教育などについての幅広い知識や技術が要求されます。
勤務先は児童施設、幼児教室、企業内保育施設のほか、利用者宅に訪問して仕事をする人もいます。
組織に所属する場合も、正社員ではなく派遣やパートとして雇用され、時給で給料を得ている人が多いようです。
また、副業として働いている人もおり、保育士不足が叫ばれる日本では、これからチャイルドマインダーの需要がさらに高まると考えられています。
「チャイルドマインダー」の仕事紹介
チャイルドマインダーの仕事内容
少人数保育のスペシャリスト
チャイルドマインダーは0歳から学齢期までの子どもの保育を担う「家庭的保育者」のスペシャリストです。
預かる人数はその都度異なりますが、年齢や状況によってはマンツーマンで保育をするケースもあります。
幼稚園や保育園のような集団保育とは異なり一人ひとりの個性を尊重した少人数保育を行うため、子どもの健康・福祉・教育などについての幅広い知識や技術が要求される職業です。
保育の現場である保育ルームの万全な安全対策、設備管理やリスクマネジメントの専門知識も必須です。
また、保護者との関係も密になるので、育児の相談をしやすい関係性を築くことや、早朝・夜間の保育、送迎などに対処するフットワークの軽さも欠かせません。
関連記事チャイルドマインダーの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
チャイルドマインダーになるには
民間資格を取得してから就職
チャイルドマインダーと保育士、幼稚園教諭の大きな違いは、国家資格が必要ないことです。
保育士や幼稚園教諭の場合は大学・短期大学で勉強してから国家資格を取得するのが一般的ですが、チャイルドマインダーを目指す人は民間団体の行うチャイルドマインダー養成講座を受講して資格を取得してから働くケースが一般的です。
主な就職先としては民間企業や商業施設などに併設されている託児所、保育ルーム、幼児教室などがあります。
チャイルドマインダーの学校・学費
大学や資格取得のための養成講座で勉強
大学をめざしたい人の場合は、保育士や幼稚園教諭を育成する大学で勉強しながらチャイルドマインダーの通信講座を受講するとよいでしょう。
一方でチャイルドマインダーの資格のみを取得したいという人の場合は、民間の団体が主催しているチャイルドマインダー養成講座で集中的に勉強するのがおすすめです。
通信と通学のコースがあり、各団体の講座を見てみると資格取得までにかかる総費用は13~20万円ほどになります。
チャイルドマインダーの資格・試験の難易度
試験の合格率は70%以上
チャイルドマインダーの民間資格を取得するためには養成講座を受ける必要があります。
子どもの発達や救急の際の応対方法についてテキストに沿って学び、講座修了時に試験を受けることになります。
面接や実技はなく、筆記試験のみで、養成講座の内容の中から出題されるため合格率は70%以上ともいわれています。
カリキュラム通りに勉強すれば一発合格も夢ではないので、できるだけ早く資格を取得したい人にもおすすめの資格です。
チャイルドマインダーの給料・年収
キャリアや働き方によって給料に差
チャイルドマインダーの給料は、一般的には保育士や幼稚園教諭などの他の保育職と同じように月収15~25万円ほどになります。
非正規雇用の派遣社員やパート社員として働く場合は、時給800~2000円ほどです。
この金額はキャリアはもちろんのこと、他に何らかの資格を取得しているかどうかや、在宅型か訪問型かなどによっても変わります。
地域によっても相場は異なり、都市部ほど託児の料金は高くなる傾向があるようです。
チャイルドマインダーの現状と将来性・今後の見通し
これからの時代に必要な存在
保育園の待機児童問題や核家族化による育児の孤立化が叫ばれる現代社会では、家庭的な保育ができる少人数の保育ルームは画期的な取り組みとして期待を集めています。
保育士や幼稚園教諭に比べるとまだまだ社会的な知名度は高くありませんが、「子育てを助けて欲しい」という親からのSOSをキャッチして柔軟に対応することができるという点では、チャイルドマインダーはこれからの時代にさらに必要とされる職業といえるでしょう。
チャイルドマインダーの就職先・活躍の場
幼児教室や保育ルームで活躍
チャイルドマインダーの主な就職先は、商業施設の中にある託児室や幼児教室などです。
また、ビルの一室や個人の自宅の一部を使った民間の保育ルームでも求人が出ていることがありますし、依頼者の自宅で子どもを保育する訪問型のチャイルドマインダーとして活躍している人もいます。
近年は保育園の待機児童問題が世間の関心を集めていることもあり、家庭的な環境での少人数保育を行うサービスは増加している傾向にあります。
チャイルドマインダーの1日
遊びや食事、昼寝をサポート
チャイルドマインダーの仕事は朝の9時頃から18時頃までの時間帯を基本としていることが多いようです。
基本的には「遊び」「オムツ交換・トイレ」「昼食」「昼寝」「おやつ」をサポートしながら1日を過ごします。
天気の良い日にはテラスや庭などで外遊びをしますが、雨の日には手作りの工作をしたりお絵描きをしたりして室内で楽しく過ごします。
子どもが帰ったあとは部屋の片づけや布おもちゃ・タオル類の洗濯をして勤務終了です。
関連記事チャイルドマインダーの一日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説
チャイルドマインダーのやりがい、楽しさ
子どもの健やかな発育をサポート
チャイルドマインダーを目指すのは子どもが大好きという人ばかりです。
仕事を通してたくさんの子どもたちと関わり、健やかな発育をサポートしたり一緒に遊んで楽しい時間を過ごせたりすることは、チャイルドマインダーならではの一番のやりがいといってもよいでしょう。
また、何年間も同じ子どもと関わっていると家族同然に仲良くなれることもあり、仕事の枠を超えて子どもとの信頼関係ができることがあるのも大きな魅力です。
チャイルドマインダーのつらいこと、大変なこと
思いがけない事故を防ぐために
本来はあってはならないことですが、保育中の事故の可能性はゼロではありません。
昼寝中にうつぶせで呼吸困難になった、食事中にアレルギーを起こした、小さなおもちゃの誤飲をして窒息した、というような事故はときとして子どもの命を奪うことに繋がりかねないのです。
特に自分で危険が判断できない乳幼児を預かっている間は一瞬たりとも目を離さないように仕事をしなければいけないので、大きなプレッシャーがつきものです。
チャイルドマインダーに向いている人・適性
子どもと同じ目線に立つことが大切
子どもと一緒に遊ぶというのは簡単なようで実は難しいことでもあります。
一人ひとりの年齢や性別や個性によって好きな遊びが異なるので、お絵描きやおままごと、工作や身体を使ったゲーム、歌や踊り、読書や宿題のチェックなどさまざまな関わり方のバリエーションを持ったうえで子どもと接しなければいけません。
常に子どもと同じ目線に立ってさまざまな遊びや勉強を楽しめる人こそがチャイルドマインダーに向いているのでしょう。
チャイルドマインダー志望動機・目指すきっかけ
子ども好きな気持ちが原点に
チャイルドマインダーを目指す人は、子どもが大好きという気持ちが原点となることが多いようです。
自分自身に子育ての経験があればそれをそのまま仕事に生かすことができますし、子育ての未経験者であっても「昔から弟や妹の面倒を見るのが得意だった」とか「親戚の子どもから好かれていて一緒に遊ぶのが楽しい」とか、子どもと関わる経験をする中で子ども好きであることに気付いた人はぜひこの職業を目指すとよいでしょう。
チャイルドマインダーの雇用形態・働き方
正規雇用は少ない傾向に
チャイルドマインダーは保育士や幼稚園教諭のようにクラスの担任を持って一年間担当するわけではなく、依頼の件数によって仕事の忙しさにも波があります。
このため、正社員としての求人は少なく、派遣社員や契約社員、パートやアルバイトなどの非正規雇用で求人を募集することが多いようです。
経験を積んだのちに独立して自宅の一部を改装し、保育ルームを開業する人もいます。
チャイルドマインダーの勤務時間・休日・生活
保育ルームによって異なる勤務時間
チャイルドマインダーの勤務時間は朝9時からから夕方18時頃までを基本としているところが多いようです。
ただしこれは勤務している企業によって異なります。
チャイルドマインダーが自宅などで個人で開いている保育ルームであれば、依頼者の都合に合わせて柔軟に対応していることも珍しくありません。
決められた時間通りに子どもを預かる仕事なので突発的な残業や休日出勤に関してはほとんどないと考えておいてよいでしょう。
チャイルドマインダーの求人・就職状況・需要
多様化する保育サービスの中で
近年では都市部などを中心に保育園への入園を希望しても落選してしまう子どもが非常に多く、受け皿となるための少人数保育の保育ルームや訪問型の保育サービスを始める民間企業も増えてきています。
企業の中に社員の子どもを一時的に預かる場所として託児室を設置することもあるようです。
さまざまなサービスが広がる中で必然的にチャイルドマインダーの求人も増えてきているので、仕事を探しやすい状況といえるでしょう。
チャイルドマインダーの転職状況・未経験採用
未経験者でも歓迎する業界
転職でチャイルドマインダーを目指すのであれば、まずは養成講座を受講して民間の資格を取得するとよいでしょう。
3か月~半年ほど勉強して知識と技術を習得し修了試験に合格すれば各団体から認定されたチャイルドマインダーとして働くことができます。
学歴や職歴などに関しては一切問わず、「子育てをしたことがない」「保育の仕事の経験がない」という人を歓迎している企業も多いので、未経験者でも積極的に挑戦できる業界です。