カメラマンへの転職・未経験採用はある?

カメラマンへの転職状況は?

カメラマンは、専門的な技術が必要な部類の仕事であるだけに、異業種で働いていた人がある日当然、カメラマンへ転職するというケースはさほど多くないようです。

ただし、業界内での転職は比較的よく見られることであり、ある会社でカメラマンとして働いていた人が、「カメラマンとしての腕を磨きたい」「別の活躍の場を求めたい」といった理由で他の会社へと転職することは珍しくありません。

ただし、カメラマンはフリーランスで活動する人も多い職種であるため、正社員としての求人はそこまで多いわけではありません。

転職を考えるのであれば、フォトスタジオ、結婚式場、写真事務所などが勤務先の候補となるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

カメラマンへの転職の志望動機で多いものは?

カメラマンへ転職する人の志望動機としてよく聞かれるのは、異業種からの場合は、「もともとカメラや写真が大好きで、一度は別の業界で働いていたものの、やはりカメラマンになる夢をあきらめきれない」というものです。

一人前のカメラマンになるのは簡単なことであるため、未経験から転職でカメラマンになろうとする人の多くが、強い熱意や覚悟を持っています。

また、すでにカメラマンとしての経験がある人が、別の会社に移ろうとする場合には、さらなるキャリアアップや、より良い労働環境を求めてといった理由が多いようです。

カメラマンの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

未経験・社会人からカメラマンになるには

学校で基本を学ぶ

まだ時間に余裕があり、カメラマンになるためにきちんとした知識と技術を身につけていきたいのであれば、まずは学校で学ぶほうがよいかもしれません。

なぜなら、独学だけですべてを学ぶのは厳しいのと、アシスタントやスタジオ勤務をしても、どうしても自分が働いた環境だけの偏った知識になりやすいという懸念点があるからです。

また、もしアシスタントになれたとしても、師匠のカメラマンと相性が合わずにきちんと学べない、というリスクも考えなければなりません。

学校で学ぶことは、カメラマンとして最低限必要な基礎が確実に身に付くのがメリットです。

現場で学んでいく

学校で学ぶ経済的・時間的余裕がなく、とにかくすぐに実践で修業したいという場合は、現場で働く道を探る必要があるでしょう。

その方法は大きく分けて2つあります。

ひとつは「カメラマンのアシスタント」になること、もうひとつは「スタジオマン」になることです。

スタジオマンの仕事

一人のカメラマンにつきっきりで経験を積んでいくのも良し、スタジオ勤務をしながら、さまざまなカメラマンの撮影現場に立ち会うのも良し。

どちらにせよ、学校で学ぶのとはまた違うことがたくさん身につくでしょう。

求人情報はどこで見つける?

カメラマンの求人情報は、一般的な求人情報サイトや求人誌などで見つけることができます。

カメラマンに特化した求人募集サイトもあります。

また、小さな写真事務所の場合、求人広告は出さずに事務所のホームページのみに求人情報を掲載していることもあります。

どうしても働きたい事務所や会社があれば、直接問い合わせてみるのもよいでしょう。

大々的に募集はしていなくても人手を欲しているケースはあるため、熱意が伝われば採用してもらえるかもしれません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

カメラマンへの転職に必要な資格・有利な資格

カメラマンは、もともとなるために必須とされる資格がないこともあり、転職の際に特別に有利になる資格もないといえるでしょう。

業務に関連する資格として「写真技能士」や「Photoshop(R)クリエイター能力認定試験」などはありますが、これらの資格を持っているからといって転職時に優遇されることはほとんどないと考えておいたほうがよいでしょう。

例外として、写真館で勤務する場合には、高いレベルの写真技能士の資格保持者は評価されることがあります。

一般的なカメラマンを目指す場合は、資格よりも撮影の知識・技術を身につける努力をしたほうがよいでしょう。

カメラマンに資格は必要? どんな資格がある?

カメラマンへの転職に役立つ職務経験は?

中途採用としてカメラマンを募集する企業や事務所では、一般的に経験者を求めることが多いですが、なかには未経験者を受け入れるところもあります。

経験者の場合、給料の面で優遇され、即戦力としてすぐに第一線で活躍することができるでしょう。

未経験者の場合は、入社後に研修が用意されていることが多く、現場でアシスタントとして実務経験を積みながら一人前を目指すことができます。

契約社員やアルバイトからスタートすることもあります。

撮影技術に加えて、専用ソフトを使用したレタッチや編集のスキルを持っている人は歓迎される傾向にあります。

カメラマンへの転職面接で気をつけるべきことは?

カメラマンの転職面接では、経験者であればどの程度の技術力があるのかや、撮影実績を一番に問われるでしょう。

これまでの自分の仕事をわかりやすくまとめた資料を用意したり、見やすいポートフォリオを作成しておくことが重要です。

一方、未経験者の場合は、先方も現時点のスキルにはそこまで期待していないはずです。

何よりも熱意や、厳しい環境でもへこたれずに頑張りぬく覚悟が重視されるため、本気度をアピールできるように心がけるとよいでしょう。

カメラマンに転職可能な年齢は何歳くらいまで?

アシスタントへの道やスタジオ勤務を目指しても、「未経験者を採用してくれるところなんてあるのだろうか…」と不安になる人もいるでしょう。
「未経験者OK」という場合もありますが、「経験者のみ」としているカメラマンやスタジオは決して少なくありません。

もしカメラマンとしての知識・技術を持っているのであれば、年齢はさほど問われずに転職することも可能です。

しかし、この仕事はアシスタントとしてキャリアをスタートするのが一般的であるため、何の知識・技術のない完全な未経験からスタートする場合、年齢が上がれば上がるほど転職は厳しくなるでしょう。

写真の学校やスクールなどで、基礎的なことだけでも学んでおくのをおすすめします。

なお、どうしてもアシスタントになりたい憧れのカメラマンがいて、未経験者ながら何ヵ月も頼み込んでようくアシスタントにしてもらったという人もいるそうです。

アシスタントでも多少のお給料はもらえることがほとんどですが、その人の場合、しばらくは無給でいいという覚悟だったそうです。

カメラマンは、コミュニケーションや人付き合いを大切にする人が多いといわれます。

先に挙げた例にこだわる必要はありませんが、これくらいの熱意があれば、少々の困難でも道が開けてくるかもしれません。

未経験からカメラマンの転職での志望動機

撮影スタジオでの撮影助手の求人に応募する際の志望動機の例文を紹介します。

「私は学生時代から写真を撮ることを一番の趣味としており、カメラに触れる時間がたくさんありました。

大学卒業後、一度は異業種に就職しましたが、日々働き続ける中で自分が本当にやりたい仕事は何だろうかと考えるようになり、一からカメラマンを目指していく決意をしました。

この1年間は、写真の専門学校に通って撮影の知識・技術の基礎を身につけてまいりました。

まだ業界経験に乏しく、学ばなくてはならないことが多々あるのは自覚していますが、今回こちらのスタジオで勤務させていただくことができたなら、先輩の仕事ぶりを目で見ながら、どんなことも積極的に吸収していきたいと考えています。」