美容師のアシスタント・見習いは大変? 仕事内容は?

見習い・アシスタントの美容師

見習い・アシスタントの美容師とは?

美容室やサロンでは、「見習い」「アシスタント」という肩書きで働いている人もいます。

この「見習い」や「アシスタント」については明確な定義はありません。

美容室によって考え方が異なりますが、たいていは「将来、スタイリストになることを目指している美容師の卵」といった意味で使われています。

見習い・アシスタント期間は雑務や先輩のサポートなどの仕事が中心となりますが、その時期に経験を積んで、スタイリストへステップアップするという流れが一般的です。

見習いとアシスタントの違い

スタイリストデビュー前の美容師には「見習い」と「アシスタント」という呼ばれ方がありますが、両者の違いについて明確な定義はありません。

美容室によって「見習いは美容師免許を持っていない人」「アシスタントは美容師免許を持っている人」と区別していることもあれば、スタイリストデビューしていない人は全員「見習い」と呼んでいる場合もあります。

どちらの場合も、「美容師免許を持っていない」というわけではないため、注意が必要です。

また、見習い・アシスタントのどちらであっても、お客さまの髪に触れてカットなどの施術を行う場合には美容師免許が必要です。

美容師免許を持っていない場合には、受付や会計・施術に使うタオルなど道具の準備・店内の掃除などの仕事を担当します。

見習い・アシスタントの美容師として働くには

見習い・アシスタントの美容師の求人は、美容室のホームページや求人情報サイトなどに掲載されています。

未経験者可の求人も多く、なかには美容専門学校に通って美容師免許取得を目指しながら、現場経験を積むために見習いとして働いている人もいます。

見習い・アシスタントの勤務条件は美容室によって異なるため、求人内容をよく確認し、美容室に問い合わせるとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

見習い・アシスタントの美容師の苦労

長時間職場に拘束される

美容師の世界は個々の技術で評価され、その技術は自分で練習をして身につけるしかありません。

営業時間中は基本的にお客さまのための仕事をするため、自分の練習は営業時間外に行うしかありません。

したがって、見習いやアシスタントは、営業終了後は遅くまで練習することになります。

また、朝は店内の掃除や道具の準備のため早くに出勤することが多く、長時間職場に拘束され自由時間がないと感じる人が多いようです。

身体のトラブル

見習い・アシスタントが任される最初の仕事とはシャンプーです。

1日に何十人ものお客さまをシャンプーすることもあり、肌が弱い人はお湯で油分が取られ、手荒れが進むことになります。

また、一日中立ちっぱなしのため腰痛や肩こりなどの身体の不調を訴える人も少なくありません。

給料が安い

見習い・アシスタントは、とにかく給料が低いことを覚悟しなくてはなりません。

少ないところでは手取りの初任給が10万円、アシスタントリーダーになっても20万円を下回ることが多いようです。

そのため、深夜にバイトを掛け持ちしながら見習い・アシスタントを続けるという人もいます。

コミュニケーション能力不足

アシスタントはどうしてもヘルプ作業に回るため、スタイリストのように、長い時間一人のお客さまと関わることが難しく、コミュニケーション能力がなければお客さまとよい関係を築くことができません。

どうすればお客さまに信頼していただけるのか、自分を気に入ってもらえるかを意識することもひとつの勉強といえます。

スキル不足

自分の技術が追い付かないために、もどかしさを感じることも多くあります。

シャンプーだけ、ブローだけといった一部分しか担当できないことは大変くやしいことですし、先輩から指摘が入ったりやり直しを言われたりすれば、自分のスキル不足を痛感するでしょう。