高卒で消防士になるのは難しい? 大卒との給与・仕事内容の違いとは?

消防士には高校の人も大卒の人もおり、どちらも仕事内容には違いがないものの、昇進するスピードは大卒者のほうが早いといわれています。

ただし、高度な技能が求められる業務に就く場合は「経験」が重要になるため、早く現場に出る高卒の人が有利といわれることがあります。

この記事では、高卒と大卒の初任給の違いや昇進・昇給の違い、退職金の違いなどについて詳しく解説していきます。

消防官採用試験に関する高卒・大卒の違い

試験区分が異なる

消防士として働くためには、自治体が実施する消防官採用試験を突破したのち、消防学校での研修を受け、それから各消防署に配属という流れになります。

多くの自治体では、消防官採用試験を学歴や年齢、試験の難易度別にいくつかの「区分」で実施しています。

区分の名称は自治体によって異なりますが、試験の難易度として「大卒程度(Ⅰ類)」「短大卒程度(Ⅱ類)」「高卒程度(Ⅲ類)」の3種類が実施されることが多いです。

応募可能な年齢も自治体によって異なるものの、多いのは「高卒程度は18~20代半ば、大卒程度は21~28歳前後」です。

高卒程度の募集は大卒よりも人数が少なめ

多くの自治体において、高卒程度よりも大卒程度の募集人数を多めに設定しており、高卒は大卒の3分の2くらい~半分しか採用されない場合があります。

高卒でも消防士になるのが特別に難しいわけではありませんが、自治体によっては採用枠が非常に小さい場合があります。

合格倍率が5~10倍程度になることもあるため、試験対策に力を入れないと、なかなか合格は難しいと考えておきましょう。

仕事内容に関する高卒・大卒の違い

大卒でも高卒でも、消防士として採用されれば、基本的には配属後に携わる仕事に違いはありません。

ただし、昇進スピードなどの関係から、管理職級の役職に就けるのは大卒の消防士がほとんどとなっているようです。

また、最近では以前に比べると、大卒出身で高学歴の消防士が増えてきているともいわれます。

一方、レスキュー隊など、現場のなかでもとりわけ高度な技能が求められる業務に就くには、より若いうちから経験を積んでいる高卒の人のほうが有利といわれることがあります。

なお、こうした特殊な救助部隊では35歳や40歳が年齢の上限とされていることも多いです。

そのため、高卒でいち早く消防士として働きはじめた人のほうが、入隊して長く活躍しやすいというメリットがあるといえるでしょう。

給与額で見る大卒と高卒の違い

ここからは、給与額で消防士の高卒・大卒の違いを見ていきます。

初任給の違い

初任給は全国的に、やはり高卒よりも大卒のほうが高い傾向があります。

自治体によってその額は異なりますが、両者では約5万円前後の差があるケースが多く見られます。

昇進・昇給の違い

消防士は地方公務員であるため、基本的には毎年1回昇給するシステムになっています。

基本的に年齢が上がるにつれて昇給し、年齢を重ねると大卒の人のほうが昇進・昇給しやすくなっていますが、無限に上がり続けるわけではありません。

一定レベルを超えて昇進したい場合には、昇進試験を受ける必要があります。

そして昇進試験の結果によっては、高卒の人が大卒の人の階級を抜くこともあります。

退職金の違い

消防士の退職金は地方公務員法に沿って支給され、月額給与、勤務年数、役職が主な基準となって算出されます。

大卒のほうが早く昇進しやすい傾向にありますが、同じ年齢であれば高卒で消防官になった人のほうが4年間多くキャリアを積み上げていることになり、退職理由によっても金額が上下するため、一概にはいえません。

ただ、定年まで勤め上げて退職する場合には、出世しやすい大卒の人のほうが多くの退職金をもらえるケースが多いようです。

自分の将来の目標に沿った進路設計をすることが重要

消防士は、給与や昇進の面では大卒のほうが高卒よりも有利といえます。

ですが、「お金を儲けたい」という理由が一番で消防士になる人はほとんどいないはずです。

消防士以上に多くのお金を稼げる仕事は、民間・公務員ともにたくさんあるからです。

消防士になりたいと思っている人の多くは、純粋に「人命を助けたい」「世の中の役に立ちたい」という気持ちが人一倍強く、自分の体力や技術をそのために生かしたいと考えていることでしょう。

「1日でも早く現場に出たい」という思いが強いのであれば高卒後すぐに消防士になるほうが合っているでしょうし、大学へ進んで見聞を広めてから消防士を目指すことも、ひとつの考え方としてまったく間違っていません。

ここで挙げたような違いを参考にしながら、自分が消防士として何をやりたいのか、どのように活躍していきたいのかを明確に定め、それに沿った進路設計をしてみましょう。

「消防士の高卒と大卒の違い」まとめ

高卒と大卒では仕事内容に大きな違いはありませんが、レスキュー隊など特殊な救助部隊では年齢の上限が定められていることも多く、高卒で早く現場へ出たほうが長く活躍できます。

給与面で見てみると、やはり大卒のほうが高い傾向にあります。

早く現場で経験を積みたいと考える人は高卒で、いろいろな知識を得てから消防士になりたいと考える人は大学へ行ってからでもよいでしょう。

いずれにしても自分の方向性をしっかり決めることが大切です。