看護師が音楽療法士の資格を取得するには

看護師と音楽療法士の関わり

病気や障害を持つ人に対して、基本的動作能力の維持向上や、社会性を高めるために音楽を使ってアプローチする音楽療法士。

福祉や医療、教育などのさまざまな領域で需要がある職業で、病院でも活躍することができます。

音楽療法の効果は徐々に認められつつありますが、日本ではまだ職業としてしっかりと確立されているとは言い難く、常勤ではない非常勤としての働き方や、就職ではなくボランティアとして活動している人も多いようです。

一方、「看護師」など別の医療系資格を持っている人が、仕事の幅を広げたり、スキルアップのために音楽療法の知識を身につけることもあります。

とくに病院の精神科では音楽療法が実践されることも多いため、そこで働く看護師が音楽療法を持っていると、よりさまざまな視点で患者さんの支援ができるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

看護師が音楽療法士の資格を取る方法は?

音楽療法士には国家資格がなく、看護師のように特別な学校で学び、看護師免許を取得しなければならないというわけではありません。

しかし、専門的な勉強は不可欠といえ、音楽療法を学べる学校やスクールに通って専門知識やスキルを磨き、仕事に役立てようとする人が多いとされています。

音楽療法士の民間資格は複数あり、資格を取得するための条件も異なりますが、有名な「日本音楽療法学会」の認定資格であれば、取得条件として「学会の必修講習会の受講」と、「医療・教育・福祉・心理の現場において、5年以上の臨床経験(うち2年以上は音楽を使用)」などが必要とされます。

看護師として患者さんと直接関わってきた時間は、この臨床経験に含めることができます。

看護師が音楽療法士の資格を取るメリットは?

音楽療法士を専業とする求人は、現状、まだそこまで多いわけではありません。

しかしながら、医療現場などでは「音楽療法もできる看護師」の需要が高まりつつあります。

そのため、看護師が音楽療法士の資格を持っておくことは、就職・転職の際の大きなアピールポイントになるといえます。

また、音楽療法の勉強をする中で、心理学の知識などを深めていくことができますので、そこで身につけたものを看護師としての日々の業務に生かすこともできるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

看護師以外の職業でも有利に音楽療法士を目指せる

音楽療法と関わりの深い作業療法士の仕事

福祉や医療の分野で活躍することの多い音楽療法士は、「作業療法士(OT)」といった別の福祉系やリハビリテーション系の専門職とも関わりを持つことがよくあります。

作業療法士の仕事

作業療法士としての現場経験も、先述した日本音楽療法学会の認定音楽療法士資格の取得条件内にある「5年以上の臨床経験」に含めることが可能です。

つまり、作業療法士としてすでに介護施設などの現場で働いている人であれば、その臨床経験を生かして認定音楽療法士を目指すことができます。

作業療法士が音楽療法士の資格をとるメリットは?

作業療法士は患者さんのリハビリテーションの一環として、手工芸や美術、陶芸などのほか、しばしば楽器演奏やコーラスといった音楽活動の療法を実践することがあります。

身体の機能回復をはじめ、社会性を育てるうえでも音楽は役立つといわれており、とくに精神疾患には音楽療法が有効であることがわかっています。

作業療法士が音楽療法士としての知識やスキルを持っていれば、リハビリテーションを行う際に、患者さんに対してより深いアプローチができる可能性が高まるといえます。

高齢化社会が進み、今後リハビリテーションが実践できる専門職の需要がさらに高まると予想されているなかで、作業療法士が音楽療法の専門知識・スキルを身につけることは、自身の活躍の幅を広げることにもつながるでしょう。