営業事務の1日のスケジュール・生活スタイル

営業事務の業務スケジュール

営業事務は、基本的にオフィスで1日を過ごします。

勤務先によって仕事の進め方は異なるものの、電話・メール応対や伝票整理、出荷処理、データ入力、資料作成といった事務作業をこなしつつ、営業メンバーに必要なサポートを個別に行っていきます。

勤務時間は「9:00~18:00」「8:30~17:30」が多く、業界や企業によって多少変わります。

1日のスケジュールについて、ざっくりと予定は立てるものの、営業メンバーからの依頼によってどんどん変化していきます。

基本的にデスクから離れることはほとんどないため、周囲から見ると同じような1日を過ごしているように見えますが、業務の内容は日々違います。

営業メンバーは顧客第一で活動しなければならないため、それに合わせて動く営業事務は突発的な仕事も多く、場合によっては残業も発生します。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

メーカーで働く営業事務の1日

8:30 出社
パソコンを立ち上げてメールチェックを行い、一日のタスクを整理します。
8:45 連絡事項の確認
当日の営業担当者の予定や連絡事項を確認し、営業に出て行くメンバーを見送ります。
9:00 始業
始業時間になると、顧客からの問い合わせの電話なども入ってくるため、対応しながら自分の仕事を進めます。
10:00 見積書作成
営業担当者から依頼された見積書を作成します。
11:00 事務処理
上司から依頼された仕事や、お昼にオフィスに立ち寄る営業担当者が持っていく資料を印刷したりします。
12:00 休憩
同じ部門のメンバーや、他部門の事務職の人と一緒にお昼を食べます。
13:00 伝票処理
営業担当者から預かっている売上明細を基に、伝票処理を行います。
14:30 受注処理
顧客からの注文内容を確認しながら、データベースへの入力や必要な伝票の発行などを行います。
16:00 営業会議
戻ってきた営業メンバーたちと会議を行い、議事録を作成・配布します。
17:00 事務処理・日報作成
残った事務作業を行い、1日の仕事をまとめた日報を作成して業務終了です。
17:30 退社
その日の仕事が終われば定時で退社します。

営業事務の休日

営業事務の仕事は基本的にカレンダー通りの休日になります。

また、会社の規定や雇用形態にしたがって、有給休暇や夏期休暇、冬季休暇、慶弔休暇なども取得できます。

子どもの看護や学校行事に対応するための休暇が取れる会社も多く、結婚し、子育てをしながら営業事務を行う人もいます。

休日に仕事の電話がかかってくることはまずないため、休日は仕事を忘れてゆっくり過ごせます。

時折、イベントの手伝いなどが入った場合には休日も出勤することになりますが、この場合は休日出勤の手当も出ますし、代休ももらえます。

休日が安定しており、ワークライフバランスがとりやすいことは、営業事務の大きな魅力といえるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

営業事務の残業時間

営業事務の仕事はほとんどオフィスワークのため、定時退社がしやすいのは確かですが、多少の残業が発生することも多いです。

営業事務は営業メンバーや顧客の都合に合わせて仕事をするため、自分で仕事のペースや終わりを決めにくい面がどうしてもあります。

営業メンバーから急に資料作成を頼まれることもありますし、場合によっては帰社が間に合わない営業メンバーに替わって社内の調整や事務仕事をすることもあります。

自分が予定していた仕事を片付けても終わりにできないことは営業事務の大変なところだといえるでしょう。

また、繁忙期は仕事量が多く、どうしても残業が発生しやすくなります。

会社によって残業の程度は異なりますが、基本的には定時で帰れるように周囲も配慮してくれるため、そこまで残業が多くはなりません。

営業事務は忙しい? 激務?

営業事務の忙しさは、会社によって異なります。

物販を行う会社では、商品の在庫管理や伝票発行、配送の調整などの業務が発生し、見積書も品目や単価を細かく入れて作成する必要があるため、仕事量が多くなりがちです。

企画やイベント、コンサルティングなどのサービスを商品とする企業では、打ち合わせへの参加や会議の調整、議事録の作成など幅広い仕事があり、セミナーやイベントではスタッフとして働くこともあります。

いずれの場合も繁忙期や決算期などは忙しく、とくに営業活動の追い込みが進むと処理すべき仕事量も多くなります。

一時的に激務となることはありますが、その状態が続くことはほとんどありません。