美容師と理容師の違い

美容師と理容師の仕事内容の違い

美容師と理容師の大きな違いは、理容師が髭剃りや顔剃り(うぶ毛処理)に際して、カミソリを使って施術することができるのに対して、美容師はカミソリを使うことは原則として禁止されているという点です。

欧米から伝来した理容師という職業が定着した日本では、昭和22年に「理容師法」が制定され「理容師は、客の容姿を整えて清潔にすることを業務とする」と定められ、容姿を整え清潔にするための道具として、カミソリやハサミの使用が許可されています。

それに対して昭和32年に制定された「美容師法」では、「美容師はパーマやカラー、結髪、化粧で容姿を美しくすることを業務とする」と定められ、法の下ではカミソリの使用は許されていません。

最近では、理容師法と美容師法の一体化を模索する動きもありますが、現在のところ顔剃り・髭剃りは理容師だけに許された施術です。

理容師の仕事内容

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

美容師と理容師のなる方法・資格の違い

美容師と理容師では、仕事をする上で必要となる免許が異なります。

美容師は「美容師免許」理容師は「理容師免許」を取得しなくてはなりません。

どちらになるにも所定の養成学校を出て試験に合格する必要があります。

美容師・理容師にそれぞれ特化した学校もありますが、理美容と銘打ってどちらの勉強ができる専門学校も多くあります。

美容師と理容師の資格・必要なスキルの違い

理容師、美容師共にヘアカットをはじめとした施術に関するスキルは必須ですが、理容師はカミソリの使用が認められているため、顔剃り・髭剃りのスキルが必要となります。

理容室といえば男性が行くものと考える人が多いようですが、最近では女性向けに顔の産毛剃りなどを行う「レディースシェービング店」といわれる理容室も登場しています。

理容室は、シャンプー台と施術椅子が一体となったユニットチェアといえるものが設置されていますが、美容室の場合はシャンプー設備と椅子は完全に独立していることが多く、これは顔剃りを含めた作業内容の違いや効率的な導線を考えたことによるものといわれています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

美容師と理容師の学校・学費の違い

美容師・理容師ともに働くためには、まず国家試験に合格する必要があります。

国家試験は誰でも受けられるものではなく、理美容の養成課程がある専門学校で2年(通信の場合は3年)学び、所定の課程を修了することで受験資格が得られます。

美容師・理容師ともに年齢制限はなく、高校を卒業してすぐに専門学校へ入学する人がいる一方、働きながら通信教育などで学んで理容師を目指す人もいます。

美容師免許・理容師免許を取得してそれぞれ就職するというのが一般的なルートです。

美容師と理容師の給料・待遇の違い

美容師はまずアシスタントからのスタートとなりますが、待遇は厳しく初任給が10万円台前半ということもあり、スタイリストに昇格してやっと月給20万円ほどになります。

歩合制をとっている美容室では、スキルアップし指名してくれるお客さまが増えれば増えるほど収入も多くなりますが、勤める店舗やスキルにより年収に大きく差が出るのが美容師の世界です。

理容師の平均年収は250万円から350万円程度とされています。

経験を積んでいけばいくほど収入はアップする傾向にありますが、アシスタントは月給で15万円程度しか得られない場合があります。

理容師は、美容師ほど人気の差がなく、流行や世相に左右されないため、美容師ほどの収入の格差はないと言われています。

美容師と理容師はどっちがおすすめ?

厚生労働省の調査によれば、美容室は全国に24万7578店あるとされており、理容室は12万965店といわれています。(平成29年度衛生行政報告)

美容師は美容室での勤務のほか、TVなどの広告業界、ブライダルやファッション業界でも需要があり、理容師に比べると通常のサロンワークも含め活躍できる場所の幅が広めといえそうです。

しかし、理容師が活躍する理容室も根強い需要があり、今後もなくなることはないでしょう。

どちらも可能性のある職業ではありますが、理容室のお客さまは男性が中心であることから、ファッションや女性のライフスタイルに興味がある場合は美容師の方がより触れる機会に恵まれやすいでしょう。