通訳の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

通訳の仕事とは

通訳の仕事は、主に異なる言語を話す人同士のコミュニケーションをサポートすることです。

具体的には、多言語話者による会議やプレゼンテーション、あるいは交渉の場における発言を、相手が理解できる言語に訳して伝えるという役割を担っています。

通訳は、ただ単に言葉をそのまま別の言語に置き換えるだけでなく、その背景や文化を踏まえ、コミュニケーションが円滑に行くようなサポートを期待されていることも多くあります。

言葉によるコミュニケーションは、文字通りの意味の何倍もの意味を含有しています。

国際的な場でのコミュニケーションがスムーズに行われているのは、通訳の働きによるものがとても大きいのです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

通訳の業務の内容

通訳の仕事は、ただ言語を訳すだけではありません。

活躍する場面や手法によって、果たす役割も求められるスキルも異なります。

通訳には、大きく分けて以下の3つの手法があります。

同時通訳

同時通訳は、話し手の言葉を聞き、同時進行で別の言語に訳す手法です。外国のニュース映像の放送や、国際的なプレゼンテーションの場での仕事が主となります。

話されている言葉をその場で聞き取り、その意味や言いたいことをしっかりと予測・理解し、受け取る側の人間に向けてわかりやすく通訳します。

そのため、同時通訳は話している内容を「聴きながら同時に翻訳する」という、非常に高度な技術が必要となります。

高い集中力も必要とされ、一人で長時間行うことはできません。

重要な会議などでは、数名の通訳が約15分ごとに交代して行うことが一般的です。

逐次(ちくじ)通訳

逐次通訳とは、話し手が言葉を区切って喋り、通訳者がその部分の内容をまとめてから訳す方法です。

ノートなどにまとめた後に通訳を開始する状況もあり、同時通訳より時間はかかりますが、より正確な内容を伝えることができます。

海外の専門家などの意見交換会や、ワークショップ、インタビュー、プレス向けの製品発表会や講演会など、即効性より正確性を求められるような場所で使われる手法です。

ウィスパリング

ウィスパリングは、基本的には同時通訳と同様の流れですが、「通訳者がその場に立ち会う」という点が通常の同時通訳とは違うところです。

通訳者は聞き手側の人間の隣に立ち、聞き手の耳元でささやく程度の音量で同時通訳をしていきます。

商談や社内の会議や海外業者の製品のプレゼンテーションなど、ビジネスシーンでよく使われる手法です。

通訳の役割

通訳には高い語学力が必要ですが、ただ読み書きができるというだけでは、優秀な通訳ということはできません。

プロフェッショナルの通訳は、次のような役割・能力を期待されています。

言葉の裏にある感情まで伝える役割

これだけ翻訳機器のレベルが向上した現代でも、生身の人間の通訳は変わらず必要とされているのは、微妙な人間同士の感情や思惑など、人にしか察知できないものが言葉の裏に隠されているからです。

文字通りの意味とともに、ニュアンスや「行間を読む」といった、人間的なぬくもりを一緒に伝えることが、プロフェッショナルである通訳の役割なのです。

通訳が持つ文化的背景を踏まえた橋渡し役

通訳は、単にその国の言語の意味がわかるというだけでなく、その言語が話されている国の、歴史や文化を深く理解し、その国ならではの言い回しや精神性を理解する必要があります。

日本語を例にとると、「検討します」のように肯定も否定も含まれる曖昧なニュアンスを、どのように伝えるかは、通訳としての技術が試される場面です。

こうした微妙な問題をしっかりと把握し、的確なコミュニケーションをサポートすることが通訳の果たす重要な役割なのです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

通訳の種類

通訳が必要とされている分野は多岐にわたっており、その活躍の場によってさまざまな種類があります。

ここでは、通訳の主な種類と、その仕事内容を紹介していきます。

報道系での通訳

「CNN」といった海外の有名放送局のニュースを日本語に変えて同時通訳していく仕事です。

外国のニュースを同時通訳していくため、非常に高い水準のリスニング能力はもちろん、国際問題への高い知識や関心も不可欠です。

日頃から政治や経済、文化などの情報収集をする必要があります。

エンターテインメント系の通訳

日本に来日する有名ミュージシャンや映画俳優、セレブ、文化人などにインタビューをしたり、その場で逐次通訳を行います。

エンターテインメント分野の場合、俳優の過去の作品やアーティストの作品情報など、来日した著名人に関する知識を持っていることが重要となります。

話をうまく聞き出すために、礼儀正しさや親しみやすさといった要素も必要となります。

ビジネスシーンにおける通訳

企業で、外国製品の商品発表や会談、講演会などのビジネスシーンにおける通訳を行います。

海外との商談の際に通訳として同席することもあります。

政治の場における通訳

記者会見に同席したり、政治家と海外に同行して世界のVIPの通訳を担当するなどがおもな仕事内容です。

語学力に加えて、経済やビジネス、政治や国際情勢といった分野に長けていることが求められます。

裁判での通訳

近年、日本における外国人の犯罪が増加傾向にあるなかで、被告人が法廷に立った場合の通訳を担当します。

法の知識に長けていることが重要で、被告人や被疑者の言葉を逐次通訳するのはもちろん、裁判官や検察官の使う高度な専門用語なども、その場で日本語・外国語に通訳しなくてはなりません。

スポーツ分野での通訳

プロ野球やJリーグなどで活躍する外国人選手へのインタビュー通訳のほか、さまざまな競技における世界大会や、アスリートが来日した際に通訳を担当します。

全国通訳案内士

日本に訪れた外国人に、通訳をしながら名所や文化説明など旅行におけるツアーガイドを旅行者の国の言葉で伝えていく仕事です。

語学力に加え、国内の観光や歴史、地理に関する知識も必要となります。

通訳の勤務先・勤務スタイルの種類

国際化が進む現代において、通訳が活躍する場面も多岐に渡ります。

例えば、次のような場でその力を発揮しています。

会議通訳

通訳の主な勤務先のひとつが、国際会議です。

正確かつ迅速な通訳が必要であり、会議において非常に重要な役割を担います。

そのため、経験と実力がある通訳が担当することがほとんどです。

ビジネス通訳

商談や会議などのビジネスの場でも通訳が必要とされることが多くあります。

商談の内容によって、専門知識が求められることもあります。

スポーツ・芸能通訳

海外のスポーツ選手や来日する芸能人の通訳を担当します。

会話など生きた英語の知識に加え、特定の分野に関する語彙量が求められます。

随行通訳

日本へ仕事で訪れる外国人のサポートを行います。

買い付けや、ロケーションハントなど、来日の目的はさまざまです。

それぞれの目的に合わせ、実際の行程に同行してサポートを行います。

通訳の就職先と活躍の場

通訳の仕事の流れ

通訳は通常、プロジェクト単位で働くことが多くなります。

ここでは、一つのプロジェクトを受注してから完了するまでの流れを紹介します。

事前準備・下調べ

通常、プロジェクトを受注したら、そのプロジェクトにおいてのコミュニケーションを正確に理解し、相手に伝えるため、必要な情報や知識を収集します。

通訳に該当分野の知識不足や理解不足があれば、コミュニケーションは円滑に進まず、誤解を生む可能性すらありますから、この作業は大変重要です。

クライアントとの打ち合わせ

当日までに、1回もしくは複数回クライアントと打ち合わせを行います。

打ち合わせでは、プロジェクトにおいて実際にどのような話し合いやコミュニケーションが行われる予定なのか、クライアントの希望や見通し、目的を確認します。

現場での通訳業務

実際の通訳の場面では、話者の意図ができるだけ正確に伝わるよう、工夫しながらコミュニケーションのサポートを行います。

クライアントへの報告・請求書の作成・報酬受け取り

プロジェクトが終了したら、あるいは契約単位(月毎など)が終了したタイミングで、請求書を作成・送付します。

この際、クライアントから良かった点や改善が必要な点、次回に向けたリクエストなどのフィードバックがあることもあります。

請求書に従って報酬が支払われ、プロジェクト終了となります。

通訳と関連した職業

言語によるコミュニケーションのサポートを行なっているのは、通訳だけではありません。

通訳と関連した職業として、次のような職業もあります。

観光ガイド

海外から日本へ訪れる訪日観光客が、日本国内でスムーズに観光することができるようサポートするのが、観光ガイドの仕事です。

観光ガイドには、言語やコミュニケーションのスキルだけでなく、日本の歴史や風土、地理に関する深い知識と、外国人の生活スタイルや価値観に対する理解が必要です。

有料でガイドをするための資格として、「全国通訳案内士」という国家資格も存在しています。

翻訳家

通訳は主に口頭でのコミュニケーションを訳することが仕事ですが、翻訳家は、文字として記載されたものを訳すことを仕事としています。

通訳に比べ即時性はなく調べながら進めることができますが、その分さらに正確性を求められます。

実際の仕事が書類や書籍として残ることも多く、こちらもやりがいのある仕事といえます。