哲学者の有名な人・人気のブログ・インスタ【2020年版】
哲学者に求められるもの
哲学者になるために、特別な学歴や資格は必要ありませんが、哲学を学べる大学や大学院に進むのが一般的です。
哲学史の基礎知識や論理力、言語力などが求められるため、学生時代から複数の語学を学んでおきましょう。
今回は、古今東西を問わず、古代から現代にいたるまでの国内外の有名な哲学者や、運営するブログ、哲学に親しめるインスタを紹介します。
20代で正社員への就職・転職
哲学者の有名な人
哲学とは、まだ触れたことのない「知に憧れる」という本質的な意味を持っています。
哲学は英語で「フィロソフィー」ですが、「知を愛する」というギリシア語が由来です。
有名な哲学者は、どのような哲学を説いているのか、名言もあわせて見ていきましょう。
ソクラテス
ソクラテス(紀元前469年頃~紀元前399年)は、古代ギリシア時代を生きた哲学者で、西洋哲学の創始者のひとりです。
人間の営みには永遠の掟、つまり規範があると考え、別名「ソクラテス哲学」とも呼ばれる古代ギリシア哲学を生み出しました。
自身で著述を行うことはなく、弟子のプラトンやクセノポンらによりソクラテスの思想が残されています。
プラトンが描いた対話篇や関連著作によると、真の善と幸福は全く同じものと考え、道徳や美徳などにより、分別のある人間になれるという思想を持っていました。
<名言>
「汝自身を知れ。」
「試されることのない人生には、生きる価値がない。」
プラトン
プラトン(紀元前427年~紀元前347年)は、古代ギリシア時代の貴族出身の哲学者で、ソクラテスの弟子にあたります。
“物質界の背後には、永遠不滅のイデアという理想的な範型があり、イデアこそが真の実在であり、この世界は不完全な仮象の世界にすぎない”という、イデア論を展開したことで有名です。
生涯を通じて正義・徳・善を追求し、この世界そのものが神によってイデアの似姿として作られたとの神学的思想を持つだけでなく、政治と哲学との統合を模索する現実的思想も備えていました。
<名言>
「親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。」
「真理は、子供の口から出る。」
アリストテレス
アリストテレス(紀元前384年~紀元前322年)は、古代ギリシア時代の哲学者で、プラトンの弟子にあたります。
人間はどうすればよりよい人生を送れるのかを追求し、人間の本性が「知を愛する」ことにあると考えました。
倫理学、論理学、形而上学などの哲学から、政治学、宇宙論、自然学、演劇学までと、多岐に渡る分野に影響を与えた哲学者です。
<名言>
「我々の性格は、我々の行動の結果なり。」
「愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存する。」
孔子(こうし)
孔子(紀元前552年頃~紀元前479年)は、中国の春秋時代の哲学者・思想家で、儒教の始祖として有名です。
70歳を超えた父と16歳の巫女の母の元に生れた孔子ですが、17歳で孤児となった辛い思いを礎に、人間について向き合う哲学の名言を数多く残しています。
釈迦、キリスト、ソクラテスと並び四聖者のひとりとして数えられており、孔子の死後400年間かけて弟子たちによって「論語」が編纂されました。
<名言>
「止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。」
「その人を知らざれば、その友を見よ。」
西田 幾多郎(にしだ きたろう)
西田幾多郎(1870年~1945年)さんは、日本の有名な哲学者です。
石川県専門学校在学中に、古今東西の本や外国語などを学びはじめ、東京帝国大学(現・東京大学)で本格的に哲学の学びに没頭します。
主体と環境が互いに影響し合う背景には創造があると捉え、禅の思想を語りながら意識の存在する「場の論理論」や「絶対矛盾的自己同一論」などを展開し、「西田哲学」と呼ばれる哲学体系を確立しました。
<名言>
「善とは一言にていえば人格の実現である」
「衝突矛盾のあるところに精神あり、精神のあるところには矛盾衝突がある」
梅原 猛(うめはら たけし)
梅原猛(1925年~2019年)さんは、日本を代表する哲学者のひとりです。
龍谷大学文学部の講師や立命館大学文学部の講師を経て、助教授、教授を歴任し、京都市立芸術大学・美術学部の学長に就任しました。
40歳ぐらいまでは西洋的な考え方でしたが、以降は「梅原日本学」と呼ばれる日本仏教を中心に、日本人の心に根付く精神性を探求し、数多くの著書を残しました。
<名言>
「子供に対する愛は菩薩行すなわち利他の行の初めである。そういう愛を通じて初めて人間は広く人を愛することを学ぶのであろう。」
「死はある意味では生の完成であると思わざるを得ない。」
哲学者のブログ
みなさんは、哲学者のブログはチェックしていますか?
ブログからは、哲学者ならではの視点や思考を知ることができるので、よりよい人生を歩むための哲学的な思考に役立ててください。
ララビアータ
1950年・大阪府生まれ。東京大学教養学部フランス科卒業の哲学者、田島正樹(たじま まさき)さんのブログです。
千葉大学文学部教授を務め、「ニーチェの遠近法/青弓社」や「古代ギリシアの精神/講談社」など、多数の著書を発刊しています。
ブログには、読書の感想や批評をはじめ、哲学ノートなどのカテゴリがあり、読者に思考変革をもたらすような哲学が、あらゆる角度から展開されています。
哲学者の小川さん
1970年・京都府生まれ。京都大学法学部卒業後、伊藤忠商事や名古屋市役所に勤務後、フリーターを経た異色の哲学者、小川仁志(おがわ ひとし)さんのブログです。
公共哲学・政治哲学を専門とし、山口大学国際総合科学部教授を務めるほか、哲学カフェの主宰や執筆活動、テレビ出演などで活躍しています。
ブログには、メディア出演のお知らせのほか、一般向けに書かれたわかりやすい哲学書の紹介が投稿されているので、哲学のとっかかりとして役立ててください。
杉原学オフィシャルブログ「独唱しながら読書しろ!」
1977年・大阪府生まれ。時間哲学を専門とし「人間にとっては時間とはなにか」を研究する哲学者、杉原学(すぎはら まなぶ)さんのブログです。
執筆活動や講演、メディア出演などのほか、岐阜大学などの試験問題採用の実績を持っています。
とかく難解な言葉が用いられる哲学ですが、杉原さんのブログは平易な言葉と軽快な関西弁で綴られており、時間にまつわる名言集や身近なできごとへの考えを知ることができます。
20代で正社員への就職・転職
哲学的思考に役立つインスタ
哲学書を読むのは大変ですが、インスタで発信されている思考や名言に触れることで、知らず知らずに哲学的思考が身につきます。
ここでは、哲学博士のインスタのほか、自身で名言を作り出す人、名言を支えに活躍する著名人のインスタを名言とともに紹介するので、哲学の世界に触れてみましょう。
久慈 倫太郎(くじ りんたろう)
文人実業家・哲学博士で、ローマ法王庁よりバチカン有功十字勲章を授与した、久慈倫太郎さんのインスタです。
フォロワー9千人近いインスタには、現代人の心の癒しや気づきを与えてくれる美しい風景写真が満載で、それぞれの写真に哲学的な文章が記されています。
「風鈴に風がことばを教えてる」
「私たちの心の底に存在する、超越性を察知する力が目覚めるのを感じる。」
「精神と肉体は、つねに美しく偉大で高潔な事柄に専念せねばならない。」
猫せんせー
詩人&マーケター&デザイナーの、猫せんせーさんのインスタです。
フォロワー5.3万人を超えるインスタには、猫せんせーの哲学に基づいた、幸せで楽しく生きるための名言が投稿されています。
「凄い人ほど喧嘩をしない。争いは、似た者同士でしか起きないものだから。」
「心の限界がずっと続くなら、逃げたほうがいい。あなたはそこに向いていない。」
「満ち足りている人はみな静かである。満ち足りていない人はみなよく喋る。」
川井 郁子(かわい いくこ)
ヴァイオリニストとして有名な川井郁子さんのインスタです。
作曲家・俳優・大阪芸術大学演奏学科教授も務め、2013年には日本アカデミー賞・最優秀音楽賞を受賞しました。
定期的に更新されるインスタには、愛犬や風景写真とともに、哲学者や著名人の名言が添えられています。
「才能があるということは長所ではない。責任なのだ。/アダム・カヘン」
「人間は笑う力を授けられた唯一の動物である。/F・クレヴィル」
「人は他人のために存在する。無数にいる見知らぬ人たちのために。/アインシュタイン」