消防士のやりがい(体験談)

その仕事に誇りを持ち、働けること

どのような職業でもそうでしょうが、まずは自分のやりたい仕事、憧れの職業に就いていることが、やりがいを感じるポイントとなります。

消防士を目指す場合、「カッコいい」「人助けがしたい」など、動機は何でもいいでしょう。まず、自分がその仕事を好きになれるかどうかが大切です。

実際、消防士として活躍している人の多くは、幼い頃から消防士として働く人の姿を見て、憧れの気持ちを抱いたことがこの仕事を目指すきっかけとなっています。

ときに自らの命を危険にもさらす大変な仕事だからこそ、「消防士になりたい!」という強い意志を持ち、その夢を叶えて働ける日々そのものが、大きなやりがいとなるでしょう。

人の役に立てること

消防士がやりがいを感じる瞬間のひとつは、社会や地域、市民の役に立っていることを実感できるときです。

消防署員が向かう現場には、火事や救急といった何かしらの要因で困っている人がいます。

そこで全力でその人を助け、「ありがとう」「助かりました」という言葉をかけてもらったときには、この仕事をやっていて本当に良かったと実感できます。

世の中には、目に見えない部分でも人の役に立っている仕事がたくさんありますが、消防士はものすごく直接的な人助けができる仕事です。

我が身を省みずに炎の中に飛び込んだり、危険を冒してでも険しい山岳地帯に分け入っていく。そういった行動によって、尊い生命が助かるのです。

よく、ドキュメンタリー番組などで消防士に贈られる感謝状や手紙のシーンが綴られていますが、消防士になると、他の消防士の活躍すらもわが身のように誇らしく思えてしまうといいます。

地域の安全を守る

消防士というと、火災現場で火を消す仕事とイメージされがちですが、それと同じくらい重要な業務のひとつに「防災活動」があります。

火事を未然に防ぐこと。これができれば、火災で命を落とす人は格段に減ります。

そのため、建物の防火上の安全性や消防設備をチェックしたり、住民への災害意識を高めるための呼びかけをしたりしていきます。

地域や社会の安心、安全を守る存在として活躍できることも、消防士のやりがいのひとつだといえるでしょう。