セールスエンジニアに向いている人・適性・必要なスキル

セールスエンジニアに向いている性格・適性

人と話すのが好きな人

セールスエンジニアの場合、「エンジニア」と名前は付いてはいるものの、設計やプログラミングなどのエンジニア業務はほとんど行いません。

それよりも、営業と一緒にお客さま先に出向き、提案活動や商談を行うことが主な業務となってきます。

直接、人と人とのコミュニケーションを取ることが多い職種でありますので、やはり人と話すのが好きであり、対話が苦にならない人が向いているといえます。

またセールスエンジニアは、技術知識を用いて、「どうすればお客さまの課題を解決できるか」という提案タイプのセールススタイルをとる立場となります。

そのため、「提案するのが好き」、「専門家の立場で一緒に考え、解決策を見つけるのが好き」といった人にも最適な仕事といえるでしょう。

長期的に同じ相手と関係を築ける人

セールスエンジニアの場合、商談の席に同行をして提案を行うだけが仕事ではありません。

自社の製品・サービスを導入した後のアフターサポートやフォローなどもセールスエンジニアの役目となり、その後も継続的に既存のお客さまとのやりとりが続く形となります。

営業職以上に、一人のお客さまとの関係は深くなり、長期的な信頼関係を築かなければならない部分もあります。

そのため、短期的な付き合いが上手い人というよりも、その後も継続してよい関係を築けるタイプの人が向いているといえるでしょう。

学ぶことが苦にならない人

セールスエンジニアは、技術周りの専門家の立場として、営業と一緒にお客さま先に同行します。

そのため、専門的な技術知識も身に付けておかなければなりません。

既存の知識はもちろん、進化してく最新の技術テクノロジーについても熟知しておかないと、お客さまへの最善な提案というのは難しくなります。

時には、プライベートな時間も犠牲にしてまで、技術書などを読み漁り、自主的な勉強が必要になることもあります。

そのため、学ぶことが苦にならず、勉強に対しても抵抗意識がない人が向いています。

普段から技術に対する知的好奇心が旺盛で、単純に「知りたい」という意志で技術書などに手を伸ばしてしまうような人であれば、まさに最適な仕事といえるかもしれません。

社外でアクティブに働きたい人

セールスエンジニアは、提案資料の作成などでデスクワークをすることもありますが、社外に出て商談などを行う機会も頻繁にあります。

また、一人のセールスエンジニアが複数のお客さまを抱えることもあり、ときには一日に何件ものお客さま先を飛び回る日というのもあります。

そのため、オフィス内のデスクに座って働いているよりも、外に出てアクティブに働きたいという人の方がこの仕事に向いているでしょう。

セールスエンジニアになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

セールスエンジニアに必要なスキル・能力

技術知識について

セールスエンジニアの働きの場は、一般的にはIT系企業であることが多いですが、Web系企業や機械系メーカーなどでもセールスエンジニアは活躍しています。

そして、どの業種のセールスエンジニアであるかで、必要な技術知識というのも変わってきます。

<セールスエンジニアに求められる技術知識(業種別)>
・IT系企業(slerなど):OS、サーバー、ネットワーク、データベースなどのITインフラの知識
・Web系企業、インターネット系企業:HTMLやCSSなどWeb関連の技術知識、Webマーケティング知識、Web上のセキュリティ知識
・機械関連メーカーなど:機械や電気などの理工系の知識、その会社で製造している機械製品に対する専門知識

なお、セールスエンジニアが用いる技術知識は、開発現場のエンジニアが用いるような「狭く深く」の実践的な知識というよりも、お客さまに説明する上での「広く浅く」のビジネスよりの技術知識となるケースが多いです。

コミュニケーションスキル

セールスエンジニアには、お客さまの抱える問題や課題をヒアリングし、お客さまの意図を的確に汲み取れるコミュニケーション力が求められます。

また、技術的観点からの提案となりますので、論理的思考に基づいた応対力も重要になってきます。

その他にも、お客さまから「こういうものを作ってほしい」といった要望を受け、開発チームや工場などにその内容を正しく伝え、お客さまの期待に応えるために走り回るような立ち位置となることもあります。

そうしたお客さまと社内の関連部署を繋ぐ「調整役」としてのコミュニケーション力も問われてきます。

提案力

前述したコミュニケーション力と少し似ていますが、「提案力」も必要不可欠なスキルなります。

セールスエンジニアが提案をする相手は、お客さま先企業の技術担当者ばかりではありません。

場合によっては、経営層や総務担当者など、技術面について何もわかっていない相手に対して、複雑な技術製品の提案やプレゼンを行わなければならないこともあります。

そのため、相手の技術知識のレベルを考慮し、相手にあった「わかりやすい」方法で提案する力がセールスエンジニアには求められます。

わかりやすく説明するために、ときには「デモ実演」という手法で説明することもあり、その上で、デモ実演用のサンプルプログラムを作るためのコーディング能力などが問われることもあります。

セールスエンジニアに向いていないのはどんな人?

セールスエンジニアは、営業職とエンジニア職の両方の要素を併せ持ちます。

そのため、営業職とエンジニア職、そのどちらかに興味関心があれば、やりがいを見いだせる可能性はあります。

その逆に、どちらにも興味関心を抱けない人とっては、苦痛となることも多くなってくるでしょう。

たとえば、「人と話すのは嫌いなのでお客さま先に出向きたくない」、「技術にも興味はなく、小難しい知識を学びたくない」といったようなタイプの人ですと、セールスエンジニアとして成長していくのは難しくなってくるでしょう。