- 総合満足度
- 3.50
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 3.50
- 給料・年収
- 3.00
- 休日・待遇
- 4.50
- 成長・将来性
- 3.50
カスタマーサポート口コミ項目別
カスタマーサポート口コミ投稿別
-
カスタマーサポート(不動産) kannaさん
30代後半 女性経験:2年10ヶ月
満足度3.00
メッセージ- 将来的に不動産管理や資産運用コンサル、不動産投資アドバイザーなど不動産関係の職に関わりたいが全く知識がないという場合はお客様サポート職から始めるのはお勧めです。 全く知識がなく就職しましたが、お客様の問い合わせに必要な投資の知識や不動産についての知識を業務の中で学ぶことができます。 景気の影響は受けやすい業界ではあり舞うが、不動産投資の需要は高いのである程度安定している業界だと思います。 ただ営業職とサポート職では業務レベルは異なるので待遇は大きく異なります。
-
カスタマーサポート そうさん
30代前半 女性経験:2年9ヶ月
満足度4.00
メッセージ- お客様と直接関わるのが好きで、データ分析や商品管理に興味がある人には向いていると思います。 カスタマーとしてお客様の問い合わせ対応があるのはもちろんですが、ECサイトとしてはマーケティング・プロモーションが会社としても大切になるためどの部署にもかかわってきます。 商品管理の部署やECサイト運営など様々あるので自分の好きな仕事にジョブチェンジできる環境だと楽しいと思います。 将来的にもまだまだ伸びていく業界だと思います。
-
事務(カスタマーサービス) na-toさん
20代前半(就労時) 男性経験:1年0ヶ月
満足度3.00
メッセージ- 「船」という大きな輸送手段を持つため、仕事のスケールが大きく、取引先も大企業が多いです。 普通の会社では経験できないような大きな仕事に携わることができます。 大きな仕事である一方、部署はチームは細分化されており一端を担う歯車のような働き方となるので、想像と違ったというギャップも感じるかもしれません。 大きな仕事に携わる一員として働きたいという人には向いています。 ただ、システム化が進んでいる業界でもあり、仕事が機械に奪われつつある時代を迎えているのも事実です。 船の仕事自体は無くならないと思いますが、人が行う仕事は今後減っていくので、より人間力やスキルを高めていかなければ生き残れないことは間違いないです。
-
問い合わせ窓口のテレフォンオペレーター アーリーさん
20代後半(就労時) 女性経験:6年0ヶ月
満足度4.50
メッセージ- 「これはどうなっているの?」「こんな問題が起きたんだけどどう対処したらいい?」といったお客様の疑問に答えることで、感謝されたりやりがいを強く感じることができたりします。 ときには難しい質問を受けることもありますが、お客様や同僚と一緒に悩みつつ解決できたときには自分がレベルアップしたような気持ちになれます。 競合他社に負けないように、製品にホスピタリティという付加価値を付ける役割を担っている部門であると自負しています。
-
コールセンターでのオペレーター業務 sumo-moさん
20代後半(就労時) 女性経験:3年0ヶ月
満足度4.00
メッセージ- 思っている以上にストレスのかかる仕事ですが、感謝の声を直に聞けるお仕事でもあります。 お客様から、最後に「ありがとう」と言葉を頂けることは嬉しいものです。 人の問題を一緒になって解決することが好き、困っている人を放っておけない、そういった方には長所を生かせるお仕事だと思います。 ただ、時には自分と関係の無いことで30分以上お叱りの言葉を頂くこともあるので、そういった覚悟は必要です。 嫌なことがあっても、自分の中で消化して切り替えられる力を養っておいて下さい。
オフィス・職種の職業口コミ
「カスタマーサポート」専門職コラム

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
