営業の「向いてる人」の経験談・口コミ

  • 向いてる人
    向いてる人

    営業(スポーツ用品) もんでんさん

    20代後半 男性 経験35年0ヶ月 大阪府 
    現職(正社員)


    営業は最初はとても苦労しますので、そこを我慢強く耐えられるかどうかがポイントです。

    大抵の場合、マニュアルがあってそれを読めば初めてでもある程度仕事に対応できますが、営業はそういうわけにはいきません。

    先輩たちの動きをしっかり見て、スキルを盗むといった姿勢が必要です。

  • 向いてる人
    向いてる人

    営業(食品メーカー) まっすんさん

    50代前半 男性 経験11年9ヶ月 
    現職(正社員)


    体力とコミュニケーション力は必須。

    機敏に動き回れる体つき、そしてお客様と楽しく会話できる話術が必要です。

    これらどちらか1つでも欠けていると営業はしんどいです。

    営業を考えている人は日頃からこれらに関するトレーニングを積んでおいた方が良いです。

  • 向いてる人
    向いてる人

    インサイドセールス mikanさん

    30代前半 女性 経験4年2ヶ月 
    現職(正社員)


    電話でのヒアリング、商談日の調整等のインサイドセールスをするので、電話に苦手意識のある方は向かないです。

    基本的にはお断りされるので、気持ちを切り替えられることが大事だと思います。

    最終的には営業担当への引継ぎになるので、チーム連携が苦手な人も向かないかもしれません。

  • 向いてる人
    向いてる人

    法人営業 ぽさん

    30代前半 男性 経験2年0ヶ月 東京都 
    現職(正社員)


    向いている人
    ・行動量をこなせる人
    ・やるべきことをきちんとできる人
    ・PDCAを回せる人

    向いていない人
    ・保守的な人
    ・提案を躊躇してしまう人
    ・求人広告というサービスに対し有効と感じていない人

    どんな努力が必要か
    ・求人広告に対しての知識理解 (人材紹介等との違い)
    ・マインドセット (一定のハードワークが求められる場合もあるため、仕事に対しての意味付け、目的を持っておく。)

  • 向いてる人
    向いてる人

    営業 まさやんさん

    50代前半 男性 経験7年0ヶ月 
    現職(正社員)


    会話が好きなので営業職になりたい、という人をよく見かけますが、会話も大事ですが、処理能力も重要です。

    特に遠方への営業となると、準備段階からいろんなタスクをこなさなければなりませんので、そうしたものに対応できる能力も必要となります。

  • 向いてる人
    向いてる人

    企画営業 黒崎浩行さん

    30代前半 男性 経験3年3ヶ月 神奈川県 
    退職済み(正社員)


    言われたことをやるというのではなく、自分で、わからないことでも、ひとまずやってみるという一歩踏み込む精神力の強さを持っているといいと思います。

    もし、うまくいかない、失敗してしまったときでも、「まあまあ」と事を荒立てない組織の風潮があり、上司や先輩、同僚と、ある一人の失敗をカバーしあって、迷惑をかけてしまった先方には全体の代表で上司が謝り事を収めるといった風潮があります。

    なので、ひとつ何かあったからといって気にして、ずっとそのことを考えてしまうような人には向いていないと思います。

    逆に、何かあっても、すぐに忘れられる、頭の切り替えができる人が向いていると思います。

    あと、誰かにすぐに頼れる、できない自分を自分で認められる人が向いています。

  • 向いてる人
    向いてる人

    カウンセラー 晴さん

    20代後半 女性 経験3年6ヶ月 
    現職(正社員)


    様々な価値観の会員様がいるので、しっかりと話を聞く力は必要だと思います。

    先入観なく、会員様の良いところを見つけて引き合わせる必要があります。

    また、相談役なイメージがあるかもしれませんがお客様の要望を聞き、希望に合うお客様を引き合わせるという営業職の面が強いので営業が苦手な方は向いていない世界だと思います。

  • 向いてる人
    向いてる人

    食品メーカーの営業 たなさん

    20代前半 男性 経験4年0ヶ月 東京都 
    退職済み(正社員)


    転勤が多いので、海外や全国を転々としても問題ない人は向いていると思います。

    また、数字に追われるプレッシャーもあるので、競争意識が弱い人は向いていないと思います。

    なるためには、いろんな食品を食べて、どの会社がどのような製品を作っているのか知るのが良いと思います。

  • 向いてる人
    向いてる人

    リクルートコンサルタント みたらしさん

    20代後半 女性 経験4年0ヶ月 
    現職(正社員)


    向いているのは人と話すことが好きでスケジュール管理能力が高い人だと思います。

    同時に様々な求職者や企業の対応があるのでタスクをこなす力は必要です。

    数字目標があるのでノルマを感じやすい人は苦手な業種かもしれません。

  • 向いてる人
    向いてる人

    営業(食品メーカー) ひめっちさん

    30代後半 男性 経験10年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    体力に自信がなければなかなか難しいと思います。

    よく気合とか根性論で言う人もいますが、そんな生易しいものではないです。

    本当に営業で頑張るんだ、という強い決意とか熱意が無いと営業はつとまらないと思います。

  • 向いてる人
    向いてる人

    派遣の営業職 ユウキさん

    20代後半 男性 経験5年0ヶ月 福岡県 
    現職(正社員)


    やることが多く忙しい職場が多いと思います。

    また、相手の言っていることをきちんと理解するだけではなく、察する力も求められるので、コミニュケーション能力が必要です。

    不器用と自覚されている場合は、地道にコミニュケーション能力を磨く意識を持てれば、大丈夫です!

  • 向いてる人
    向いてる人

    技術者派遣の営業職 爆雷孝宏さん

    20代前半 男性 経験1年7ヶ月 愛知県 
    退職済み(正社員)


    人と会話する能力の高い人が向いています。社交的な人であれば、やっていけると思います。

    あと、雑用、書類仕事がとても多いので、マメな人でないと続かないでしょう。

    必死に作成した提案書がゴミになっても挫けない心も必要です。

  • 向いてる人
    向いてる人

    金融営業 mさん

    30代後半 女性 経験15年0ヶ月 
    現職(正社員)


    資格試験なども多いので、真面目でキッチリと勉強ができる方が向いてると思います。

    お客さまへの対応も親切丁寧正確に行う必要があるのでその辺りのスキルも必要になって来ます。

    ですのでいい加減な人には向かないと思います。

  • 向いてる人
    向いてる人

    営業・テレアポインター 徳冨さん

    20代後半 女性 経験3年0ヶ月 東京都 
    退職済み(正社員)


    ベタですが、営業は断られて当たり前の仕事なので、メンタルは強くなくてもいいですが弱くないほうがいいです。

    気持ちが後ろ向きになったときに自分の気持ちをしっかりコントロールできること、他社責任ではなく自己責任で物事を考えられる人が向いていると思います。

  • 向いてる人
    向いてる人

    素材メーカーの営業 きたさん

    30代後半 男性 経験15年7ヶ月 東京都 
    現職(正社員)


    何ごとに対しても真面目に取り組む人が向いていると思います。

    なかなか契約を取り付けることが出来ないからと言って、すぐに諦めるのではなく、がむしゃらに頑張ればいつかは報われます。

    その意味では営業は忍耐力も求められます。

  • 向いてる人
    向いてる人

    レジャー系の営業 すぎちゃんさん

    40代後半 男性 経験26年6ヶ月 
    現職(正社員)


    向いている人は体力のある人、向いていない人は体力が無い人、これに尽きます。

    とにかく年間を通じて、毎日営業で外回りしますので、体力は必須です。

    あとはしぶとさと根性があれば申し分なしといったところでしょうか。

  • 向いてる人
    向いてる人

    信販会社の法人営業 アーリーさん

    20代前半 女性 経験2年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    人と話すことが好きな人、初めての場所や人に抵抗がない人が向いている。

    意図せず悪意を向けられても受け流すことができるメンタルの強さがあると安心。

    同業他社の営業も同じように回っているし、同一社内でも引き継ぎで担当はコロコロ変わるので、見た目や名前にインパクトがある人だと覚えてもらいやすい。

  • 向いてる人
    向いてる人

    金融営業 ハウオリさん

    40代前半 女性 経験17年8ヶ月 
    現職(正社員)


    元気で明るく、人に寄り添える人。コミュニケーション能力がたかい人。

    お客様に合ってないものでも会社の為に勧めたり、運用が上手くいかなく、お客様に何か言われても耐えるメンタルの強さはとても必要だと感じています。

  • 向いてる人
    向いてる人

    食品メーカー営業・販売 まゆさん

    50代後半 女性 経験33年6ヶ月 
    現職(正社員)


    とにかく体力とやる気がある人が向いている人です。

    日々営業回りをしますので体力は必須、当然、持続的に営業活動していくためにはやる気も必要、ということで、この2つの要素を兼ね備えている人が最も向いている人と言えます。

  • 向いてる人
    向いてる人

    営業 ミヤタケさん

    40代前半 女性 経験20年6ヶ月 
    現職(正社員)


    とにかくやる気がある人が向いていると思います。

    といいますか、やる気がない人はどんな仕事でも向いていないと言えます。

    ただ単に稼ぐという目的ではなく、自分が仕事を通じて何がしたいのか、しっかりと考えを持つことが大切です。