音楽療法士の求人・採用募集の状況は?

音楽療法士の求人の状況

「音楽療法士」という職業の認知度は少しずつ高まってきたようですが、音楽療法士に限定した求人件数は、全国的に見てもかなり少ないといわざるを得ません。

音楽療法士は、国家資格である「看護師」や「介護福祉士」、「作業療法士」などと違って民間資格であるため、音楽療法士の資格を持っていないとできない業務というものがほとんどないのです。

こうしたことから、音楽療法士としての求人よりも、医療や介護に関わるスタッフが音楽療法を実践するケースが多くなっています。

ただし、音楽療法をするためには専門的な知識や演奏能力などが求められますし、音楽療法士を目指すための学校も増えています。

現在は、徐々に職業としての地位が確立されつつある段階だといえます。

アメリカやドイツなどの海外ではすでに音楽療法士の資格の地位も保証されており、音楽療法士として就職しやすい国もあるようですが、日本ではまだしばらく厳しい状態が続くと考えておいたほうがよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

音楽療法士の就職先の選び方

現在のところ、音楽療法士の資格だけで就職や転職活動をするのは難しく、看護師や作業療法士、臨床心理士など、医療系や福祉系の資格を取得した人が、それぞれの業務と併せて音楽療法を行うケースが大半となっています。

そのため、音楽療法士の資格を取得したとしても、それだけで必ず転職活動がうまくいくとは限りません。

音楽療法士の活躍の場は、病院や高齢者施設、養護施設、学校など、医療・福祉・教育業界を中心に多岐に渡りますが、「音楽療法士」として求人がかけられることはまれだと考えておいたほうがよいでしょう。

また、募集があったとしても、フルタイムで働く正社員や常勤でなく、低時給のアルバイトやボランティアスタッフであるケースも比較的目立つため、注意が必要です。

一部では、心理カウンセラーの資格を取って、専門的に音楽療法を行っている人もいます。

必ず資格が求められるわけではありませんが、人の心の問題に関わっていく仕事であるだけに、専門知識を備えているほうがよいとされています。

音楽療法士の志望動機・面接

音楽療法士は、対象者と一緒に歌を歌ったり演奏したりするなど音楽と日々深く接する仕事なだけに、この職業を志す人の大半も「音楽が大好き」であるようです。

それに加えて、自らも音楽によって元気になったり、音楽に励まされたりした経験をきっかけに、音楽療法士の仕事に興味を持つ人も少なくありません。

音楽療法士が求められる場はさまざまありますが、いずれでも音楽療法の効果がうまく作用すれば、対象者のより良い生活につながります。

自分が音楽療法士として何を目指していきたいのか、どのような働き方をしたいのかをしっかりと考えて、志望動機を作っていくことが大事です。

なお、音楽療法士は人と人が関わり合う仕事ですから、どのような場所で働く場合であっても、専門知識や経験のみならず、人間性がおおいに重視されているようです。

就職・転職試験の面接でも、熱意はもちろん、誠実さ、真面目さ、心の温かさなどの部分が判断されると考えておいたほうがよいでしょう。

音楽療法士の志望動機・面接で気をつけるべきことは?

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

就職先はどのように探したらいい?

現状、音楽療法士の就職状況はさほどよいとはいえませんが、現代の日本では、うつや自殺、いじめといったさまざまな心の病について世間的に関心が高まってきています。

また、高齢化社会によって認知症の患者さん、リハビリテーションが必要な患者さんの増加なども見込まれます。

音楽療法は、音楽を活用して人々の心身のケアをしていくものですから、こうした時代背景のなかで音楽療法士の求人は少しずつ増えてくる可能性があります。

ただし、求人が一気に増加するとは考えにくく、とくに給与・待遇面で恵まれた常勤や正社員の採用倍率は非常に高くなりがちなようです。

これから音楽療法士になりたい人は、まず音楽療法についての専門的な勉強をしつつ、関連する医療系、福祉系の資格の取得も目指しながら各施設の求人を探していくことで、就職活動がしやすくなることでしょう。