管工事施工管理技士の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

管工事の施工管理を行う

管工事施工管理技士は、日本にいくつかあり、国土交通省が管轄する「施工管理技士」という国家資格のうちの一種で、管工事の施工計画や安全管理、工程管理、品質管理などに携わる仕事です。

「管工事」でいう「管」には、冷暖房や空調、給排水・給湯、ダクト、浄化槽設備、ガス管といったさまざまなものがあり、住宅や商業ビル、オフィスビルなど、あらゆる建築物と密接にかかわってくるものです。

もし建物内の管工事がきちんとできていなければ、人の生活の安全・安心も脅かされてしまうでしょう。

管工事施工管理技士は、管工事に携わる技術者のなかでも管工事に関する専門的な知識や技術を持って、現場を監督していくようなポジションを担うことが多いです。

実際、多くの技術者が現場で工事に携わるときに、管工事施工管理技士は施工計画を作成し、メンバーを束ねて正しく指示を出したり、計画通りかつ安全に作業が行われているかといったことまでチェックをしていきます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

管工事施工管理技士の種類と役割

管工事施工管理技士の資格は、「1級」と「2級」があります。

どちらも仕事内容にはさほど変わりなく、施工計画の立案や、施工管理業務全般に携わっていきます。

1級と2級で異なる点としては、1級が基本的に大規模な工事現場の施工管理に携わるのに対し、2級は中小規模の工事現場を担当することが多いということです。

また、1級の場合は「特定建設業」の専任技術者になることが可能で、さらに工事現場では「監理技術者」や「主任技術者」になることができるのに対し、2級の場合には「一般建設業」の専任技術者になることができ、さらに工事現場の「主任技術者」のみになることができるという点も両者の違いです。

1級の取得者のほうが、より広い業務を担当できるということです。

就職先・活躍の場

管工事施工管理技士のおもな活躍の場は、建設会社配管工事会社となります。

大手から中小企業まで会社の規模はさまざまですが、あらゆる建築物において設備工事は必要とされるため、管工事の専門知識や技術を持つ管工事施工管理技士の需要は大きなものとなっています。

これに加え、マンション管理会社でも建物のメンテナンスを行ううえで管工事施工管理技士が求められることがあります。