ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーの違い
ここでは、ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーの仕事内容やなり方、求められるスキルなどの違いについて、詳しく解説しています。
ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーの仕事内容の違い
「ゲームクリエイター」という言葉は、時と場合、あるいは場面によって、大きく分けて2通りの意味で使われています。
ひとつは、ゲーム制作に関わるさまざまな職種の総称を示す場合の「ゲームクリエイター」です。
企画を立てる人、シナリオを書く人、デザインをする人、プログラミングをする人など、さまざまなタイプのクリエイターがいます。
もうひとつは「ゲームプランナー」「ゲームディレクター」「ゲームプロデューサー」など、いわゆる「企画職」といわれる職種を「ゲームクリエイター」と呼称する場合です。
ディレクターは、制作現場の現場監督としてスタッフをまとめ、指示を出したりスケジュールの進行管理を行うリーダー的な役割を担うことが多いです。
プロデューサーは、おもにゲームを作る際の予算管理やスタッフ配置、スケジュール管理を担当します。
現場で仕事をすることはあまりなく、管理職としての対外的立ち回りが中心となります。
ただし、これらの仕事には明確な境界はなく、経験を積んだディレクターがプロデューサーを兼任することもあります。
20代で正社員への就職・転職
ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーのなる方法・資格の違い
ゲームディレクターやゲームプロデューサーになるために必要な資格はとくにありません。
しかし、さまざまなゲームクリエイターのなかでも、未経験者がいきなりディレクターやプロデューサーになることは基本的にありません。
大学や専門学校を卒業後、ゲーム業界の制作スタッフとして実務経験を積み、そこから能力や適性によって、まずはゲームディレクターへステップアップするのが一般的です。
また、プロデューサーについてはゲーム制作の総責任者としての役割を担います。
ゲーム制作の全体像を理解できるだけの豊富な知識と、ビジネス的なスキルも要求されるため、ディレクターとして活躍した人の一部がプロデューサーに昇進する例が多いです。
なお、ディレクターやプロデューサーは、キャリアのはじめから「ゲームプランナー」など「企画職」としての経験がある人が多いですが、なかには「ゲームプログラマー」などの「開発職」を経て就くケースもあります。
いずれにしても、ディレクターやプロデューサーを目指すのであれば、まずはいちクリエイターとして開発に関わり、ゲーム制作の専門的な知識や技術を蓄える必要があります。
無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。
・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト
・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト
ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーの資格の難易度の違い
ゲームクリエイターも、ゲームディレクターやゲームプロデューサーを目指す場合も、必須となる資格はありません。
資格よりも、どれだけ担当業務に関するスキルがあるか、そして経験を積んでいるかが重要になってきます。
しかし、経験を積んだクリエイターがディレクターやプロデューサーになる頃には、プログラミング系統の資格などを複数取得している場合もあります。
また、もとからディレクター・プロデューサーを目指してゲーム業界に就職しようとする場合は、ある程度の学力や学歴が必要とされることがあります。
ディレクターやプロデューサーはゲーム全体を総合的に把握する力や対外的コミュニケーションスキルが、他のゲームクリエイターはプログラミングやデッサン力など自分の職種に特化したスキルが求められます。
どちらにおいても、努力量という点では同じくらい必要です。
20代で正社員への就職・転職
ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーの学校・学費の違い
ゲームクリエイターの学歴はさまざまで、大卒、専門卒、高卒など、さまざまな人がいます。
学歴は一切問われないこともありますが、企業によっては「専門卒以上」や「大卒以上」などの学歴が求められることもあるため、注意が必要です。
また、大手企業のディレクターやプロデューサーを目指して就職する場合は、大学に進学しておくほうが有利になる傾向です。
ただし、どのような学校に進学したとしても、大事なのは就職後の努力と、どれだけ現場で力を発揮していけるかです。
無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。
・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト
・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト
ゲームクリエイターとディレクター・プロデューサーの給料・待遇の違い
ゲームプロデューサーは、各ゲーム作品の総監督として最上位に立つため年収は高めの傾向です。
平均年収は700万円ほど、また制作するゲームの規模、実力によっては年収1000万円を超える場合もあります。
ゲームディレクターでは、勤務する会社や年齢、実力により差がありますが、年収500万円~600万円前後になる人が多いようです。
また、ゲームクリエイターという大きなくくりでみていくと、職種や経験、スキルによる差がさらに開きやすく、300万円前後から1000万円程度までまちまちです。
プロデューサーやディレクターは、ゲームクリエイターのなかでも比較的安定した高めの収入を得やすいといえるでしょう。
なお、プロデューサーやディレクターになると、年俸制で働くケースもよく見られます。
ゲームクリエイターとゲームディレクター・ゲームプロデューサーはどっちがおすすめ?
ゲームディレクターやゲームプロデューサー事は、現場で手を動かしてゲームづくりそのものに携わるよりも、外部の人々との渉外係や、チーム内の調整役として働くことが多い仕事です。
そのため、コミュニケーション力をフルに生かした仕事がしたい人、多数のスタッフや関係者をまとめあげる役割を担いたい人には向いています。
ディレクターやプロデューサーは、現場で発生するさまざまなトラブルを解決する機会も多いです。
一方、対外的な仕事や調整事に関わるというより、手を動かしてゲームの素材を作る、脚本を書く、音楽を制作する、プログラミングする、といった仕事をしたいのなら、ディレクターやプロデューサー以外のゲームクリエイターが向いています。
人によっては、ベテランクリエイターになっても、ディレクターやプロデューサーの道に進まず、あえて現場で職人的に働き続ける道を選択することもあります。