女性のカメラマンのキャリアパス・結婚後の生活

女性のカメラマンの現状

カメラマンは、男性が多く活躍している職業です。

しかし、昔に比べれば女性カメラマンはかなり増えてきているといえるでしょう。

カメラマンの明確な男女比はわかりかねますが、報道・雑誌・広告といった各分野の撮影で女性カメラマンの姿を見かけることは珍しくなくなっており、とくに20代~30代の比較的若手の女性カメラマンもたくさんいます。

プロフェッショナルとしてカメラで撮影をすることに、男性も女性も関係はありません。

この仕事に対する情熱を持ち、きちんと撮影技術を磨いていけば、どのような人でもカメラマンとして働けるといえるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

女性のカメラマンの強み・弱み

女性のカメラマンの強み

女性カメラマンならではの強みといえる点もあります。

たとえば、美容分野など女性の感性・感覚が必要とされる撮影や、女性を対象としたイベントや講演会などでは、カメラマンも女性を希望されることがあります。

また、家族のポートレートなど、リラックスした雰囲気で子どもを撮る際には、女性カメラマンのほうが子どもが怖がらずにうまく撮影が進むこともあります。

最近では各業界で女性向けのサービスも増えているため、女性カメラマンが求められる場が以前より増しているといわれます。

女性のカメラマンの弱み

いくら女性のカメラマンであっても、カメラマンであることに変わりはありません。

カメラマンは現場では黒子に徹し、撮影を成功させるために駆け回ることになります。

つねに重い機材を持ち運ばなくてはなりませんし、案件によっては夏は炎天下、冬は木枯らしが吹くような寒空の中での撮影になることもあります。

また、勤務時間も不規則になりがちで、早朝や深夜の撮影が入ることもあるでしょう。

なかには安定しない生活スタイルや体力面に関して不安を抱えてしまう女性のカメラマンもいるようです。

カメラマンの結婚後の働き方・雇用形態

カメラマンの働き方は勤務先によってもだいぶ変わってきます。

大きな新聞社出版社などに正社員として勤める場合は、安定した給料や待遇が期待できますが、結婚をきっかけに雇用形態をパートなどに変える人もいるようです。

カメラマンは勤務先によっては不規則な生活になるため、結婚後はカメラマンとしてのスキル・経験を生かして、写真スタジオなど、ある程度決まった時間内で働ける職場へ転職する人もいます。

あるいは、ある程度の経験を積むと独立してフリーランスになったり、自分の事務所を立ち上げたりする人も少なくありません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

カメラマンは子育てしながら働ける?

カメラマンが子育てをしながら働けるかどうかは、勤務先の種類や状況、そして家族の協力にもよるといえるでしょう。

カメラマンは撮影案件によって勤務時間が変わりやすく、ときに朝から深夜まで撮影をしなくてはならないこともあります。

家を空ける時間が長いと、どうしても一人で子育てをすることは厳しくなるでしょう。

しかし子どもが幼いうちは保育園に子どもを預け、さらにパートナーと連携したり、親などにも手伝ってもらったりしながら、子育てをしているカメラマンもいます。

また、子育て中はパート勤務や、フリーランスの形で無理のない範囲で仕事を続けることも可能です。

カメラマンは確かな腕があればさまざまな働き方ができ、子どもを育てるからといって必ず仕事を辞めなくてはならないわけではありません。

カメラマンは女性が一生働ける仕事?

カメラマンは体力的にも楽な仕事ではありませんが、すでに女性カメラマンが多く活躍しているように、女性にできない仕事というわけではありません。

ある程度の経験を積めばアシスタントを雇うなどをして、体力的に不安な部分をカバーすることも可能です。

依頼者が喜ぶ最高の一枚を撮りたいという熱意にあふれる人であれば、女性でも、この仕事を通じて大きなやりがいを感じることができるはずです。

また、経験を積んでフリーランスになれば、より自由度の高い働き方を実現することが可能です。