カメラマンの仕事はきつい? どんなことが大変?

カメラマンのつらいこと・大変なこと

「一度きり」というプレッシャー

カメラマンは決められた時間内で、クライアントが満足できる写真を撮影しなければなりません。

デジタルカメラが普及し、その場ですぐに撮影写真を確認できるようになったとはいえ、撮影にはあらかじめ時間が決められている場合がほとんどです。

機材のトラブルがあれば、撮影時間をたくさん削ってしまう可能性もありますし、失敗したときにも、やり直しが認められない可能性があります。

とくに屋外撮影の場合はもう一度同じ条件で撮影がセッティングできるとは限らないため、「一度きり」にかけなければなりません。

それはかなりのプレッシャーですが、「絶対に失敗できない」という強い気持ちを持って、仕事に取り組む必要があります。

臨機応変に動くことが求められる

カメラマンは、とても頭を使う仕事です。

たとえばスタジオでのモデル撮影の場合、良い表情を引き出すためのコミュニケーションの取り方や、被写体がきれいに見える照明の当て方など。

そして屋外撮影の場合は、現場の環境や天候に応じての撮影方法など、たくさんのことを一度に考えなければなりません。

現場によっては、すべての情報を事前にしっかりと確認できるとは限らないため、カメラマンはその場その場で臨機応変に立ち回ることが求められます。

フリーランスならではの苦労

カメラマンを目指す人の多くは、「いずれはフリーランスになって、自分の思うように写真を撮影したい」という考えを持っているのではないでしょうか。

実際に、会社勤務のカメラマンも、将来的にはフリーランスを目指している人がたくさんいるそうです。

しかし、フリーランスで安定した収入を得るのはとても難しく、それに苦労している人は多いようです。

本人の努力や地道な営業活動が必要ですし、人間性も問われます。

まずきちんとした社会常識がなければ、フリーランスのカメラマンとしてやっていくことは難しいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

カメラマンの悩み

カメラマンは体力勝負の仕事だといえます。

完全にスタジオ内だけで撮影をするカメラマンでなければ、屋外での撮影のために、各地を飛び回らなければならないことも多いです。

真夏の炎天下で重い機材を持って移動したり、大雪が降る中で寒さに耐えながらの撮影もあります。

連日さまざまな場所に移動して撮影するのは、考えている以上に重労働です。

新人のカメラマンは慣れないうちは体力もあまりなく、1日が終わるとヘトヘトになってしまったり、なかには腰をやられてしまう人もいるそうです。

しかし「楽そうな仕事だけ」を選べるほど甘い世界ではないので、生き残るためにはどんな仕事もきっちりとこなそうという意欲が不可欠です。

長く続けていくためには、元気に仕事ができる体力をつけることが大事です。

カメラマンを辞める理由で多いものは?

カメラマンは、一見華やかそうで格好よく思えるかもしれませんが、この仕事で安定して食べていくのは簡単なことではありません。

新人時代は見習いからスタートすることが多く、先輩カメラマンのアシスタントとして、雑用のような業務もたくさんこなさなくてはなりません。

また、現場によっては拘束時間が12時間を超えたり、深夜や早朝に動かなくてはならないこともあります。

そのような大変な毎日でも、最初はあまり高い給料を望むことはできず、一人前になるまでにカメラマンを辞めてしまう人もいます。

カメラマンはスキル・経験が重視される職業なので、認めてもらえるようになるには、厳しい下積み時代を乗り越える覚悟が求められるといえます。