溶接工の1日のスケジュール・生活スタイル

溶接工の業務スケジュール

溶接工は、工場や建築現場など、ものづくりの現場で働いています。

一般的なスケジュールとしては、朝出勤して作業着に着替え、その後朝礼に参加し、午前中の勤務がスタートします。

昼食休憩を挟み、午後の勤務をし、17時から18時をめどに作業を終了するというパターンです。

大規模な工場のラインに入って溶接を行う場合、機械の稼働時間に合わせて作業を行うことになるので、始業と終業の時間がしっかりと決められていることが多いようです。

その一方で、地方にある小さな鉄工所で働いている場合、自分の作業が終了するまで帰れないということもあるので、仕事や企業の規模によっても勤務時間は大きく異なります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ある溶接工の1日

8:30 朝礼
安全上の注意や進捗状況、連絡事項などを確認し、全員で体操をします。
9:00 ミーティング
チームや作業内容によってメンバーにわかれ、その日の作業内容の詳細や工程の共有、危険な箇所の確認などを行います。
9:30 作業開始
この日は1日配管の溶接を担当します。

作業ミスがないよう、確認しながらも手早く作業を進めていきます。

10:30 午前の休憩
体力勝負な仕事であること、また集中力を保つために、午前と午後に休憩があります。
10:45 作業再開
12:00 昼休憩
13:00 作業再開
午後も同様に作業を進めていきます。
15:00 午後の休憩
15:20 作業再開
目標の作業量を終えられるかどうか、確認しながら作業を進めます。
17:00 作業終了・後片付け
作業が無事に終われば、後片付けをして退勤します。
17:30 退勤
工程が押していたり、作業が滞っていたりする場合は残業もあります。

溶接工の勤務時間と休日

溶接工の仕事はハードな肉体労働である上に危険を伴う作業が多いので、体調が悪かったり集中力が切れたりすると思わぬ事故を引き起こしてしまうことになります。

こうした事態を防ぐため、勤務中の適切な休憩はもちろんのこと、休暇の取得にも気を配っている企業が多いです。

勤務時間は1日7~8時間に設定され、休憩も午前・午後にとるところが大半です。

休日は、基本的には土日や祝日が休みになります。

お盆休みや正月休みには、工場の稼働を止めるために長期の休暇が取得できることも少なくありません。

また、橋や建物など建築に関わる溶接工の場合、天候によって作業が延期になり、突然仕事が休みになることもあります。

ただし、その場合は後日休日出勤となったり、スケジュールを組みなおしたりする必要があるため、多少流動的な勤務になるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

溶接工に残業はある?

仕事上の残業

残業に関しては会社によって差が大きいです。

毎日定時で作業が終わるところもあれば、常に工期に追われ残業が続くというところもあるようです。

ただし、安全上の理由から深夜まで残業をさせたり、休日に出勤してまで仕事をさせたりすることはあまりありません。

スキルアップのための残業

この業界は学歴や年齢よりも溶接工としての実力がものをいうので、若手であっても高いスキルがあれば責任のある仕事を任せてもらえたり給料が高くなったりすることがあります。

自分の腕を磨くため、休憩時間や終業後に先輩から技術指導を受けたり、苦手な作業を自主的に練習したりする人は多いです。

また、資格の取得をめざして休日に勉強をすることもあるので、溶接工の仕事が好きで向上心がある人には、どんどん上を目指していけるでしょう。