寿司職人の需要、現状と将来性

寿司職人の現状

寿司職人は10年以上の修行を経験した人がなれる職業として、一目置かれる存在です。

求人を見てみても、地域の個人店から会員制の高級寿司店、海外進出予定の寿司店、回転寿司まで幅広い求人募集が行われています。

未経験でも採用してくれる店舗はありますが、経験者の寿司職人は即戦力として好待遇で働くことができるでしょう。

しかし近年、大手チェーン店の回転寿司が増えてきたことによって、寿司職人の雇用人数自体が減っていることが課題にあげられます。

回転寿司の店舗では、効率よくシャリを握って寿司を提供できる寿司ロボットや機械の方が、寿司職人を雇うよりも維持費が安く、好まれる傾向にあるのです。

また大手の回転寿司が増えていく中で地方の回転寿司店が倒産したり、昔ながらのスタイルの寿司屋が激減し、個人で寿司屋を独立開業することが難しくなっていることも課題といえます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

寿司職人の需要

寿司職人は一定の需要がある

安価な寿司ロボットが登場し、寿司職人を雇う人数が減ってしまったとはいっても、職人の技術が不要になることはありません。

大手チェーンの回転寿司店では、本格的な寿司が提供できることを売りにして寿司職人を雇う場合もあります。

個人経営の寿司店では寿司職人がいないと営業できないので、需要はまだまだあります。

寿司は日本の伝統食なので、〇〇食ブームのような流行に左右されません。

また食のヘルシー志向は世界的に加速しているので、外食業界の中での寿司の地位は確固たるものがあります。

すぐれた技術を身につけた寿司職人に対する需要は常にあり、将来もなくなることはないでしょう。

ロボットには真似のできない技術が求められる

一流の寿司職人は、お客さまの年齢や体調などによって微妙に握り方を変えるともいわれており、そのような微調整は決してロボットにはできません。

また、知識と技術を有する職人だからこそ、日々状態が変化する食材に対応することができます。

海外で仕事をする場合、その国や地域に応じた知識や工夫も欠かせません。

日本国内外にかかわらず、おいしい寿司を提供する技術と、コスト意識をバランスよく持っている寿司職人が求められます。

寿司職人の将来性

回転寿司店が台頭している中で不安要素があることは否定できませんが、寿司職人は将来性のある仕事といえるでしょう。

国内外問わず、寿司の人気が向上することによって寿司業界の求人増にもつながります。

リーズナブルな寿司が食べたいときは回転寿司に行く人もいますが、カウンターで寿司職人に握ってもらう個人経営の寿司店や高級寿司店も根強い人気です。

回転寿司の台頭で個人店が減り、独立開業へのハードルが一層高くなりましたが、どちらの形態も一定の需要があります。

個人経営の寿司店や高級店で求められる職人技は、回転寿司のロボットには決して真似できないので、寿司職人は技術力を磨くことが何より大切です。

握りの技術だけでなくコミュニケーション能力、人間力などの価値が自分に身についていればどの店舗でも安定して働くことは可能ですし、収入や待遇はあくまで実力次第でしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

寿司職人の今後の活躍の場

寿司職人の今後の活躍の場は、国内、海外ともに広がっています。

国内ではインバウンド需要の増加が追い風になり、回転寿司チェーン店が続々とインバウンド店舗をオープンしているのです。

回転寿司は低価格で寿司が食べられることが外国人に人気で、インバウンド店舗は多言語対応をしたり、外国人観光客に馴染みのある食材を使った寿司を提供することで注目されています。

これまでの伝統的な寿司にとらわれず、寿司職人としてのアイディアを生かしたり、大きな変化を目の当たりにしたい人にとってぴったりな職場でしょう。

また日本食ブームが続く海外においては、自分の好きな国、好きな都市での生活を楽しみながら、優遇されるチャンスも大いにあります。

海外で寿司職人として活躍するには、職人の技術力はもちろん、英語をはじめとした現地の語学力があると有利です。

海外で開業して一国一城の主を目指してみるのも、大いに挑戦しがいのあることでしょう。