建築設備士の転職事情
転職者も多い仕事
建築設備士の国家資格は、実務経験を積まなければ取得できないものとなっています。
そのため、大学や専門学校などの学校を出たばかりの人は、まず建設会社や設計事務所、設備工事会社、ビルメンテンナンス会社などへ就職し、キャリアを重ねていくなかで建築設備士の試験を受けることになるでしょう。
そして、この資格合格後には同じ会社でステップアップを目指す例もありますが、業界内の別の企業へと転職をする人もいます。
大手の建設会社や設計事務所では社内に設備部門や設備設計部門を置くところが多く、建築設備士の有資格者が求められています。
とくに大規模な建築物や特殊な建築物など、高度な技術が求められる建築物を手掛ける企業では建築設備士の需要が大きく、大手ゼネコンでも建築設備士のニーズがあります。
20代で正社員への就職・転職
大手企業は人気が高い
建築設備士の活躍の場はさまざまですが、大手企業になればなるほど給料や待遇もよいとされており、転職をして収入アップを目指す人も少なくないようです。
大手の人気は高くなりがちですが、経験や実績がある人は歓迎されるでしょう。
建築設備士の国家資格があることで優遇されるケースも多く、また有資格者は社内で昇進しやすかったり資格手当が支給されるといったこともあります。
建築士の資格と併せ持つ人も
建築設備士には、建築設備士の資格を取得後4年以上の実務経験を積むことによって「一級建築士」の受験資格が与えられます。
そのため、なかには建築設備士と建築士の資格を併せ持って働く人もいます。
ゆくゆくは建築士を目指している人が、その最初の段階として建築設備士になるケースもあるようです。
建築設備士と一級建築士はどちらも難易度が高めの資格となっていますが、両方の専門知識を持っていれば、建築設計の幅広い仕事に携わっていくことができます。
将来的には独立をしようと考えている人が、両方の資格を取っていることもあります。