助産師の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
助産師とは 助産師とは、女性の妊娠から出産、分娩を助ける職業です。 古くは「産婆さん」と呼ばれ、出産の際に赤ちゃんを取り上げることを生業としていました。 産婆の歴史は古く、明治時代の中頃までは、特別な資格がなくても産婆と...もっと読む
助産師とは 助産師とは、女性の妊娠から出産、分娩を助ける職業です。 古くは「産婆さん」と呼ばれ、出産の際に赤ちゃんを取り上げることを生業としていました。 産婆の歴史は古く、明治時代の中頃までは、特別な資格がなくても産婆と...もっと読む
助産師の業務スケジュール 助産師の仕事の流れは、婦人科を含めた看護の業務も関わってくる大きな病院や、比較的小さな規模の産科専門クリニックや助産院など、勤務する場によって異なります。 また、各職場において大まかな1日の流れ...もっと読む
助産師と看護師の仕事内容の違い 助産師と看護師の業務のわかりやすい仕事の違いは、「助産行為(お産を助け、赤ちゃんをとりあげる行為)」をするかどうかです。 助産師は、助産行為を正常分娩に限って医師の指示なしに行えることに対...もっと読む
助産師の需要 助産師として働くためには、助産師を養成する大学や養成学校で数多くのことを学び、実習も受け、国家試験に合格しなくてはなりません。 そのような長いプロセスを経て、ようやく助産師の免許を手にすることを考えると、「...もっと読む
助産師のつらいこと・大変なこと 非常に慌ただしい環境で仕事を覚えていく苦労 助産師が勤務する「産科」は、「婦人科」とセットになっている病院やクリニックも多いです。 そのため、入職してすぐは婦人科や病棟の看護から従事するケ...もっと読む
助産師のやりがい・楽しさ 生命の誕生に深く関われること 助産師の仕事のやりがいは、命の誕生という人の人生において素晴らしい場面に立ち会い、赤ちゃんとその誕生を待ちわびたお母さんやその家族の喜びの顔を見られることです。 1...もっと読む
助産師になるには、看護師の資格取得とともに大学などの専攻科などで、実習も含めて学ぶ必要があります。 助産師国家資格を取得したのちは、助産院や医療機関に勤務するほか、経験を生かして助産院やスクールなどの運営も可能です。 こ...もっと読む
現在長野県の病院で勤務しています。300床程度の二次救急病院です。
私の働いている病棟は、産科・婦人科・小児科の混合病棟で、看護師さんも一緒に働いています。
混合病棟なので婦人科小児科を受け持つこともあり、看護師業務も兼務しています。
助産師業務としては、切迫流早産等の患者さんの入院管理、分娩介助、帝王切開のベビーキャッチ、新生児室業務など、主に産科に関わる業務全般を担っています
私は、大阪府にある総合周産期母子医療センターの1つである高槻病院の産科で1年、MFICU(母体胎児集中治療室)で2年2カ月勤務しました。
高槻病院は、39床の産科病棟と6床のMFICU、院内助産センターもあり、勤務しているスタッフもすべて助産師。
先輩助産師も多く、助産師としてさまざまな分野を学ぶことが出来る病院です。
通常の正常分娩からハイリスク分娩までを受け入れているので、日