居酒屋店長の1日のスケジュール・勤務時間や残業、休日についても解説

大手チェーン居酒屋店長として働く人のある1日

15:00 出勤
店の営業時間は17:00~翌5:00。日によってシフトが異なりますが、この日は開店に合わせて出勤します。

ユニフォームに着替え、レジのお金や当日の予約のお客さまを確認。

16:00 開店準備
アルバイトスタッフと一緒に店内の清掃や整理を入念に行います。
17:00 開店
開店直後はお客さまの数も多くないため、仕込みを行いながらピークの時間帯に備えます。
19:00 接客
お客さまが増えてくる時間帯です。その日の様子に応じて、調理を担当することもあれば、ホールに出て接客することもあります。
22:00 スタッフ教育
お客さまの動きが少し落ち着いた時間を見計らって、新人アルバイトの教育を行います。
23:30 事務作業
バックヤードで日報記入やシフト表作成など事務処理を行います。
24:00 退勤
店内に問題がないことを確認し、他の社員やアルバイトリーダーと引継ぎを行って帰宅します。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

個人経営店の店長として働く人のある1日

10:30 出勤
店の営業時間は11:30~22:30。出勤したらまず、ランチ営業のための仕込みを行います。
11:30 開店
12時を過ぎると、店の近くで働いている会社員の方を中心に、お客さまが次々と訪れます。
14:00 休憩
ランチ営業が終わると、夜の営業時間まで仕込みを行いながら休憩をとります。この間に食材やお酒の在庫確認、各業者とのやりとりも。
17:00 再び開店
夜は1人でお酒を飲む方や、カップル、家族連れなどさまざまな方が訪れます。常連さんとは気さくに会話を楽しみます。
22:30 閉店
厨房内の片付けを済ませ、売上金を確認。戸締りをきちんとして店を後にします。

居酒屋店長の勤務・労働時間・休日・残業

勤務・労働時間

居酒屋店長の勤務時間は、勤め先や働き方によってだいぶ変わってきます。

基本的には営業時間に準じた形で勤務時間が決まりますが、1日の実働は8時間程度となっています。

たとえば17時~翌朝5時までの営業時間の店であれば、早番で入る日は開店準備も含めて15時に出勤し、24時に退勤。遅番で入る日は、21時に出勤し、営業後の片付けをして翌朝6時に退勤といった形が一般的です。

しかし、なかには開店から閉店まで「通し勤務」を求められる会社もあるようです。

人手不足の店では、実際12時間~15時間程度の拘束時間で働いている人もいるようです。

一方、個人経営の店では18時頃に開店し、日が変わる頃には閉店というところもあります。

店舗によって、決められている勤務時間や、労働時間の実態はだいぶ異なるようです。

休日

居酒屋は、定休日を設けている店もあれば、年中無休で営業している店もあります。

定休日を設けている場合は、その日が店長の休日となります。

日曜日や祝日を休みとしているところが多いようですが、立地条件などによっても異なります。

年中無休の店であれば、スタッフは交代で休みをとることになり、店長の場合は月に6日~7日程度の休みとなることが多いようです。

このほか、有給休暇、また夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇などの各種休暇制度が整っているかどうかは、勤め先によって異なります。

残業

居酒屋店長の残業時間は多くなりがちなようです。

一般的に、大手企業であれば労働条件がよいと思われがちですが、実際には大手のチェーン居酒屋でも100時間以上のサービス残業をしている店長が存在するようです。

しばしば「飲食業界はブラック」といわれますが、居酒屋は日本全国に数えきれないほどあり、店によって状況はさまざまです。

なかには、所定の労働時間を超えて働いている人も存在すると考えておいたほうがよいかもしれません。

なお、最近は居酒屋店長の過酷な労働環境が社会問題として取り上げられるようになっており、少しずつ状況を改善する動きが強まっています。

残業した分はすべて手当が出たり、きちんと休みを取れたりする職場もたくさんありますから、居酒屋店長のすべてが厳しい環境で働いているわけではありません。