ホテルスタッフになるためにはどんな学校に行けばいい?(大学・専門学校)



ホテルスタッフになるための学校の種類

ホテルに就職するために必ず通わなければいけない学校はなく、一部の大手外資系ホテルを除いては、学歴が重視されることもあまりありません。

ホテルスタッフを目指す人は、おもに4年制大学や短期大学、もしくは専門学校に進学するパターンが多いです。

大学では観光学を専攻したりホスピタリティを学ぶゼミに所属したりする人もいますが、文学部や経済学部といった一般的な学部に進む人もいます。

新卒での採用試験ではホテルに関する専門知識が特別に問われることはあまりないので、大学卒業でも就職に不利になるというわけではありません。

ただし、ホテルによっては、すでに具体的なホテル業務について学んでいる専門学校卒の学生を優先して採用することもあります。

ここからは、大学と専門学校それぞれの特徴や、メリットとデメリットについて見ていきましょう。

ホテルスタッフになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ホテルスタッフになるための大学・短大

大学には「観光学部」「観光学科」と名のついた学部や学科を置くところがありますが、このような学部・学科に在籍している大学生でも、ホテル業界への就職は専門学校生以上に厳しいといわれています。

その大きな理由として、ホテルの専門学校の場合は各ホテルと密接な連携をとっているため、求人数がダントツに多いことが挙げられます。

さらに、ホテルスタッフは「大卒」という学歴よりも「人物重視」の採用をすることが多く、専門学校でホテルスタッフに必要なマナーや基礎知識を叩き込まれている学生を優先的に採用したい、と考えるホテルもあるようです。

ただし大学の場合、万が一進路変更を考える場合に対応しやすいことや、幅広い一般常識を身につけられるなどのメリットもあります。

さらに、将来的に営業や広報など管理系の仕事に携わるのは、大卒のスタッフ中心としているホテルもあるようです。

ホテルスタッフになるための専門学校

ホテルの専門学校では、ホテルの歴史や経営、マーケティングなどの理論のほか、サービス技法についても専門的に学ぶことができます。

また、観光系の専門学校には「ホテル学科」を置いているところもあります。

これらの学校では、在学中にホテルの仕事ができるホテル実習など、より実践的で専門学校ならではの特色あるカリキュラムが組まれているところも多いです。

ホテルから求人情報が直接くることが多いため、単純にホテルへの就職を目指すのならば、専門学校のほうが可能性は高いといえます。

また、在学期間を2年制としている学校が多く、少しでも早く現場に出てキャリアを積みたい人には専門学校がおすすめです。

アルバイトなどと両立しながら通える夜間部を設置する学校もあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ホテルスタッフの学校選びのポイントは?

ホテルスタッフになるために大学と専門学校のどちらに通うか悩む人は多いです。

学校選びに迷ったら、まず自分がどんなホテルスタッフになりたいか、どういった活躍をしたいかを考えてみましょう。

ホテルスタッフになると、ゆくゆくは「スペシャリスト」と呼ばれる専門職と、「ジェネラリスト」と呼ばれる管理職に分かれるのが一般的です。

コンシェルジュやウェイター・ウェイトレス、ソムリエなど、特定の職種のプロフェッショナルになりたい場合は、在学時から専門知識を学べる専門学校がいいかもしれません。

一方で、将来的にホテルの運営や経営などのマネジメントに携わりたいと考える人は、大学を卒業しているほうが有利だといわれています。

また、大学と専門学校では在学中のキャンパスライフも異なります。

専門学校は1~2年制をとっていることが多いため、大学よりも休みが少なく、課題や実習で忙しくなる傾向があります。

早く現場に出て経験を積みたい人にとっては専門学校が最適ですが、サークル活動をしたり、他学部の学生と横のつながりを持ったりといった学生生活を送りたいのであれば大学へ進むのがよいでしょう。

一律に大学や専門学校といっても、学校によって授業内容や雰囲気、得意な就職先など特色は異なるため、しっかりと見学をしてから選ぶことをおすすめします。