ホテルスタッフの需要・現状と将来性



ホテルスタッフの現状

多様化するサービス

その昔は、一部のホテルを除けば、どのホテルもそこまで大きな特色の違いはありませんでした。

あくまでも宿泊をメインに、お客さまに満足していただける場を、ハード面とソフト面の両側で提供するのがホテルだと考えられていました。

しかし、時代とともにホテルのスタイルは変化しており、ホテルはさまざまな目的で利用されるようになっています。

たとえば、ファッションなどのショップを備えたショッピング機能を持つホテル、またプールやスポーツクラブのあるホテルなどは、宿泊客以外が利用することも多々あります。

国際感覚も必要

いま、外資系ホテルが国内に多数進出し、特色ある設備やサービスを打ち出すホテルが増加しています。

ホテルは少なからず景気に影響を受ける業界なので、少しでも多くのお客さま獲得に向けて、さまざまなアイディアが求められるようになってきています。

国際化により外国人客も増える中で、これまで以上に語学力や国際感覚が求められるようになるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ホテルスタッフの需要

ホテルスタッフの需要は高い

日本はいま、国によるインバウンド観光の促進により、第三次ホテルブームと呼ばれる時代を迎えています。

東京のみならず、京都や大阪といった観光産業がさかんな地域でホテルの建設ラッシュが進み、シティホテルを始め、ビジネスホテルやコンセプトホテルなど、多数のホテルが新しくオープンしています。

ホテルの数が増えれば、そこで働くスタッフの需要も高まります。

一方、離職率が高い業界のため人材不足に悩むホテルも多く、就職してすぐ活躍できるような即戦力が必要とされています。

また、国内からの利用客はもちろん、外国からのお客さまは今後ますます増加することが見込まれるので、英語圏だけでなくさまざまな言語や文化に対応できるスタッフが求められるでしょう。

女性の力も必要

ホテルスタッフとして働く女性は昔から決して少なくありませんでしたが、近年では女性の力がますます重要視されているようです。

ホテル業界も競争が激化しており、各ホテルで趣向を凝らした独自のサービスを企画しています。

たとえば、よくテレビなどでも取りあげられるランチビュッフェは、女性客がターゲット。

また、大きなお金が動く婚礼(結婚式)に関しても、最近は新婦が主導権を握っているケースが多いため、女性ならではの感性を活かしたサービスが求められます。

もちろん、日常業務でも「男性だから」、「女性だから」と分けて考えることはありません。

男女関係なく、存分に活躍していける仕事だといえるでしょう。

ホテルスタッフの将来性

ホテル業界は、観光という余暇の時間を楽しむ人々に支えられているため、景気や社会情勢に大きく左右されやすいのが現状です。

大きな災害や経済危機などが発生すると真っ先に影響を受けるのがホテル業界。

しかし、そういったことを加味しても、ホテルスタッフの将来性は全体として明るいといえます。

近年、日本には多くの外国人旅行客が訪れており、インバウンド事業はますます伸びていくと予想されます。

従来のシティホテルやビジネスホテルだけでなく、コンセプトホテルやカプセルホテルなど、さまざまな形態のホテルでスタッフが必要とされるでしょう。

ただし、ホテルを利用する人が増えれば増えるほど、ホテルスタッフにはより多様なニーズに応えていくことが求められます。

今では英語圏や中国圏以外の人々もたくさん日本を訪れているので、より多くの言語を習得し、文化の多様性を理解することができる視野の広いホテルスタッフであれば、将来の活躍の幅も広がっていくはずです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ホテルスタッフの今後の活躍の場

近年の国をあげたインバウンド観光促進により、今後もホテルスタッフは全国のさまざまなホテルで活躍が期待されるでしょう。

ホテルの利用者が増えるということは、お客さまの目的に合わせたサービスの細分化が必要となってきます。

外資系のシティホテルとビジネスホテル、リゾートホテル、カプセルホテルでは、求められるサービスの質もさまざまです。

いわゆる高級ホテルではフロントやコンシェルジュ、ドアマンなど、それぞれの業務に特化したスキルが必要となりますが、予算重視型のカプセルホテルでは一人のスタッフが総合的に業務をおこなうことが多いです。

また、最近ではグランピング施設やアートを楽しめるホテル、読書ができるブックホテルなど、コンセプトホテルも充実しています。

今後のホテルスタッフの活躍の場は、どういったお客さまを相手にどのような仕事をしたいかによって大きく変わってくるといえるでしょう。

参考:ホテルに関するデータ

ホテル数の推移

ホテルの数は平成24年度に一度減少しましたが、その後増加続けています。令和2年時点での旅館・ホテル数は50,703となりました。
※旅館業法の改正(平成30年6月15日施行)により「ホテル営業」「旅館営業」の営業種別が統合し「旅館・ホテル営業」となりました。

ホテル数の推移_r2

出所:厚生労働省 令和2年衛生行政報告例

ホテル市場規模の推移

ホテルの市場規模は2007年より減少傾向にありましたが、2014年には大幅に回復し、2017年には1兆3840億円ほどの規模となっています。

ホテルの市場規模_29

出所:日本生産性本部「レジャー白書」