電気工事施工管理技士の一日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説
さまざまな仕事がある
電気工事施工管理技士のおもな仕事は、電気工事の現場において施工管理に携わることです。
施工計画の立案、資材手配や発注、品質管理、工程管理、安全管理など業務範囲は多岐にわたり、現場が計画通りに動くように管理していくことがこの仕事での重要な役割となります。
責任も重い仕事となりますが、その分、無事に工事が終わったときの感動は大きく、チーム全体で喜びを共有することができます。
1日の仕事の流れは職場や担当案件によっても多少変わってくるものですが、ここではおもな1日のスケジュールについて紹介します。
20代で正社員への就職・転職
電気工事会社で働く電気工事施工管理技士のある1日
勤務時間
電気工事施工管理技士の勤務時間は、勤務先によっても変わってきますが、8:00~17:00くらいで設定されていることが多いようです。
他の建設業界の仕事と同様、朝はやや早めにスタートするのが一般的です。
所定労働時間は7.5時間~8時間程度となりますが、昼休憩のほか、現場によっては10時や15時頃に15分程度の小休憩が設けられていることもあります。
また、決まったエリア内で働く場合もあれば、出張工事に出かけることもあり、その際は勤務時間が多少ずれることがあるでしょう。
担当現場によっては、自宅と現場を直行直帰することが認められるケースもあります。
20代で正社員への就職・転職
休日
電気工事施工管理技士の休日は、毎週土・日曜日が休みとなる完全週休2日制の職場もあれば、土曜日は隔週休みとなる職場もあるようです。
繁忙期やお客さまの都合によっては、土日出勤が発生することもゼロではありません。
ただし、休日出勤した分は、代休や振替休日などの取得ができるでしょう。
このほか休暇制度として、夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇などがあり、3日~5日程度のまとまった休みがとれる会社が多いです。
残業について
電気工事施工管理技士に限らず、現場で施工管理の担当者は激務になりがちで、残業も多いといわれることがあります。
実際には、現場の体制や担当業務などによってもだいぶ変わってくるもので、月に20時間程度でさほど残業が多くない職場もあります。
ただし、一般的な電気工事施工管理技士は工程管理や品質管理、安全管理など幅広い業務に携わり、さらには役所などに提出する資料等の作成といったデスクワークも多く発生します。
そのため、現場の作業が終わった夕方以降に事務所で仕事を進めるといったことも出てくるでしょう。
仕事の状況によっては残業時間が増えることがあります。
時間外手当がきちんと支給されているかどうかなども、事前に確認しておくことをおすすめします。