AIエンジニアの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「AIエンジニア」とは

AIエンジニアの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

産業用ロボットなどで活用される「AI(人工知能)」を専門とするIT技術者。

AIエンジニアは、ITのなかでも「AI(人工知能)」を専門的に扱う技術者のことをいいます。

AIはスマートフォンの音声認識や自動車の自動運転、産業用ロボット、画像処理などさまざまな分野で活用されており、急速に発展しています。

なるために特別な資格は必要ありませんが、ITエンジニアよりもさらに高度かつ専門的なスキルが求められやすく、大学の理学部・工学部・情報学部やコンピュータ系の専門学校でAIについて専門的に学び、卒業後にIT企業へ就職する人が多いとされています。

AIに関連するプログラミング言語のほか、機械学習、データサイエンス、統計処理といった、さまざまな領域の知識や技術を持つ人は市場価値が高い人材としてみなされ、ある程度の経験や実績を積んでいくと年収1000万円以上を得ることも難しくないでしょう。

先端IT技術を扱えるエンジニアの需要は引き続き拡大が見込まれ、さらにITエンジニアとしての開発能力も備えていれば、いくつもの強みをもって勝負できるでしょう。

「AIエンジニア」の仕事紹介

AIエンジニアの仕事内容

AI(人工知能)を専門に扱うエンジニア

AIエンジニアとは、ITエンジニアの中でもAI(人工知能)を専門に扱う技術者のことをいいます。

AIは、人間と同様の知能をコンピューター上で実現させるための試みや、そのための一連の技術のことです。

一般的なITエンジニアは、クライアントのニーズに合わせて、プログラミング言語を駆使しながらシステムや製品を作っていきます。

一方でAIエンジニアは、プロジェクトの方向性を設定するところから関わることが多く、人工知能が学習しやすいようなデータを与え、AIがうまく学習できる結果を引き出していきます。

現在、AIはスマートフォンの音声認識や自動車の自動運転、産業用ロボット、画像処理をはじめとした多くの分野で活用され、今後AIエンジニアは更に必要とされていくでしょう。

関連記事AIエンジニアの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

AIエンジニアになるには

AIについて学び、IT企業へ就職

AIエンジニアになるには、大学の理学部・工学部・情報学部やコンピュータ系の専門学校でAIについて専門的に学び、IT企業へ就職するというパターンが多いようです。

特別に必要な資格はなく、近年大手を中心に、育成していく前提で未経験者を採用する企業も増えつつあります。

また最近では、民間のスクールでもAIエンジニア育成を目標としたカリキュラムの講座が開講されているので、AIについて学ぶ機会は増えているといえます。

関連記事AIエンジニアになるには? 必要な資格やスキル、なるまでのルートを紹介

AIエンジニアの学校・学費

独学でも目指せるが大学や専門学校が主

AIエンジニアになるために絶対に必要な学歴はなく、現在は独学でAIエンジニアになることでもできます。

ですが、あえて代表的な進学先を挙げるとすればやはり大学、専門学校でしょう。

大学では、情報工学や情報科学、コンピュータサイエンス関連の学部・学科 でAIエンジニアを目指した勉強ができます。

AIは学際的な分野で大学や学部、教授によって研究分野がかなり異なるため、事前の確認が必要です。

また専門学校では、より実践的かつ就職に焦点を当てたカリキュラムが組まれているところが多いです。

関連記事AIエンジニアになるための学校と学費(大学・専門学校・スクール)

AIエンジニアの資格・試験の難易度

AIエンジニア向けの資格はほとんどない

現在、AIエンジニアに関連するデータマイニングや機械学習、ディープラーニングなどの資格は整備されていないのが現状です。

ディープラーニングの資格というものは存在しますが、まだ歴史が浅く認知度は高くありません。

よって、資格よりもデータサイエンスの基礎知識、また実務経験を通じてスキルを高めていくことが必要とされます。

またAIの専門知識も必要ですが、一般的なITエンジニアの資格を取得しておくと強みとなるでしょう。

AIエンジニアの給料・年収

高収入で、スキルがあるほど評価される

AIエンジニアは、一般的なITエンジニアの中でも高収入を得やすいといわれています。

スキルや実績があれば、年収1000万円以上も目指せるようです。

ITの幅広いスキルを持ち、専門性を深めている人は特に評価されます。

よって、未経験でAIエンジニアとして採用された場合、給料は一般的なITエンジニアと同等ということもあります。

最近では大手企業でもAIエンジニアの求人が増えており、良い待遇の下で働けるでしょう。

関連記事AIエンジニアの平均年収はいくら? 給料の相場を解説

AIエンジニアの現状と将来性・今後の見通し

需要は非常に高く、チャンスが多い

現在AIはビッグデータやIoTと並ぶ先端IT技術として注目が集まっています。

しかし日本ではただでさえITエンジニア自体が不足しており、専門知識を持つAIエンジニアはさらに需要が高まっている状況といえます。

AIエンジニアの活躍の場はデータサイエンス領域に限られますが、ITエンジニアのスキルがあればさらに幅広く活躍できるでしょう。

AIの領域はITの中でも変化が早く、これからAIエンジニアを目指す人にはたくさんのチャンスがあるといえます。

関連記事AIエンジニアの需要・現状と将来性

AIエンジニアの就職先・活躍の場

IT企業が主で、フリーランスでも高収入

AIエンジニアの主な勤務先は、IT技術を駆使してサービスや商品開発などを行うIT企業です。

近年AIやIoTといった先端のIT技術が注目され、AIエンジニアの需要は高まっており、大手企業からベンチャーの企業まで活躍の場は増えています。

また企業で正社員として働くほかに、契約社員、派遣社員、フリーランスで働く人もいます。

フリーランスの中には、その需要の高さから月に100万円以上を稼ぐ人もいるようです。

AIエンジニアの1日

チームワークを意識した働き方

AIエンジニアの仕事は、「企画・設計」→「AIシステムの開発」→「データの準備」→「AIの学習」→「テスト&評価」といった流れで、工程(フェーズ)を踏み進めていきます。

どの工程を担当しているかで一日の業務内容は変わり、一日中プログラミングをする日もあれば、テストや評価の作業に費やす日もあります。

毎日決まったルーチンワークではないため、その日その日の仕事の組み立て方や進め方は、個人の裁量に任せている会社も多いです。

<一般的なAIエンジニアの1日>
08:30 出社
09:00 始業
09:30 定例ミーティング
10:30 データ分析
12:00 お昼休憩
13:00 データ分析
15:00 社内会議
17:30 社内勉強会
18:00 レポート作成
19:00 タスク管理
19:30 退社

関連記事AIエンジニアの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説

AIエンジニアのやりがい、楽しさ

先端技術を駆使して未来を創造する

AIエンジニアのやりがいは、先端技術を駆使して新しいサービスを作っていけることでしょう。

将来、人間の仕事はAIが代行していくともいわれ、世の中が大きく変わることが予想されます。

AIという、最先端で未知の領域も多いテクノロジーに興味のある人にとって、AIエンジニアは非常に魅力的な職業といえます。

またAIエンジニアは一般的なITエンジニアよりも人手が不足しており、高収入で働く人が多いようです。

関連記事AIエンジニアのやりがい・楽しさ・魅力

AIエンジニアのつらいこと、大変なこと

激務の中で新しい知識を学び続ける大変さ

激務の中で新しい知識を学び続ける大変さ

関連記事AIエンジニアのつらいこと・大変なこと・苦労

AIエンジニアに向いている人・適性

論理的思考ができ新しいことを学びたい人

AIエンジニアには、AIが機械学習を行うためのデータの分析や処理などを行うために、データ構造、アルゴリズム、コンピュータアーキテクチャといった論理的思考が求められます。

またAI自体が今後さらに速いスピードで移り変わり、いま使われている技術や知識も、数年後には使われなくなる可能性があります。

よって、新しいことをどんどん吸収する貪欲さや向学心にあふれる人は、AIエンジニアに向いているといえるでしょう。

関連記事AIエンジニアに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

AIエンジニア志望動機・目指すきっかけ

AIの将来性に魅力を感じて

AIエンジニアの志望動機には、AIを利用したサービスに将来性を感じた、というものがあります。

やはり近年日常生活の中でもAIという言葉をよく聞くためか、身近なところでAIエンジニアに興味を持つ人が増えているようです。

また元々ITエンジニアとして働いており、AIエンジニアの使う代表的なプログラミング言語であるPythonを使った機械学習に興味を持ち、独学で勉強をしていた人もいます。

関連記事AIエンジニアの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

AIエンジニアの雇用形態・働き方

スキルを磨くことで働き方が広がる

AIエンジニアには、IT企業に正社員として勤めるほか、契約社員、派遣社員、フリーランスといった多様な働き方があります。

IT業界では個人の技術力や経験が重視されやすく、スキルを持つ人材は正社員以外でも、かなりの高時給・高単価で働けるといわれるため、スキルを磨くことで多様な働き方があるといえます。

経験が浅い場合は、まず企業に就職し、エンジニアとしての実績を積んでいきましょう。

AIエンジニアの勤務時間・休日・生活

働き方は改善されている傾向

AIエンジニアは自社で働くケースとクライアント先で働くケースがあり、一般的な勤務時間は9:00~18:00くらいです。

企業によっては、フレックス制度やリモートワーク制度を取り入れているところもあります。

また、だいたい完全週休2日制で夏季や年末年始の休暇制度があります。

AIエンジニアは激務としても知られますが、近年、業界全体としてエンジニアの働き方改善に取り組んでいるため、すべてのエンジニアが長時間残業をしているというわけではないようです。

AIエンジニアの求人・就職状況・需要

需要は高く、スキルや学歴もさまざま

現在AIエンジニアは、IT業界の中でも特に需要が高まっている職業です。

求人はIT企業のみならず、エンターテインメント、不動産といった異業種の企業が社内にAIエンジニアを置き、自社サービスの開発などに取り組むケースもあるようです。

大手企業ほど学歴重視の傾向が強いですが、高専卒や専門学校卒の人でも活躍できる企業はたくさんあります。

またプログラミング言語の知識やAIエンジニアとしての実績があればニーズは高いですが、新卒でも採用されています。

AIエンジニアの転職状況・未経験採用

経験者は少なく、未経験者の採用も

AIエンジニアには一般的なITエンジニアの知識や技術に加え、機械にデータを覚えさせる機械学習のスキルが必要とされますが、このスキルの保有者は少なく、転職市場でも非常に評価されます。

一方で人手不足という課題のために、未経験者を採用し育成していく企業も増えており、AIエンジニアになるチャンスは広がりつつあるといえます。

また元々同業界のプログラマーやシステムエンジニア、Webエンジニアとしての経験がある人がAIエンジニアになるというケースも増えているようです。

関連記事AIエンジニアへの転職・未経験採用はある?