トレーニング指導士資格とは

スポーツジムやフィットネスクラブなどで、ウエイトトレーニングやサーキットトレーニングなどを正しく、安全に指導するために「公益財団法人 日本体育施設協会」が認定する資格として、トレーニング指導士資格があります。

また、正しいトレーニングの普及と発展、国民の健康と体力作りに貢献することを目的としています。

取得条件は、満20歳以上の健康な男女で、「レジスタンス・エアロビックトレーニングの実務経験が1年以上」、「体育系学部、学科の大学生・専門学校生」または「体育施設で指導実績のある人」のどれかに該当している必要があります。

この記事では、トレーニング指導士資格について解説します。

トレーニング指導士とは

トレーニング指導士は、「公益財団法人 日本体育施設協会」が認定する資格です。

スポーツジムやフィットネスクラブなどで、ウエイトトレーニングやサーキットトレーニングなどを正しく、安全に指導するための資格です。

また、正しいトレーニングの普及と発展、国民の健康と体力作りに貢献することを目的としています。

必ずしも資格が必要ではありませんが、ウエイトトレーニングやサーキットトレーニングは、正しく行わなければ体に大きな負担がかかり、ケガや故障の原因になることがあります。

スポーツジムなどでウエイトトレーニングやサーキットトレーニングを指導するスポーツインストラクターの多くが取得しています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

資格取得の条件と方法

トレーニング指導士の取得条件は、満20歳以上の健康な男女で、

  • レジスタンス(ウエイトトレーニングやサーキットトレーニングなど)か、エアロビックトレーニングの実務経験が1年以上
  • 体育系学部、学科の大学生、専門学校生
  • 体育施設で指導実績のある人

の3つのうち、どれかに該当する人です。

日本体育施設協会の主催する「トレーニング指導士養成講習会」を受け、認定試験に合格すると認定されます。

講習会は、4日間で23時間15分です。

講義内容は、

  • 日本のスポーツの現状と課題からトレーニングの理論
  • トレーニングと傷害予防・復帰
  • トレーニングの実際
  • トレーニング施設の管理・運営
  • スポーツ救急手当講習会

などです。

講習会は、東京の国立スポーツ科学センターで行われ、費用は2万円です(平成26年度)。

認定試験

認定試験は1時間30分で、筆記と実技があります。

費用は1万5000円です。

筆記は「トレーニングの理論」など講習会の講義から出題されます。

講義をしっかり聞けば答えられる問題が多く、合格率は90%以上となっています。

取得後も、4年ごとに講習会を受講して更新する必要があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

トレーニング指導士資格とはのまとめ

トレーニング指導士は、「公益財団法人 日本体育施設協会」が認定する資格です。

スポーツジムやフィットネスクラブなどで、ウエイトトレーニングやサーキットトレーニングなどを正しく、安全に指導するための資格です。

日本体育施設協会の主催する「トレーニング指導士養成講習会」を受け、認定試験に合格すると認定されます。