サーバーエンジニアになるためにはどんな学校に行けばいい?(大学・専門学校)
サーバーエンジニアになるための学校の種類
サーバーエンジニアになるための学校は、大学と専門学校それぞれに対応する学科やコースが用意されています。
ただし、サーバーエンジニアが扱う技術は日進月歩であり、日々のスキルアップが欠かせません。
そのため何らかの学校に通っていると有利にはなるものの、絶対的なものでもありません。
また就職にあたっては資格を取ったり、自らサーバーを構築したりするスキルがあることも有利な材料となります。
したがって、サーバーエンジニアにおいては、必ずしも専門的な学校に行くことが必須条件とはなりません。
なお給与面においては、大学卒と専門学校卒で差がつく場合があります。
この点では、大学を卒業したほうが有利です。
20代で正社員への就職・転職
サーバーエンジニアになるための大学
サーバーエンジニアになりたい方が進学先として大学を選ぶ場合、情報系の大学や学部が進学先として選ばれることになるでしょう。
ですが、大学に進学した場合は上記の学部に進学しなくても、ITに関するサークルに参加することなどで技術を磨くことができます。
大学の場合はどの学部に進学しても、サーバーエンジニアを目指せることはメリットとしてあげられます。
例えば経営学部で経営に関する研究を行った方がサーバーエンジニアになることも、大学なら可能です。
一方で卒業まで4年かかること、学費が多くかかることは大学のデメリットといえます。
株式会社日本政策金融公庫が公表する「平成30年度 教育費負担の実態調査結果」によると、年間の学費の平均額は以下の通りです。
・国立大学の場合:115万円
・私立大学理系:185万円
おおむね4年間で国立大学なら500万円、私立大学理系なら800万円が必要となります。
サーバーエンジニアになるための専門学校
専門学校は大学よりも、サーバーエンジニアに関する内容を多く学べることがメリットです。
一方で学校やコースを選んだ時点で、カリキュラムが指定されることには注意が必要です。
専門学校を選ぶ場合は、本当に学びたい内容が含まれているかどうか出願前にチェックしておきましょう。
サーバーエンジニアを目指す学科の一例として、インフラコースがあげられます。
これらサーバーエンジニアを育成する専門学校は実技も多いため、昼間に授業を行う学校が主体です。
また年間の学費は100~150万円前後となります。
2年制なら200~300万、3年制なら300~450万円の費用がかかります。
20代で正社員への就職・転職
サーバーエンジニアの学校選びのポイントは?
サーバーエンジニアとして活躍するための道筋は、1つではありません。
そのため、入学時に「サーバーエンジニアだけを目指したい」と思うならば、専門学校を選ぶとよいでしょう。
濃密なカリキュラムにより、短い期間でサーバーエンジニアになるための実力がつきます。
一方で入学時に「サーバーエンジニアも目指したい」と思う方は大学に進学するとよいでしょう。
この場合は、あなたが興味のある学科に進むことも1つの選択肢です。
どのようなルートで就職したとしても、常にスキルアップしなければ技術に置いていかれます。
そのため、将来のためにも、自主的に学ぶ環境が整っている学校を選ぶことがおすすめです。