アイドルの年収はいくら? 給料や収入をくわしく解説
アイドルの平均年収・給料の統計データ
人気が収入に直結する業界
「アイドルになれば稼げる、お金持ちになれる」そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか?
しかしバブルがはじけ、アイドルも星の数ほどいる現代、そこまで甘くありません。
アイドルの給料や年収は本当にピンキリです。
年収何千万という人気アイドルもいれば、月に数千円〜数万円しか稼げずダブルワークをしているアイドルもいます。
それでは、テレビで見かけるアイドルたちは実際にいくら稼いでいるのか?
それは本人や芸能プロダクションだけが知る事実です。
清いイメージ作りが大切なアイドルですから、金銭的な事情を口に出すことはありませんし、公表もされません。
しかし、一般的には、トップアイドルは年収にして数千万円を稼ぐといわれています。
冠番組&レギュラー番組なし、おもな活動場所は舞台やイベントや雑誌、芸能界に詳しい人が名前と顔が一致する程度の知名度。
このようなレベルのアイドルで、年収は350万くらいだといわれています。
アイドルの平均年収・月収・ボーナス
アイドルの収入に関する統計データはありません。
アイドルといってもテレビでCMやドラマに引っ張りだこのアイドルと、ローカルで地下アイドルとして活動しているアイドルでは、活動量や収入には大きな差があります。
また、大手芸能事務所に所属している人と、個人事務所に所属している人でも、福利厚生に差があるのです。
給料に関しては平均値はなく、人それぞれと考えておいたほうがよいでしょう。
アイドルの手取りの平均月収・年収・ボーナスは
知名度がそれほど高くない、年収が350万円ほどのアイドルの月収は、およそ30万円ほどとなります。
ただし、月給固定制の場合は毎月これくらいの金額がもらえますが、歩合制の場合は月によって収入に大きな差があります。
ライブやイベントに出演した月は50万円、大きな仕事がなかった月は10万円、というように仕事量に応じて収入が決まるからです。
生活が不安定になりがちなので、しっかり貯蓄をしておくことが大切です。
アイドルの初任給はどれくらい?
アイドルの初任給はどのくらいなのか、気になる人もいるでしょう。
これに関しては、所属事務所によって異なりますが、デビューしたばかりの頃はほとんど収入がないということは珍しくありません。
とくに大人数のアイドルグループとして活動している場合、最初は少ないギャランティをみんなで分けることになります。
たとえ5万円のギャランティをもらっても、10人で分ければ一人5000円です。
親の援助を受けられない人は、飲食店などのアルバイトをしながらなんとか食いつなぐことが多いようです。
華やかなイメージがある芸能界ですが、現実はそんなに甘くはありません。
厳しい状況のなかで夢を追いかけ続けるためには「絶対にアイドルになりたい」という強い志が必要不可欠です。
アイドルの福利厚生の特徴は?
アイドルが携わった仕事のギャラは、まずは所属する芸能プロダクションに支払われます。
そこから芸能プロダクション配当分の金額を引いた差額がアイドルへと支払われるのです。
いくら引かれるかは、プロダクションとアイドルの契約によって変わります。
プロダクション1割:アイドル9割の場合もあれば、プロダクション5割:アイドル5割の場合もあります。
トップアイドルともなれば、プロダクションも絶対に手放したくないため、アイドル側の割合が高くなります。
「そんなに持っていかれるの!?」と思う人もいるかもしれませんが、プロダクションに所属しているからこそ仕事のオファーも増えるのです。
また、家賃手当が出たり寮制度があったりと、福利厚生が充実しているプロダクションもあります。
「プロダクションにお金を持っていかれるのがイヤ!!」という人は、自分で個人プロダクションを立ち上げてしまうこともあるようです。
いずれにしても常に自分で収入を確認し、見直して交渉しなければ損をすることもある世界といえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
アイドルの給料・年収の特徴
アイドルのほとんどは芸能プロダクションに所属し、そこからギャラをもらいます。
月給固定制と歩合制に分かれ、その制度は所属プロダクションや契約ごとにも異なります。
それぞれどんな特徴があるのか見てみましょう。
月給固定制
毎月の給料が定額となる月給制。
管理がしやすいこの制度は、ほとんどの芸能プロダクションに取り入れられています。
とくに「吉本興業」などは所属するすべてのタレントが月給制ということで有名。
この制度のメリットは仕事の量に左右されにくいことです。
定額なので仕事が少ない月でも一定の安定した給料を手にすることができます。
ただしこれは言い方を変えると、突然ブレイクし爆発的に仕事が増えても給料に反映されにくいというデメリットにもなります。
歩合制
仕事の量によって給料が異なるのが歩合制。
デビュー前のアイドルはほとんどがこの歩合制です。
プロダクションから紹介された地方イベントや、キャンギャル的な仕事もすべて一本何千円〜何万円と決められて、参加した数の分だけ給料が支払われます。
また、人気アイドルでもこの歩合制で働いている人もいます。
毎日朝から晩まで引っ張りだこで仕事がくるような場合は、月給固定性よりは歩合制のほうが割高になることが多く、自分から歩合制を選ぶアイドルも多いのです。
アイドルの勤務先別の給料・年収
大手の芸能事務所
アイドルの所属する芸能事務所は、大手の芸能事務所から個人事務所までさまざまな規模があります。
一般的な傾向としては、大手の芸能事務所に所属するほうが収入は高くなりがちです。
ナベプロやジャニーズ事務所のような大手のトップアイドルの場合、年収1000万円以上稼いでいるアイドルもたくさんいます。
中小事務所
一方で中小規模の芸能事務所の場合、そもそも看板商品となるような人気アイドルが所属していないことが珍しくありません。
大手芸能事務所のほうがスカウトやオーディションが盛んで広告代理店やメディアとのつながりが強いため、トップアイドルは大手に多いのです。
中小の事務所で年収1000万を超えるほど稼いでいるアイドルはそれほど多くはなく、事務所によっては年収300万円に満たないアイドルもいます。
個人事務所
ケースとしては多くありませんが、アイドルが個人事務所で活動していることもあります。
母親や父親など、家族が事務所を立ち上げてマネージャーを兼務しながら働いていることが多いようです。
個人事務所の場合、大手のようにマージンを多く取られないので、手取りを増やしやすいという事情はあります。
ただし、芸能界での人脈があること、同業他社とトラブルを起こしていないことが大前提です。
事務所に所属しているアイドルの数も少ないので、ひとたび人気がなくなれば一気に経営が傾くリスクもあります。
20代で正社員への就職・転職
アイドルの正社員以外の給料・年収
アルバイト
アイドルのなかには、副業やアルバイトとして活動している人もいます。
社会人として企業で働いている人や、大学生として学業をメインにしている人が、休みの日にアイドル活動をしているのです。
ライブやコンサートなどの本格的な活動ではなく、ショッピングモールのステージで歌ったり地域のお祭りでイベントをしたりすることが多いようです。
この場合は、一回の出演につき数千円から数万円ほどの報酬を受け取ります。
個人事業主
また、最近ではyoutubeなどの動画サイトを使って個人でアイドル活動をしている人もいます。
友人と歌ったり踊ったりする映像をアップして、視聴者に楽しんでもらうのです。
こうした活動の場合、動画の再生回数によって収入が得られます。
事務所を通さないので収入は全て自分のものになります。
アイドルが収入を上げるためには?
アイドルが収入を上げるためには、人気者になるのが一番の近道です。
ライブやコンサートでたくさんの観客を動員できるようになる。
テレビ番組や映画の出演オファーがくるようになる。
ブログやSNSのフォロワーが増える。
このような実績ができて仕事の依頼が途切れなくなると、所属している芸能事務所が収入アップを検討してくれるようになります。
事務所としても、自社の看板商品となった人気アイドルは絶対に手放したくないため、待遇をよくしてくれるのです。
高級マンションを社宅や寮として貸してくれることもありますし、マネージャーが常に車で送迎をしてくれることもあります。
人気が出れば収入も待遇もよくなり、人気がなければ収入や待遇はいつまでも改善されない。
それが、実力主義である芸能界の鉄則といってもよいでしょう。