行政書士の1日・生活スタイル

行政書士の業務スケジュール

行政書士は、書類の作成代行をおもな業務内容としているため、1日のスケジュールはデスクワークが大半を占めるというイメージを持っている人も多いかもしれません。

しかし、実際には、依頼者と面談したり、役所で公的証明書を集めたり、書類を提出したりと、外出する機会が非常に多い仕事です。

とくに日中については、顧客のアポイントが入りやすかったり、官公署の窓口業務が夕方で終了してしまったりする関係上、外訪に追われてあまりデスクワークをする時間がとれないこともしばしばです。

依頼者の都合によっては、案件の締め切りがかなりタイトに設定されていることもあるため、夕方以降、遅い時間まで事務作業に追われる日もあります。

1日のうちにやるべきことを整理し、外訪と外訪の隙間時間に書類作成を行うなど、効率のよいスケジュールを組み立てることが重要といえるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

行政書士事務所で働く場合の1日

行政書士事務所に勤務する場合、基本的に一つひとつの案件については、最初から最後まで一人で完結させることが求められます。

内勤・外勤ともに業務内容が多く、忙しく走りまわる日も少なくないでしょう。

9:00 出勤
メールをチェックし、顧客からの問い合わせに対応したり、スケジュールを確認します。
9:30 ミーティング
事務所スタッフ全員で会議を行い、案件の進捗状況などを報告し合います。
10:00 外訪
クライアントの元に往訪し、依頼されている案件について打ち合わせを実施します。
12:00 昼食休憩
外へ食べに行ったり、持参した弁当を食べたりします。
13:00 書類作成
関係法規を調査し、公的証明書などを収集した後、手続き上必要となる書類を作成していきます。
15:00 外訪
官公署へ出向き、書類を提出します。
16:00 新規依頼受付
事務所に来客していた依頼者から、新規に相談を受けます。
18:00 退社
日報を作成し、残務処理を終えたら、帰宅します。

一般企業の法務部で働く行政書士の1日

一般企業に勤めるサラリーマンとして行政書士資格を生かす場合、行政書士事務所に勤務するケースとは異なり、基本的に外部から依頼を受注するのではなく、自社内の業務を専属的に手掛けます。

業種にもよりますが、外出する頻度としてはそこまで高くはないでしょう。

8:30 出勤
自席のパソコンを立ち上げてメールチェックしたり、部内打ち合わせなどを実施します。
9:00 書類チェック
社内の営業部門から送られてきた締結予定の契約書について、リーガルチェックを行います。
10:00 外部打ち合わせ
自社の顧問弁護士と、抱えている案件について協議します。
11:00 書類作成
会社が保有する免許を更新するための申請書類を作成します。
12:00 昼食休憩
社員食堂などで昼食を取ります。
13:00 株主総会出席
株主総会で話し合われた内容について取りまとめ、議事録を作成します。
16:00 コンプライアンス勉強会
一般社員を集めて、業務に関する法令についての勉強会を主催します。
18:00 退社
業務の進捗状況によっては残業することもあります。

行政書士の勤務時間・休日

行政書士試験合格を目指すなら通信講座も検討【PR】

行政書士試験は非常に合格率の低い試験です。

独学で勉強することも可能ですが、膨大な知識を得るために一人で長期間勉強することは難しいかもしれません。

行政書士試験合格を目指すのであれば、まずは自分にあった予備校や通信講座を調べてみることも大切です。

通信講座であれば、忙しい社会人の方でも効率良くスキマ時間(スマホ)で学習を進めることができます。

また、費用も予備校よりはリーズナブルなので、勉強計画の選択肢に入れてみましょう。

サポートが充実している、合格率実績が高いなど、各社特徴がありますので、複数の講座の資料請求をして、じっくり比較検討してみてください!

効率合格を強力サポートする「ユーキャン」(PR)

学びやすくリニューアルされた講座は、動画講義が充実しました。

メインテキストは8冊でカラー化されており、初学者でもわかりやすい内容になっています。

メールでいつでも質問することができ、全7回の添削指導も用意されています。

過去10年間で2,908名の合格者を輩出しており、実績十分の講座です。

講義動画が充実の「クレアール」(PR)

クレアールの行政書士通信講座は、短時間で行政書士試験に合格するための「非常識合格法」が特徴です。

「満点」を目指すのではなく、「合格基準」を超えることを目的とした効率的な学習方法です。

また、Web学習に最適化された講義動画で、いつでもどこでも学習することができます。

割引キャンペーンも実施されているので、公式サイトでチェックしてみてください。

高い合格率を誇る「アガルート」(PR)

行政書士試験におけるアガルートアカデミー受講生の合格率は37.9%で、全国平均の3.39倍の合格率です。(令和3年度)

初学者と中級、上級者でカリキュラムが分かれており、自分の実力に応じた講座を選ぶことができます。

分割手数料が0円なのも嬉しいポイントです。

ユーキャン公式サイト

クレアール公式サイト

アガルート公式サイト