絵本作家の年収はいくら? 給料についてくわしく解説
企業に就職していれば、安定的な年収を得ることはできますが、絵本作家のみでは厳しいのが現状です。
安定した収入を得るにはどんなことが必要か、この記事では、絵本作家の平均的な年収・給料を通して解説します。
絵本作家の平均年収・給料のデータ
絵本作家はの働き方は、
・企業に就職している人
・フリーランスで働く人
の2パターンに分かれます。
企業に就職している場合
普段はボーナスがない会社でも、絵本が大々的にヒットすれば、ボーナスが出るところもあります。
フリーランスの場合
主に、契約額で一括買取の場合と印税で収入を得るパターンです。
絵本はいっきに何十万部、何百万部と売れることはまれなため、生計を立てていくだけの収入を得るのは非常に難しいです。
しかし、絵本は日本のみならず「世界でベストセラーになる可能性」も秘めています。
累計数百万部を超える絵本が作れれば、かなりの収入が期待でき、夢のある仕事と言えるでしょう。
また、安定した給料を得ることが難しいため、多くの絵本作家は挿し絵やイラストなどの兼業をしています。
20代で正社員への就職・転職
絵本作家の福利厚生
絵本作家は、企業に就職している以外は、基本的に自営業のため福利厚生などの待遇は期待できません。
スケジュール調整や金銭面の管理も自分で行わなくてはならないため、相当な覚悟が無くては務まらないのも現状です。
絵本作家の給料・年収の特徴
原稿料と印税
原稿料の幅は、作家のキャリアと原稿の大きさ、文章の量によって決まりますが、おおよそ3千円から5万円の幅となります。
印税は、小説などの文学作品と同じく単価の10%が基本となり、出版社によっては、7%~12%と幅があります。
絵本は一般的に、初版1000部~2000部で、たとえば1000円の本が1000部出版されると印税が10%の場合は、10万円程度です。
20代で正社員への就職・転職
ヒットすればロングセラーに
絵本と一般的な書物が大きく異なるのは、一度売れるとロングセラーとなることが多い点です。
一度売れ世間から注目を浴びると、全国の子どもをもつ家庭だけでなく、学校や児童施設、図書館などでも購入されます。
また課題図書や推薦図書に選ばれると、全国の子どもたちが手に取り、数十万部、100万部といったベストセラーになることも可能です。
売れてくると、絵本作家にもファンがつきますし、海外ののコンクールにも出品され世界的に売れることも夢ではありません。
絵本作家は売れるまで非常に大変ですが、ある程度のキャリアが付けば、安定した収入を得ることが可能です。
絵本作家が収入を上げるためには?
- 新たなジャンルの開拓
- グッズ制作やイラストなどで仕事を増やす
- Webコンテンツに関わる
新たなジャンルの開拓
近年は大人向けの絵本が人気を集めたり、育児を助けるグッズとしての絵本が読者に支持されています。
オリジナルの路線を貫くことも大切ですが、さまざまなジャンルの絵本を描ければより出版の機会も増え収入も増えます。
グッズ制作やイラストなどで仕事を増やす
絵本作家として人気が出ると、絵本に登場するキャラクターのグッズ制作をしたり、雑誌や本の挿絵やイラストなどの仕事をもらえたりなど活躍の場が広がります。
絵本製作だけにとどまらず、さまざまな仕事をこなすことで、より絵本の知名度も広がります。
Webコンテンツに関わる
近年、Webコンテンツで活躍する絵本作家もいます。
Web上で自身の作品を発表するだけでなく、子ども向けのコンテンツやアプリを開発したり、イラストの提供をすれば、収入もアップします。
とくに、子ども向け絵本の電子書籍やアプリはまだ少ないため、ヒットのチャンスは大いにあるといえるでしょう。
「絵本作家の給料・年収」のまとめ
絵本作家の収入は平均的にみると少なく、生活を維持するには努力も必要です。
また、絵本がベストセラーになるには長い年月も必要です。
しかし、これから開拓できるコンテンツも多く、挑戦していけば絵本作家として、大きなチャンスにつながる可能性も秘めています。