DTPオペレーターになるには

DTPオペレーターになるまでの道のり

DTPオペレーターには資格や免許は必要ありませんが、デザインの専門知識や技術は必須のスキルです。

なかには独学で知識を身に付けたり、就職後にアシスタントをしながら学んだりする人もいますが、習得できるスキルが偏ってしまうことがあります。

そのため、ほとんどの人はデザイン系の専門学校またはDTPコースをもつパソコンスクールなどに通い、幅広い知識と技術を身に付けます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

DTPオペレーターの資格・難易度

特別な資格は必要なし

DTPオペレーターは資格を必要とする職種ではなく、取得していても就職の際に特別有利になるものではありません。

しかし、DTPに関連する資格は、即戦力として使えるスキルを習得している証明になるため、持っていても損はないでしょう。

また、パソコンスクールや通信講座のDTPコースで学ぶ場合、目標として資格の取得を推奨していることもあります。

業界で通用するレベルかどうか、腕試しに受験してみるのもいいかもしれません。

DTPに関連する資格

DTP関連には国家資格はなく、すべて民間の資格で、受験資格は問われません。

DTPエキスパート

よい印刷物をつくることを目的として、公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT)が提供する認証制度です。

DTPエキスパートとして認められると、印刷の基礎、DTPやコンピューターに関連する知識を習得している証明になります。

参考:公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT) DTPエキスパート

DTP検定

株式会社オラリオが主宰する、DTPシステムの普及による産業界の高度情報化への貢献を目的とした検定です。

コンテンツ理解力、デザイン能力、編集・レイアウト能力、オペレーション能力といったDTP実務の技術と知識を量ることで、現場で実践できるDTP能力を客観的に判断します。

Photoshopクリエイター能力認定試験

株式会社サーティファイの主宰による、アドビ社のPhotoshopを駆使した画像の加工、調整などの編集能力を測定する試験。

スタンダードとエキスパートの2つの階級があり、それぞれ提示されたテーマや素材からコンテンツを制作する能力を認定します。

Illustratorクリエイター能力認定試験

アドビ社のIllustratorによるグラフィックコンテンツの制作能力を測定する、株式会社サーティファイ主宰の試験です。

スタンダードとエキスパートの2階級で、ドキュメントデザイン技術に関する知識やコンテンツを制作するスキルを判定します。

DTPオペレーターになるための学校の種類

大学か専門学校が中心

DTPオペレーターには資格も学歴も必要ありませんが、大手の広告代理店や出版社への就職を目指す場合は、大学卒が条件になっていることがあります。

こうした会社のDTPオペレーター採用は、将来的にグラフィックデザイナーへの転身が前提であり、ずっとDTPオペレーターであり続けたいと希望する人向けではありません。

DTPオペレーターだけが目的ならば大学を出る必要はなく、専門学校卒で充分でしょう。

専門学校で学ぶこと

大手以外の広告代理店、出版社、印刷会社、デザイン事務所、編集プロダクションなどは、専門学校卒を採用条件にしています。

就職できる会社の間口の広さでいえば、スクールや通信講座よりも専門学校で学ぶことが得策だといえるでしょう。

デザイン系またはDTPコースのあるコンピュータ系の専門学校が適しています。

専門学校では、APPLE社のMachintoshパソコンを使って、IllustratorやPhotoshop、InDesign、Quark Xpressなどのアプリケーションを使いこなす技術を習得します。

あわせて、デザインや印刷の基礎知識を身に付けるとともに、たくさんの優れたデザインを見て学び取ることで、デザインやレイアウトのセンスを磨きます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

DTPオペレーターに向いている人

DTPオペレーターは、与えられたデザイン案をもとに作業にあたることが基本です。

基本は言われたとおりに動くことが求められるため、こつこつと仕事に取り組むことができる人、集中力がある人が向いているでしょう。

DTPオペレーターに向いている人・適性

DTPオペレーターのキャリアプラン・キャリアパス

最初は先輩DTPオペレーターのアシスタントのような業務をしながら、実際の現場で、その会社に合った仕事の進め方、クライアントの特長やクセを学びつつ、オペレーションスキルを磨いていきます。

その後、会社側に充分なスキルを習得したと判断された人は一人立ちして、1つの案件を任されるDTPオペレーターとして活躍するようになります。

アシスタント期間は数週間から1年ほどで、自身の実力や会社の規模、方針によっても異なります。

DTPオペレーターは高卒から目指せる?

職人気質の社風があるデザイン事務所や、専門性のある案件を多く抱える会社の場合、大学や専門学校でデザインを学んでいない人材の方が優遇されることが少なくありません。

こうした会社は、就職後、自社に合った仕事の仕方を一から習得してほしいという考え方であるため、高校卒でデザインに興味があり、独学でセンスのいい作品を作っているような人が好まれる傾向にあります。

ただし、IllustratorとPhotoshopのオペレーション技術は必須であるため、独学で習得していない人はパソコンスクールや通信講座のDTPコースで身に付けるのもひとつの方法です。

DTPオペレーターは女性でもなれる?

女性DTPオペレーターの活躍

男性の方が多いクリエイティブ業界において、DTPオペレーターは比較的女性の割合が多い職種です。

ミリ単位の繊細なレイアウト変更、誤字・脱字のチェックなどの集中力と忍耐力が必要な作業を長時間、黙々と行う職務内容は、男性よりも女性の方が適しているといえるでしょう。

しかし、常に締め切りに追われ、正社員の場合は深夜まで残業をすることも多いので、体力や体調管理の面ではどうしても不安がつきまといます。

長く働くのは難しい

現在では産休・育休制度が設けられている会社が多いですが、実際にはクリエイティブ職で産休制度を利用する人は少ないのが現状です。

残業が多く、休日出勤も珍しくない職場で、家事や育児を両立するのは困難です。

そのため、正社員のDTPオペレーターの多くは、結婚や妊娠を機に退職を余儀なくされているのが現状です。

ただし、派遣社員やフリーランスなど働き方を変えて仕事を続ける人は少なくありませんし、DTPデザイナー、グラフィックデザイナーとして転身する人もいます。

経験が物をいうクリエイティブ職では、子育てが一段落した40代以上の女性が活躍している例も珍しくありませんし、環境が整えば在宅でもできる仕事です。

長く働きたい場合は、働き方を考えていく必要があるでしょう。