バリスタに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介
バリスタに向いている性格・適性
コーヒーが大好きであること
コーヒーは、たとえ同じ豆でも焙煎方法の違いはもちろん、その日の気温や湿度によっても味が変わるといわれています。
バリスタは、それだけ繊細なものを扱えるだけの知識と技術を持っていなければなりませんし、スキルを磨くためには勉強を続ける必要があります。
バリスタになれば、毎日朝から晩までコーヒーのことを考える生活が続くからこそ、心から「好き」でなければ、仕事そのものが嫌になってしまうかもしれません。
ですから、バリスタを目指す人にとって「コーヒー好き」であることは絶対条件といえます。コーヒーのことをどこまでも突き詰めたい気持ち、情熱が問われる職業です。
人と接することも好き
バリスタはおいしいコーヒーを淹れるとともに、サービスのプロフェッショナルでもあります。
コーヒー研究家のようにただ黙々とコーヒーに向き合うのではなく、「コーヒーを通じて人を喜ばせたい」「笑顔になってもらいたい」という気持ちが必要とされます。
そのためには、人と接することが好きであるということも大事な適性といえます。
20代で正社員への就職・転職
バリスタに必要なスキル・能力
周囲の変化に気づきやすい人
バリスタが働く店には、毎日たくさんのお客さまが訪れます。
自分の仕事に集中することはもちろん大事ですが、つねに店全体の様子を気にかけて、お客さまがどのような様子でいるのかや、店がきちんと回っているかなどを考えていく必要もあります。
周囲の変化に気付きやすかったり、気配りが上手にできるといったスキルがあると、バリスタとして働くときにも役立つでしょう。
サービス精神旺盛であること
バリスタは、店に来てくれたお客さまを楽しませるために、ときにお客さまとの会話を盛り上げながら場の雰囲気を作っていくような役割も担います。
お客さまが求めるものは一人ひとり異なりますが、「目の前の人を喜ばせたいと」いう気持ちを持っていれば、きっとお客さまにも何かしらの思いが伝わるでしょう。
サービス精神やホスピタリティの気持ちも、バリスタに欠かせないもののひとつであるといえます。
探求心があり、勉強熱心であること
バリスタの専門学校やスクールでは、バリスタになるための基礎的なスキルを学ぶことができます。
しかし、コーヒーの味や豆の種類には流行がありますし、新しいものも次々と出てきます。
コーヒーの抽出技術を磨き、エスプレッソマシンの扱い方に慣れ、自分の思うがままの一杯を淹れられるようになるためには、長い時間をかけて鍛練を続けなくてはなりません。
覚えることや追求すべきことが多いからこそ、学校で習ったことだけで満足しているようでは一流とはいえません。
つねに最高のものをお客さまに提供するため、バリスタになってからも「日々勉強」の気持ちを忘れずに、限界なき成長を目指し続ける必要があります。
教科書で習うだけではなく、自分の舌で確かめたり、コーヒー豆の産地に赴いて現状を勉強したりと、「コーヒーのためであればどんな行動もいとわない」という人は、バリスタに向いているといえるでしょう。
バリスタに向いていないのはどんな人?
バリスタになるうえで、特別な資格や学歴が求められることは普通ありません。
したがって、「バリスタになりたい」という強い気持ちさえあれば、どのような人もバリスタを目指していくことは可能だといえます。
ただし、技術力が問われるこの仕事で一人前になるには、現場で地道に修業をしていく必要があります。
下積み時代は安い給料で長時間働かなくてはならなかったり、思うように休めなかったりすることもあります。
そのため、とにかくたくさんお金を稼ぎたいと考えている人や、仕事よりもプライベートを充実させるために休日をしっかりととりたいと考えているタイプの人は、バリスタ以外の仕事を考えたほうがよいかもしれません。