ヨガインストラクターの勤務時間・休日
この2つの働き方は仕事内容にさほど変わりがないものの、勤務時間や休日が異なってきます。
また、事前に決められたレッスン計画に沿って指導を行っていくため、残業なども起きにくい仕事です。
この記事では、ヨガインストラクターの勤務時間・休日について解説します。
目次
体験モニター募集中! キャリアの悩みを解決する相談サービス「グッザー」とは
ヨガインストラクターの勤務体系
ヨガインストラクターはおもに、
- ヨガスクールやヨガスタジオの正社員として働く
- フリーランスの時間講師として働く
といった2種類の勤務体系があります
両者には、どこかの企業や施設などに就職して働く、または個人事業主として活動していくといった大きな違いがあります。
それぞれの働き方によって、勤務時間や休日などにも違いが出てくることも多いでしょう。
ヨガインストラクターの勤務時間
正社員の場合
ヨガスタジオなどで正社員として働く場合には、実働時間は8時間程度が一般的です。
都市部では、会社員のお客さまが出勤前後に利用することを想定し、早朝や深夜まで営業している店舗もあります。
その場合、ヨガインストラクターなどのスタッフは、早番・遅番といった形でシフト制勤務をすることも多くなっています。
フリーランスの場合
フリーランスの場合は、会社に所属しているわけではないため、決まった勤務時間はありません。
ヨガスタジオやフィットネスクラブなどと契約し、毎週決まった曜日に、スタジオやクラブに出向いてレッスンを行います。
生徒の自宅を訪問して、プライベートレッスンをする場合もあります。
時間講師として契約するスタジオや施設が働く場所で、指導する時間帯が勤務時間となります。
ヨガインストラクターの休日
正社員の休日
正社員で働くヨガインストラクターの休日は、基本的に週休2日となります。
ただし、土日営業をするスタジオ等が多いため、毎週末に休めるとは限りません。
土日のレッスンの担当になれば、週末は勤務して平日に休みとなることもあります。
勤務先によっては休みの曜日が、週ごとに変わることもあります。
フリーランスの休日
フリーランスの場合は、勤務時間と同様、休日も固定されていません。
レッスンの予約がない日を休みにする人もいれば、自分で「休日はこの日」と決めて活動している人もいます。
ヨガインストラクターの残業時間
ヨガインストラクターは、あまり残業が多くない職業だといえるでしょう。
レッスンの時間はもともと決められていますし、その時間を大きく超えてレッスンを続けるといったことは普通ありません。
当日の仕事量が読めずに残業時間が増えがちな職業と比べると、決まった時間内で業務を終わらせやすいのは、ヨガインストラクターの魅力といえるかもしれません。
ただし、ヨガスタジオやフィットネスクラブなどに正社員として勤務する場合には、レッスン以外の業務も任される可能性があります。
たとえばレッスン計画の企画・立案、教室の清掃や管理、マネジメントといった仕事を、レッスン以外の時間を使って行わなくてはならないこともあるかもしれません。
ヨガインストラクターは忙しい? 激務?
ヨガインストラクターとしてスタジオ等に勤めるのであれば、そこまで激務になることはないでしょう。
休みはきちんと取得できますし、この仕事は夜勤が入ることもほとんどありません。
事前に決められたレッスン計画に沿って指導を行っていくため、急なトラブルのようなことも起きにくい仕事といえます。
また、フリーランスであれば、自由に働き方を決められる魅力があります。
とにかく忙しくするのも、自分のペースを保つことを優先させるのかも、自分次第ということです。
自由度が高い働き方ができますが、安定した収入を得るためには少しでも多くの生徒さんを集めて、レッスン数を増やすしかないという声も聞かれます。
その結果、あまりオフの時間が作れないほど忙しくなってしまう人もいるようです。
ヨガインストラクターの休日の過ごし方
ヨガインストラクターは、ヨガそのものに加えて、「健康」「美」「癒し」などのキーワードに敏感な人が多くいます。
そのため休日もそうしたキーワードを大事にしながら、おいしいものを食べたり、自然を感じたりして、しっかりとリフレッシュしている人が多いようです。
また、より充実した指導をするため、自分自身のヨガの知識・技術を向上させるための勉強や訓練を行うことも大事です。
生徒の質問や相談に適切に応えたり、上手にコミュニケーションをとるためには、日頃からヨガの最新情報を収集しておくことが必要になります。
ときには、大手スタジオのワークショップやティーチャーズ・トレーニングに出席することもあります。
ヨガインストラクターの勤務時間・休日のまとめ
ヨガインストラクターはおもに、正社員・フリーランスといった2種類の勤務体系があります。
働き方によって勤務時間や休日などにも違いがあり、正社員として働く場合には、実働時間は8時間程度が一般的です。
フリーランスは会社に所属しているわけではないため、決まった勤務時間はありません。
また、生徒の自宅を訪問して、プライベートレッスンをする場合もあります。