ツアーオペレーターの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
海外旅行の各種手配を担当する
ツアーオペレーターは、海外旅行におけるさまざまな手配を担当する仕事です。
ホテルをはじめ、現地での食事やショッピング、観光、アクティビティ、送迎など、海外旅行に必要なサービスの手配を旅行会社からの依頼を受けて行うのがツアーオペレーターです。
一部の大手旅行会社では、自社でこうした予約を行っているところもありますが、多くの旅行会社では海外の手配はツアーオペレーターが専門的に担っています。
ツアーオペレーターは、お客さまの旅行先となる現地のツアーオペレーターと連携を取りながら、利用する各種施設に働きかけて手配を完了させます。
20代で正社員への就職・転職
安心・安全な旅が楽しめるようにサポートする
ツアーオペレーターの最大の役割は、お客さまが海外旅行を安全・安心に楽しめるようにサポートすることです。
具体的な仕事内容は、大きく以下のように分かれています。
・空港からの送迎車の手配
・ホテルの予約
・観光ガイド、専用車の手配
・現地アクティビティツアーの手配
・レストランの手配
・その他の手配(スポーツの試合、ショーやコンサートなどのチケット手配)
お客さまは海外に不慣れな場合が多く、また現地の事情がよくわからないといったこともよくあります。
限られた時間に時間を有効に使って観光を楽しめるよう、ガイドの予約や送迎車の手配、またお客さまの希望に沿ったホテルの提案、さらにおすすめレストランの紹介や予約なども行います。
ツアーオペレーターはさまざまな業務をこなさなくてはなりませんが、しっかりとしたサポートを行えば、お客さまの旅の満足度を大きく向上させることができます。
旅行会社との違いは?
ツアーオペレーターの仕事を考えるとき、しばしば疑問点として挙げられるのが旅行会社とツアーオペレーターの違いについてです。
旅行会社は、ツアーを企画し、お客さまに店頭やWebなどで販売を行います。
一方、ツアーオペレーターは、旅行会社が企画したツアーに必要なサービスなどを旅行会社に提供します。
利用可能なホテルの調査や仮押さえ、情報提供などを担当し、旅行会社がツアーを実施のために必要なお手伝いをします。
ツアーオペレーターがお客さまと直接やりとりをすることは基本的になく、旅行会社と現地各種施設などとの間に立って、調整や手続きを行うのがツアーオペレーターです。
日本国内で販売されている海外パッケージツアーの多くに、ツアーオペレーターが関わっているといわれています。
20代で正社員への就職・転職
ツアーオペレーターとランドオペレーターの違い
基本的には同じもの
ツアーオペレーターとランドオペレーターは、結論からいってしまうと、どちらも同じものを指しています。
旅行会社の依頼を受けて、ホテル、ガイド、レストランといった各種手配を行う仕事であり、もともとはランドオペレーターと呼ばれていましたが、最近ではランド(地上)だけではなく、航空券を含めた手配を担うことが増えているため、ツアーオペレーターという言葉もよく使われるようになっているようです。
ただし、現在でもランドオペレーターという言葉が使われることもしばしばあります。
大手の旅行会社では海外に支店を置き、自社で先に挙げたような手配を行っているところもありますが、それ以外の旅行会社では専門のツアーオペレーターに手配業務を委託しています。
ツアーオペレーターは基本的に海外ツアーの手配を行いますが、訪日外国人旅行者向けのホテルなどの手配を行うこともあります。
旅行会社との関係性は?
ツアーオペレーターは、旅行会社から依頼を受けて、ホテルやガイドなどの手配を行っていきます。
旅行会社の役割は企画したツアーをお客さまに販売することであり、旅行会社にとっては各種手配を専門的に行うツアーオペレーターがいることによって販売に専念できる、つまり自社の業務効率化につながります。
とくに中小の旅行会社は、そのほとんどがツアーオペレーターに手配業務を委託しています。
登録制度がスタート
もともと、ツアーオペレーターは旅行会社とは異なり、旅行業登録などの許認可の取得は不要となっていました。
しかし、平成30年1月4日に施行された旅行業法の一部改正によって、ツアーオペレーターのような旅行サービス手配業を営む場合は、主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事の登録を受けなければならなくなりました。
登録制度のスタートによって、誰でも自由に旅行サービス手配業を営むことはできなくなります。
こうしたことでトラブルを防ぎ、より安全・安心なツアーの提供を目指しているようです。