臨床検査技師と臨床工学技士の違い
臨床検査技師と臨床工学技士の仕事内容の違い
「臨床検査技師」と「臨床工学技士」は、名称こそ似ているものの、仕事内容には比較的はっきりとした違いがあります。
臨床検査技師は「検査」全般が職務
臨床検査技師は、採血・血液検査・尿検査・細胞診などの検体検査や、心電図・エコー検査・呼吸機能検査など、検査全般を職務とします。
現在では検体検査の機械化が進み、検査技師も検査用機器の操作やメンテナンスを行いますが、他の医療機器を扱うことはありません。
さらに、臨床検査技師が重用されるのは生理検査や細胞診など、人の目でないと判別しにくいものや、手技の良し悪しが関わる分野となります。
また、臨床検査技師には採血のみが許されており、臨床工学技士のように透析用シャント形成の業務(※後述します)は許可されていません。
臨床工学技士は「医療機器」全般を扱う
臨床検査技師が病院検査部で働くのに対し、臨床工学技士はおもに透析室やオペ室に入り、透析装置や呼吸維持装置、人工心肺の操作などを担当します。
また、臨床工学技士に許されている医療行為として透析用シャントの形成があります。
これは透析のたびに血管にチューブを刺す必要がないよう、人工透析に使用する専用の血管を確保するためのものです。
臨床工学技士が扱う医療機器は、患者さんに対して直接的な影響を与えるものであるため、正しい使用方法や日々のメンテナンスまで幅広く手掛けます。
20代で正社員への就職・転職
臨床検査技師と臨床工学技士の資格・なる方法の違い
臨床検査技師は、養成課程のある専門学校もしくは大学で学ぶことによって、臨床検査技師国家試験の受験資格を得ます。
臨床工学技士の場合は、臨床工学技士養成課程のある専門学校もしくは大学で学ぶことで、臨床工学技士国家試験の受験資格を得ます。
職務内容が違うため、専門課程における授業内容は違いますが、資格を得るのにかかる年数などには違いがありません。
また人命を扱うことについては同じなので、生理学や解剖学、生化学などの基礎的な分野の科目は、臨床検査技師も臨床工学技士も必修となっています。
臨床検査技師と臨床工学技士の資格の難易度の違い
臨床検査技師と臨床工学技士の国家試験の合格率は、どちらも70%~80%程度となっています。
それぞれ所定の養成課程についてまじめに学習に取り組んでいれば、とくに難しい試験ではないといえるでしょう。
しかし、新卒者の合格率がほぼ80%を超えるのに対し、既卒者の合格率は極端に低くなり、30%を割ることも少なくありません。
どちらの国家資格を取るにせよ、国家試験は一発合格を目標として勉学に励むことが大切です。
なお、臨床検査技師と臨床工学技士では中心となる科目に差があります。
臨床検査技師は、高校でいう生物・化学の習熟度が重要となり、臨床工学技士は物理学的な学習が中心となります。
自分の得意科目と照らし合わせて国家資格を決めるのもひとつの方法です。
20代で正社員への就職・転職
臨床検査技師と臨床工学技士の学校・学費の違い
臨床検査技師と臨床工学技士は、どちらも同じような学校に通うことになります。
そのため、資格の違いによって学費に差が出ることはあまりありません。
大学であれば私立に行くか国公立に行くか、専門学校であれば、どこの学校へ行くかにより、学費は違ってきます。
学校によって、学費だけでなく教育方針にも違いがあるため、自分で納得のいく学校を選ぶことが大切です。
臨床検査技師と臨床工学技士の給料・待遇の違い
臨床検査技師と臨床工学技士の給料・待遇は、同じ医療職として基本的に大幅な違いはないものの、需要に差が見られます。
昨今、さまざまな医療機器の導入・オートメーション化が進み、それらを扱える臨床工学技士のニーズは高まっています。
それに対し、臨床検査技師の求人は減少傾向ですが、生理検査など「技術」や「経験」がものをいう職務では、一定の需要が継続しています。
今後さらにオートメーション化が進み、AI等の技術が台頭してくると、臨床工学技士の需要もやや低下する可能性があります。
そのようなことを念頭に置き、自分がどのような働き方をしたいか、どのようなセクションに属したいかなど、熟慮して進路を決定するのがよいでしょう。
臨床検査技師と臨床工学技士はどっちがおすすめ?
臨床検査技師は、顕微鏡観察や採血、超音波検査など、比較的細かな作業や一定の手技が求められる職務内容となっています。
緻密な作業が得意な人、こつこつと手技を上達させる努力をいとわない人には、臨床検査技師をおすすめできるでしょう。
一方、臨床工学技士は、命に係わる医療機器の操作や点検を主な職務とします。
接する患者さんは腎不全によって透析を受ける方など、重症度の高い方が多い傾向です。
臨床工学技士のみにいえることではありませんが、とくに責任感を強く持ち、機器の保全ルーティンを毎日欠かさずこなせる人や、患者さんのつらさをくみ取れる人が求められます。
臨床検査技師、臨床工学技士どちらも現在のチーム医療には欠かせない人員であり、他の医療職の人々と協力して職務をまっとうできる誠実な人であることは、どちらにおいても重要です。