ITアーキテクトの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

ITアーキテクトの仕事とは

ITアーキテクトは、自社や顧客企業の経営戦略に沿って、最適なITアーキテクチャを設計する仕事です。

ITアーキテクチャとは、システムやアプリケーションが動作するための構成環境を意味し、アーキテクチャによってシステムのパフォーマンスやコストなどが大きく変わる重要なものです。

アーキテクチャの決定は、ハードウェアの性能や種類だけでなく、OSやDBの種類や相性、予算や社内の人員、今後の技術動向なども考慮して決定します。

そのため、技術の他にも、各種の製品知識や、企業の状況など幅広い知識が要求されます。

企業のITシステムが安定して動作し、また発展していくために最適な環境を考え、形にしていくために中心になって働くのがITアーキテクトの役割です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ITアーキテクトの業務の内容

現在のITアーキテクチャの分析・評価

現在稼動しているシステムがある場合、その分析や評価を行います。

企業の経営戦略を考慮した上で、残すべき部分や改善するべき部分を客観的に評価し、システムの現状評価や改善案のための情報提供を行います。

分析や評価のためには、IT技術に精通していることはもちろん、企業の状況を正しくヒアリングする能力や、システム戦略と結びつける経営知識や判断力も重要です。

ITアーキテクチャの提案・設計

新規のITアーキテクチャの提案、または既存ITアーキテクチャの改善提案を行うこともITアーキテクトの仕事です。

システムの分析・評価の結果から改善提案を行うだけでなく、企業の業務プロセスをモデル化し、業務を最適化するための改善提案を行うこともあります。

また、ITアーキテクチャの構築が行えるように、具体的な設計も担当します。

設計はITに関する幅広い知識が求められ、ITアーキテクトの腕の見せどころです。

ITアーキテクチャ構築の実行管理

ITアーキテクトは、ITアーキテクチャを設計するだけでなく、その構築プロジェクトのリーダーとなって動くことも少なくありません。

トラブルやクライアントの状況の変化によって設計に変更が生じた場合の対応や、現場の技術者の技術的なフォロー、プロジェクトの進捗や予算の管理まで対応することもあります。

また、システム構築後にアーキテクチャが意図しない形にならないよう、システムの運用に関するガイドラインなども作成しておきます。

ITアーキテクトの役割

ITアーキテクトは、ITサービスを提供する企業に所属していることがほとんどで、自社のために専任のITアーキテクトを抱える企業は多くはありません。

ITアーキテクトは、主には専門家としてクライアント企業のITアーキテクトの分析や評価、改善提案を行う役割です。

その役割から、ITコンサルタントと一緒に仕事をする機会も多いです。

ITアーキテクトは、企業の事業戦略に合わせ、最適なシステムの構成環境を構築する役割をもちます。

企業の合併などで複数のシステム基盤が混在している状況を統合したり、既存のシステムをクラウド化して抜本的に厚生環境を見直したい場合などに改善提案に関わる例が増えています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ITアーキテクトの勤務先の種類

ITアーキテクトの勤務先は、ITコンサルティング会社やシステム開発企業が主です。

ITアーキテクトは専門性の高い職種であるため、勤務先によって案件の規模は違っても、その仕事の内容にはほとんど違いはありません。

ITコンサルティング会社では、コンサルタントが提案・立案した戦略の実現に必要なITアーキテクチャを検討・設計するのが主な仕事です。

システム開発企業の場合は、クライアントの課題や戦略のヒアリングから、ITアーキテクチャの検討・提案・設計を行い、必要に応じてプロジェクトの管理まで担当します。

ITアーキテクトはある程度大きな規模の案件を担当することが多いため、勤務先も比較的規模の大きな企業が多いです。

ITアーキテクトの仕事の流れ

クライアントの抱える課題や今後の戦略をヒアリングするところからITアーキテクトの仕事は始まります。

既存のシステムがある場合は、そのアーキテクチャの分析や評価も行います。

事前に収集した情報をもとに、最適なITアーキテクチャの提案や設計を行い、実際にアーキテクチャを構築していきます。

ITアーキテクチャの構築中は、プロジェクトの管理や技術サポート、構築後の運用に関するマニュアルやガイドラインを作ったりといった業務も行います。

アーキテクチャの構築プロジェクトは短くて数ヶ月、長くて数年かかる大きな案件になることがほとんどです。

構築が完了し、稼動が確認できればプロジェクトは終了です。

ITアーキテクトと関連した職業

ITアーキテクトとITコンサルタントの違い

ITアーキテクトとITコンサルタントは業務の範囲が一部重なるため混同しやすいです。

業務上の重心の置き方や専門性は違うものの、兼務になっている人も少なくありません。

ITアーキテクトは企業のITアーキテクチャを検討するのが主な仕事で、ITコンサルタントは企業のIT戦略を検討するのが主な仕事です。

ITアーキテクトとSEの違い

SEもITアーキテクトと同様に、主にシステム開発の上流設計を担う仕事です。

ITアーキテクトにはSE出身者も多く、上位職と見られることも少なくありません。

本質的な仕事の違いとしては、SEはあるシステムを構築するための設計を行い、ITアーキテクトはそのシステム構築のための構成環境を設計・提供するという違いがあります。

システムエンジニアの仕事