雑誌の編集者になるには? 仕事内容は?
雑誌の編集者の仕事内容
雑誌コンテンツの企画を立てる
雑誌は、ファッション・スポーツ・カルチャー・グルメ・旅行といったようにさまざまなテーマを扱うものがありますが、基本的にはその雑誌のコンセプトやターゲットなどに沿ってページの企画を考えていきます。
雑誌ごとに編集方針や一定のテーマは決まっているため、その中で読者に「面白い!」「ぜひ読んでみたい!」と思われるような企画を立てていくのが、編集者の仕事です。
雑誌を発行するペースはさまざまであり、基本的には発行ペースが早いほど、編集者は次から次に企画を出していかなければならないため、激務になりがちです。
編集部では、定期的に「編集会議」や「企画会議」が開かれ、各編集者が持ち寄った企画をプレゼンし、編集長が最終決定を下します。
新しい雑誌を出す場合には、編集者は雑誌のテーマ設定やターゲット設定などの検討から携わるため、雑誌の売れ行きを左右する重要な仕事を担っていると言えます。
20代で正社員への就職・転職
制作工程に関わる各スタッフのディレクション
企画が決定すると、いよいよページ制作に取り掛かります。
雑誌を作る上では、記事を書くライター、写真を撮影するカメラマン、ページのレイアウトやデザインをするデザイナーなど、社内外で多くの人が動くことになります。
こうしたスタッフたちに「こういう内容の原稿や写真を用意してほしい」といった依頼や指示を出したり、取材対象に対して依頼のアポイントメントを取ったりするなど、雑誌作りに関わるさまざまなディレクション業務を行います。
また、撮影に同席したり、集まった素材の内容確認をしたり、スケジュール通りに作成が進んでいるか把握して各スタッフをコントロールしていくことも、編集者の仕事です。
地味で大変な作業も多い
編集者と聞くと華やかなイメージを抱くかもしれませんが、実際には原稿チェックなど地味な作業が多く、あまりに忙しいとデスク周りは原稿が山積みの状態になっていることもあります。
新人のうちは小さな企画から任されますが、ベテランになると目玉といえるような特集ページを任され、より大きな責任を背負って制作を進めていくことになります。
雑誌の編集者は、限られた時間内でたくさんのスタッフをまとめながら雑誌作りをしていかなくてはならないため、人間関係を上手に築き、フットワークが軽いことも重要です。
20代で正社員への就職・転職
雑誌の編集者になるには?
雑誌の編集者になるためには、雑誌を出版している出版社に就職する方法と、雑誌の編集を担当している編集プロダクションに就職するという2つの方法があります。
一般的に全国に流通するような雑誌を出版している出版社は大手が多く、人気も高いため倍率が非常に高く、新卒で採用されるのは狭き門です。
そのため、編集プロダクションなどでアルバイトとして働いたり、下積みとして何年も経験を積んだりして、少しずつ雑誌作りに関わっていくというのが一般的なようです。