芸術家に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

芸術家に向いている性格・適性

作品づくりが好き

芸術家は、とにかく作品をつくっていることが何よりの幸せだという人でなければ務まりません。

たとえば弁護士なら「弁護士になりたい」という目標があり、それに向かって勉強や努力をしていきます。

これに対して画家の場合は、まったくの未経験から「画家になりたい」と目標を立てて努力をしていく人はほとんどいません。

大多数の人は、絵を描いたり絵画を見たりといった経験するなかでその面白さに目覚め、「自分だけの作品をつくりたい」と考えるようになります。

さらに作品づくりをしていくなかで「この仕事で生計を立てたい」と考えるようになるのです。

ましてや芸術家は作品が売れなければ収入はゼロになってしまいます。

厳しい生活の中でも自分の意思を貫けるほど、作品に対する情熱とこだわりがなければ続かない仕事だといえるでしょう。

独創性やひらめきがある

独創性や閃き、生まれながらにもっている適性だといえます。

どんなにその芸術が好きであっても、ほかの人とは違うものをつくり出す独創性がなければ芸術家としては成功しません。

また、1つの作品を仕上げても、さらに次から次へとひらめきがあり、いい作品をつくり続けていくことができなければ、それだけで生活していくことは難しいでしょう。

センスやひらめきには生まれつきの才能も影響しますが、作風などのオリジナリティは勉強や社会経験で培っていくこともできます。

とにかく多くの作品に触れ、自分のならではの作品を模索していくことが大切です。

芸術家になるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

芸術家に必要なスキル・能力

集中力・精神力

芸術家は多くの場合、アトリエにこもり自分だけの世界の中で制作活動に没頭します。

著名な芸術家の中には、作品が完成するまでの数日間、誰にも会わず話もしないという人も珍しくありません。

1人でもくもくと作業するのが好きだということはもちろん、すべてを忘れて一心不乱に作品づくりに没頭できるような集中力や精神力が求められます。

忍耐力

忍耐力は芸術家に欠かせません。

ひとつの作品を作るには長期間かかることもありますし、思うような色や形にならず、何度も何度もやり直すこともあります。

忍耐力があり、作品の完成までこつこつと努力を積み重ねられる人でなければ、芸術家になるのは難しいでしょう。

芸術家に向いていないのはどんな人?

芸術家は絵や彫刻にさまざまな思いを込めており、作品はいわば自己表現ともいえるものです。

そのため、作品や作風へのこだわりが非常に重要です。

途中で作風をがらりと変えたり、新たな表現にチャレンジしたりする芸術家も多くいます。

しかし、一貫した信念さえ持ってさえいれば、芸術家としての評価や価値が揺らぐことはありません。

人の評価に左右されたり、スポンサーの要望に過剰に応えたりしようとするタイプの人は、芸術家より商業デザイナーの方が向いているでしょう。