芸術家の1日のスケジュール・生活スタイル

芸術家の業務スケジュール

それぞれに合った生活スタイル

芸術家はほとんどがフリーランスで活動しているため、勤務時間や労働時間、休日は定まっていません。

人によっては、静かな夜間の方が作業がはかどると、昼夜が逆転した生活を送ることもあります。

創作意欲が沸いたときや閃きがあったときには作品づくりに没頭し、それ以外の時間はいわゆる「充電期間」と、メリハリのある働き方をする人が多いようです。

創作活動をしていないときは、家でゆったりと過ごしたり、感性を磨くために美術館などに足を運んだりすることが多いようです。

またインスピレーションを受けるために旅行に行ったり、さまざまな職種の人と交流したりと、過ごし方は人それぞれで、まとまった休みを取ることも可能です。

一年の中でとくに忙しい時期は個展やグループ展の直前です。

とくに必要な作品が仕上がっていない場合や、スポンサーの依頼を受けて作品を制作する場合の締切り前などは忙しくなります。

生活を助けるための副業

「芸術家」と名乗っていても、作品の売上だけで生計を立てている人はほぼいません。

ほとんどの人が何かしらの副業をもっており、「生活のため」と割り切って副業をこなしている人がほとんどです。

もっとも多いのは芸術家としての仕事に近く、センスや能力を生かせる副業です。

たとえば、画家版画家ならイラストレーター彫刻家なら空間デザイナー陶芸家や工芸家なら陶芸や工芸で食器などの日用品をつくる職人などがあげられます。

こうした副業は勤務時間が決められており、会社や工房へ通勤するため、24時間365日を自分の作品づくりに没頭できないジレンマを抱える人もいます。

しかし、こうした本業に近い副業は時代のトレンドや消費者のニーズを知ったり、感性が刺激されたりするなどのメリットもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

画家の1日

7:00 起床
SNSやメール、ニュースなどをチェックし、世相にも関心を持ちます。
9:00 仕事開始
納期のある仕事があれば、優先して作業を行います。

比較的余裕のある場合は、新しい表現を模索したり、自由に創作活動をしたりします。

11:00 打ち合わせ
スタッフが自宅に来て、作品展の打ち合わせを行います。

どのような会場か、どのような客層かなどを考えながら、どの作品を展示するか、価格帯はどうするかなどを決めていきます。

12:00 休憩
13:00 仕事再開
午後も作業をすすめていきます。
17:00 絵画教室の準備
副業としてカルチャースクールや美術館などで絵画教室をしています。

後進を育て、絵を描くことの楽しさを教えることも、画家の大切な仕事の1つです。

19:00 絵画教室開始
一人ひとりの作風やタッチを大切にしながら、よりよい絵が描けるようアドバイスしていきます。

子ども向けに開催する場合は、絵の具の使い方などの基礎からていねいに教えていきます。

21:00 教室終了
教室の後片付けをして帰宅します。
22:00 帰宅・仕事終了
思うように作品が仕上がらない場合は、深夜まで作業をすることも珍しくありません。