ドラッグストア店員に必要な資格・スキル
ドラッグストアの店員に必要な資格は?
ドラッグストア店員になるうえで、絶対に必要とされる資格はありません。
未経験者でも意欲的な人であれば採用されることはありますし、業務上必要な知識やスキルは仕事をスタートしてから身につけていくことができます。
ただし、ドラッグストアの一部の業務では、特別な資格や免許が必要なものがあります。
20代で正社員への就職・転職
登録販売者
登録販売者とは?
「登録販売者」とは、2009年に改正された薬事法によって、ドラッグストアで扱う一般用医薬品のうち、第2類医薬品と第3類医薬品に分類されるものを販売することができる資格です。
登録販売者が扱える一般用医薬品の割合は、かぜ薬、解熱鎮痛剤、消化薬なども含めて9割以上にのぼるため、多くのドラッグスストアが登録販売者資格を持っている人を必要とします。
なお、登録販売者は、入社後に店舗で実務経験を積みながら取得する人も多く、登録販売者になると、基本給とは別で資格手当が支給されるケースもあります。
登録販売者になるには
登録販売者になるには、登録販売者の資格試験に合格し、自治体に登録申請をする必要があります。
登録販売者になる際に、学歴や年齢は問われません。
ただし、1人で医薬品を販売できる「店舗管理者」になるためには実務経験が必要です。
資格取得前か取得後にドラッグストアなどで2年以上の実務経験を積めば、店舗管理者として医薬品を販売できるようになります。
薬剤師
薬剤師とは?
「薬剤師」は、ドラッグストアで扱う一般用医薬品のうち、登録販売者が扱えるものに加えて第1類医薬品に分類されるものまで販売することができます。
また、薬剤師は処方箋に基づく薬の調剤をすることもできるため、調剤薬局を併設したドラッグストアで活躍することもできます。
こうした専門性の高い業務を担えることから、薬剤師は他の店員とは別の枠で採用されるケースが多くなっています。
給与や待遇面でも、一般の店員より良い条件となっている場合がほとんどです。
薬剤師になるには
薬剤師になるためには、薬学系の6年制大学を卒業し、薬剤師国家試験に合格しなければなりません。
薬剤師国家試験は、極めて広範囲に及ぶ試験で、薬学に関する幅広い知識が問われるため、難関であることで知られています。
薬剤師を目指すのであれば、出来るだけ早いうちから進路を定めて勉強しておくことが必要です。
20代で正社員への就職・転職
店舗運営に必要なスキル
登録販売者や薬剤師のように、特別な資格を生かして活躍するドラッグストア店員もいますが、基本的にドラッグストア店員の仕事で求められるのは、店舗運営に関するさまざまな知識やスキルです。
基本となるのは接客スキルや商品知識ですが、そのほかに、アルバイト・パートなどのスタッフをマネジメントする力、店舗を運営する経営の力も必要になってきます。
経験を積んでいけば、店員から昇格して商品を買い付けるバイヤーになったり、エリアマネジャーとして複数店舗を統括する立場になったりする道も開けます。