テレビプロデューサー、テレビディレクター、テレビADの違い
仕事内容の違い
テレビプロデューサーの仕事内容
テレビプロデューサーは、番組企画、予算、キャスティングなどを主に担当し、番組制作の統括的な責任者として現場を管理する仕事です。
撮影現場でスタッフを指揮することはディレクターが中心に行いますが、プロデューサーは一歩離れたところから全体を見て、進行状況などをチェックし、管理していきます。
番組制作には欠かせない予算の計画や、人脈を生かしたタレント事務所への出演依頼などもプロデューサーの重要な役目となっています。
テレビディレクターの仕事内容
テレビディレクターは、テレビ番組作りの現場において指揮をとっていく仕事です。
番組制作時には、照明、音声、美術、演出など大勢のスタッフが一斉に動くため、テレビディレクターはスタッフたちをうまく動かしながら、現場が滞りなく動くようにします。
俳優に直接演技指導を出したり、生放送中の進行を管理したりすることも、ディレクターの役割です。
ディレクターを監督する立場としてプロデューサーがおり、お互いにタッグを組んで企画を形にしていきます。
テレビADの仕事内容
テレビADは、テレビ番組の企画・制作の現場において、テレビディレクターのアシスタントとしての役割を担う仕事です。
出演者のアポとりやロケ先のリサーチ、移動や宿泊の手配、ロケ弁当の手配など、あらゆる雑用や細かな業務を引き受けますが、テレビADにとって最も大切なのは、その場の状況や周囲の人のニーズを察知して、臨機応変に行動することです。
よく気が付く優秀なADがいれば、現場はスムーズに進行し、スタッフも出演者も気分よくロケを進めていくことができます。
なる方法、資格の違い
テレビプロデューサーになる方法、資格
テレビプロデューサーになるには、テレビ局に入社することが第一歩です。
いきなり責任者であるプロデューサーになることは不可能であり、ADとして経験を積みながら、番組制作の流れを学んでいきます。
その後、ディレクターに昇格し、多くの番組を手がけてようやくプロデューサーになることができます。
キー局の採用は有名大学卒業生が中心ですが、テレビ局の下請けとして番組作りを行う制作会社では、専門学校卒やアルバイトから働ける可能性もあります。
なお、プロデューサーに限らず、番組の企画・制作に携わる仕事のほとんどは、仕事に就くうえで特別な資格は求められません。
テレビディレクターになる方法、資格
テレビディレクターのほとんどは、テレビADを経て昇格する形でディレクターになっています。
テレビ局の多くは大卒以上の学歴が求められますが、番組制作会社であれば短大や専門学校の卒業者も活躍しています。
働きぶりがよく、実力があると認められれば短い期間でディレクターになれることもありますが、人によっては何年もADを続けることになる可能性もあります。
ADとして働きながら、自分ならどんな番組を作るかといったことを常に考えて、周囲に熱意を示すことも大切です。
テレビADになる方法、資格
テレビADも、プロデューサーやディレクターと同じく、テレビ局や番組制作会社で働いています。
「ADは雑用ばかり」といわれることもありますが、この仕事からスタートするのが業界の基本です。
テレビ局の場合は大卒者の採用がほとんどですが、アルバイトであれば学歴問わず働けることもあります。番組制作会社の場合は、社員であってもあまり学歴は問われません。
勉強ができることよりも、フットワークの軽さや多くの人とうまく仕事を進めていく力などが求められます。
20代で正社員への就職・転職
収入、待遇、雇用形態の違い
テレビプロデューサーの収入、待遇、雇用形態
テレビプロデューサーの給料は、テレビADやテレビディレクターと比べても、だいぶ高めの水準になります。
キー局のプロデューサーは年収1000万円を超える人がほとんどで、さらにキャリアを積めば2000万円以上稼ぐ人もいます。
番組制作会社の場合は年収500万円程度という人もいますが、人気番組を手がけると高収入が得られるようです。
ただし、深夜や早朝、休日に働くことも多く、長時間勤務になりがちな仕事であることはADやディレクターと変わりません。
会社員としてキャリアを積んだ後、独立してフリーランスになる人もいます。
テレビディレクターの収入、待遇、雇用形態
テレビディレクターの給料は、どのような会社に勤めるかによってだいぶ異なります。
最も収入が高いと言われるのはキー局で、30代で年収1000万円を超える人も少なくありません。
地方局勤務の場合の給料はキー局の7割程度となることが多く、番組制作会社勤務の場合は会社の規模にもよりますが、中小企業では年収300万円〜400万円程度が平均的といわれています。
ボーナスや福利厚生なども、大手になればなるほど充実している傾向にあります。
プロデューサーと同様、ディレクターとして独立して働く人もいます。
テレビADの収入、待遇、雇用形態
テレビADは、いわばディレクターになるための下積み期間であるため、年収は250万円〜400万円程度とテレビ業界の中では低めの水準になっているようです。
しかし、キー局勤務や大手制作会社では500万円以上の年収を得る人もおり、待遇もそれなりに充実していることから、例年、採用試験の倍率は高めとなっています。
アルバイトの場合、時給800円〜1,000円程度で働く人が多いようです。
ただし、この仕事は休日返上や徹夜で現場に出ることもあるため、続けていくには収入や待遇面への期待以上に、仕事への熱意が求められます。
この記事のまとめ
テレビ番組の企画・制作に携わるこれらの仕事は経験から得られるものが大きく、実力勝負の世界でもあります。
テレビ局などは採用倍率が非常に高いことでも有名ですが、これらの仕事を目指す場合には何とか業界に入り込んで、地道に人脈とスキルをつけていくことが必要だといえるでしょう。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)