プロスポーツチーム職員になるには? 仕事内容・職種・求人状況などを紹介

プロスポーツチームでは選手やコーチ以外にも、さまざまな役割をもつ人が裏方として働いています。

今回ご紹介する「プロスポーツチーム職員」もそのひとつで、プロスポーツチームの運営に携わる仕事をします。

具体的な職種は広報、営業、企画などがあり、さまざまな面でプロスポーツチームを支え、チームに欠かせない存在として活躍します。





プロスポーツチーム職員の仕事内容

メジャープロスポーツのチームが主な職場

プロスポーツチーム職員とは、プロとして活動するスポーツチームに所属するスタッフで、裏方としてチームの運営を支える人のことです。

働き方はさまざまですが、大多数の職員が正社員や契約社員としてフルタイムで働いているのは、メジャープロスポーツに所属するチームに限られています。

国内であれば、プロ野球(NPB)、サッカーのJリーグ、バスケットボールのBリーグなどのチームがおもな職場です。

営業、企画、広報などさまざまな業務がある

プロスポーツチーム職員にはチームを運営面で支えるさまざまな仕事があり、主なものとしては営業、企画、広報などが挙げられます。

営業は、プロスポーツチームの運営には欠かすことのできないスポンサーを獲得する人のことです。

候補となる企業にアプローチをして新規スポンサーを獲得したり、既存のスポンサーに継続のお願いをしたりします。

企画は、試合のチケットやグッズの販売促進、ファンとの交流をはかるためのイベントの企画などを担当します。

広報は、選手に対するメディアからの取材対応や、チームの公式サイトやSNSの運営などがおもな業務です。

競技やチームによっても業務内容は異なる

上記で紹介したほかにも、試合時の運営や選手の契約の管理など、プロスポーツチーム職員の仕事内容は多岐に渡ります。

プロ野球、Jリーグ、Bリーグなど競技によっても仕事の内容は異なり、チームによっても仕事の割り振りなどは違います。

プロスポーツチームで職員として働きたい人は、競技やチームとともに希望の業務内容も具体的に考えておく必要があります。

プロスポーツチーム職員になるには・必要な資格

プロスポーツチーム職員はチームの直接雇用となるため、一般の企業と同様に就職活動をしてプロスポーツチームに就職します。

プロスポーツチーム職員になるために通わなければいけない学校・スクールはなく、取得必須の資格もとくにありません。

ただし、大学や専門学校でスポーツビジネスやスポーツマネジメントなどを学んでおくことで、アピールできる可能性はあります。

新卒でプロスポーツチームに就職するケースはもちろんありますが、一般企業からの転職でプロスポーツチーム職員となる人も少なくありません。

営業や広報など希望の職種がある場合は、一般企業で経験を積んでから、希望のプロスポーツチームへの転職を考えるのもひとつの方法といえます。

また、Jリーグのクラブなどでは「インターン」を募集することもあります。

特定の職種にこだわらないのであればインターンとしてキャリアをスタートし、チームの運営全般に関わりながら適性を判断することも可能です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

プロスポーツチーム職員に向いている人・適性・必要なスキル

プロスポーツチーム職員は、裏方としてチームの運営に携わっていく、強いモチベーションが求められます。

そのため、まずはその競技やチームに対する熱意があることが重要です。

ファンから愛されるチームにするためにはどうすればいいのか、高い意識をもって積極的に業務に取り組める人でなければ務まらない職業です。

プロスポーツチームは、常にファンの目線で物事を考えることが大切です。

必要なスキルは職種によって異なりますが、ポジションに関わらずファンの目線に立って考えられる思考力が必要とされる仕事といえます。

プロスポーツチーム職員は、裏方ではあってもチームの運営やブランディングなどに大きな影響を与える職業です。

そのことを自覚し、日々の仕事に取り組む積極的な姿勢が大切です。

プロスポーツチーム職員の求人状況

プロスポーツチーム職員の求人は、一般企業と同様に募集が行われています。

就職サイトなどにも求人が掲載されることはありますが、基本的にはチームの公式サイトに採用情報として掲載されていることが多いです。

プロスポーツチームが職員を募集すること自体はめずらしいことではありませんが、毎年一定の人数を採用しているわけではありません。

そもそも多くの職員を正社員や契約社員として雇用しているプロスポーツチームは限られているため、狭き門といえます。

希望の競技やチームに希望の職種で就職するためには、タイミングも非常に大きな要素となります。

Jリーグのクラブなどではインターンを募集することもあるため、学生であればインターンの求人に応募することも可能です。

希望の職種がある場合には、一般企業に就職してその職種の経験を積んでからプロスポーツチームに転職する人もいます。

プロスポーツチーム職員の現状と将来性

プロスポーツチーム職員の待遇は競技やチームによっても異なりますが、一般企業と大きな差はありません。

待遇面で特別な魅力のある職業とはいえませんが、好きなスポーツやチームに関わることができることは大きな魅力でしょう。

現状、国内でプロスポーツチーム職員として多くの人が働いているのは、プロ野球やJリーグなど限られたメジャープロスポーツのみです。

しかし、ラグビーをはじめとして近い将来のプロ化に向けて動いている競技もあり、今後はプロスポーツチーム職員の職場も多様化していくことが予想されます。

また、近年はスポーツ界でも国際化が進んでおり、海外で活躍する選手や指導者が増えています。

プロスポーツチーム職員も同様で、サッカーなどの国際的な競技では海外のクラブで運営側のスタッフとして活躍する日本人も存在します。

今後、海外でも活躍の場が増えていく可能性のある職業といえます。

この記事のまとめ

プロスポーツチーム職員は、プロスポーツチームに所属してチームの運営を支える重要な役割を果たす職業です。

職種は広報、営業、企画などさまざまで、試合時の運営なども含めて業務内容は多岐に渡っています。

日本のスポーツ界ではさまざまな競技でプロ化の動きがあり、今後、活躍の場が広がっていく可能性のある業界です。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント