左官の1日のスケジュール・生活スタイル
左官の業務スケジュール
左官は、1日のほぼすべてを現場仕事に費やす職業で、その業務スケジュールは基本的に固定されています。
勤め先にもよりますが、毎日朝8時から夕方5時くらいまでは工事現場に常駐し、下地材や仕上げ材を塗ったり、レンガやブロックで壁をつくったりします。
また、そうした実作業の前には、材料や道具類の準備、積み込み、現場への移動などを済ませる必要があるため、左官の仕事は朝早くから始まります。
とくに働き始めて間もない新人の時期は、朝型の生活リズムに慣れるまで、苦労するかもしれません。
なお、一般的な建設関係の職業であれば、騒音や振動の問題、および安全上の観点から、日が暮れた後に作業することは基本的にありません。
しかし、左官は例外的であり、塗り作業で周辺住民に騒音などの迷惑をかけることはありませんし、屋内での作業がメインとなるため、ライトを使えば時間帯に関係なく作業を続けられます。
このため、建設関係の仕事ではめずらしく、左官は比較的残業の多い職種であり、繁忙期には夜間までの作業に追われることもあります。
朝が早いうえ、夜が遅くなることもしばしばある左官は、現場職のなかでは労働時間が長い職業といえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
住宅施工現場で働く左官の1日
住宅施工現場で働く左官は、調合、下塗り、中塗り、仕上げと、一連の作業すべてを各自で完結させるケースが一般的です。
このため、1日のなかで各作業にかける時間をバランスよく配分し、手際よく、効率的に仕事を進める必要があります。
とくに最後の仕上げに関しては、職人の技術やセンスがそのまま表れるため、凝りだせばキリがありません。
納得のいく施工をするために、夜遅くまで作業する左官もいます。
野丁場(のちょうば)で働く左官の1日
「野丁場」とは、オフィスビルや商業施設など、大規模建設の工事現場のことです。
野丁場の工事は、ゼネコンなどが取り仕切る一大プロジェクトであるため、あらかじめ各職人ごとに業務が分担されています。
住宅施工現場で働く左官とは対照的に、野丁場では、ひとつの工程の作業にひたずら従事することになり、左官は、おもに下地づくりを担うケースが一般的です。
野丁場での仕事は、全体の工事スケジュールが明確に定められており、ほかの職人に迷惑をかけないためにも工期に間に合わせることを意識して、迅速かつ正確に作業することが求められます。