スタジオミュージシャンの仕事内容・なり方
スタジオミュージシャンの仕事とは
「スタジオミュージシャン」とは、自分以外のミュージシャンのレコーディングにおいて演奏によるサポートを行うことを仕事とするミュージシャンのことをいいます。
ソロ歌手などが仕事相手になることが多く、基本的に他のミュージシャンのために演奏することが仕事の中心となります。
ただし、スタジオミュージシャンが自ら作曲や編曲を行うこともあります。
スタジオミュージシャンは、なるためのオーデションなどは基本的に行われておらず、子弟関係から独立したり、自分から音楽事務所に売り込みを行うといった形式でなることが多いです。
そういったなり方の特徴ゆえに、スタジオミュージシャンには演奏技術の高さはもちろん、人脈を構築する能力も問われることになります。
20代で正社員への就職・転職
スタジオミュージシャンの業務の内容
ソロ歌手などのサポートを行う
スタジオミュージシャンの仕事の基本は「他のミュージシャンのために楽器を演奏する」ことです。
バンドで活動している場合は楽器演奏もメンバー内で完結することが多いですが、ソロで活動する歌手となると自分で演奏できる楽器の数には限りがあります。
スタジオミュージシャンは、CDのレコーディングなどに際して必要な楽器の演奏を行い、ソロ歌手などの音楽活動をサポートすることを仕事としています。
楽曲にふさわしいアレンジを考案する
スタジオミュージシャンは他のミュージシャンのサポートのために楽器を演奏しますので、基本的に音楽制作に関するスキルが求められないイメージがありますが、実はそうでもありません。
レコーディングによっては曲のアレンジが必要になるケースもあり、これをスタジオミュージシャンの側で行うことも珍しくありません。
楽器を演奏できるだけでなく、編曲などのスキルが求められる仕事をこなすことも、スタジオミュージシャンの業務内容となります。
ミュージシャンの要望を聞く
スタジオミュージシャンは、ときに仕事相手となるミュージシャンの要望や相談を聞くことも重要な仕事となります。
レコーディングなどに際してミュージシャンから編曲などの要望が出た場合、可能な限りその要望に応えることもスタジオミュージシャンには求められるのです。
スタジオミュージシャンの仕事は「ミュージシャンの音楽をサポートすること」であり、ミュージシャンが理想通りの音楽を作り上げるために必要なさまざまな仕事をこなす必要があります。
スタジオミュージシャンの役割
高い演奏能力を披露する
スタジオミュージシャンは、レコーディングにおいて重要な要素の1つである楽器演奏をこなしますが、いくら歌手の歌が上手であっても、BGMが下手な演奏であれば優れた音楽を作り出すことは難しいです。
そのミュージシャンの音楽のイメージを損なわないためには、高い演奏技術を有している必要があります。
臨機応変に音楽活動をサポートする
スタジオミュージシャンには、臨機応変に対応する能力も求められます。
場合によっては急な変更を余儀なくされることがありますが、その練習のために時間を割いてしまってはミュージシャンのサポートは十分に行えません。
前もって決まっていた演奏を万全にこなすだけでなく、急な変更にも対応できる臨機応変さを発揮することも、スタジオミュージシャンの役割の1つなのです。
コミュニケーションを円滑に行う
スタジオミュージシャンは、コミュニケーション能力の高さも求められます。
基本的にスタジオミュージシャンは初対面のミュージシャンであっても万全な仕事をこなさなければなりませんが、優れた音楽を作り出すためにはミュージシャンとの円満なコミュニケーションが欠かせません。
良い雰囲気でレコーディングを行い、必要に応じてミュージシャンの要望を引き出して実践する、そのためのコミュニケーションを円滑に進めるためのコミュニケーション能力の高さは、スタジオミュージシャンとして成功するために必要不可欠だといえます。
20代で正社員への就職・転職
スタジオミュージシャンの勤務先の種類
レコード会社や音楽事務所
レコード会社や音楽事務所に、スタジオミュージシャンとして所属するという道が一般的です。
所属する会社から仕事を紹介してもらえますので、かけだしの無名のスタジオミュージシャンでも仕事をもらえる可能性が高くなります。
ただし、きちんと仕事をこなさなければ仕事はもらえませんので、まずは地道に会社所属のスタジオミュージシャンとして実績を積み重ねていきましょう。
フリーランス
レコード会社などに所属せず、フリーのスタジオミュージシャンとして活動する人もいます。
「日本スタジオミュージシャン連盟」に登録して仕事の依頼を待つこともできますが、基本的に実力主義の世界であり、実力や知名度が伴わない人はなかなか仕事にありつけない厳しい道です。
利益率の高い働き方ではありますが、営業活動やスケジュール管理などもすべて自分で行わなければならないため、音楽活動以外の活動に時間を割かれてしまいます。
スタジオミュージシャンの仕事の流れ
決まりきったスケジュールにはならない
スタジオミュージシャン仕事は、一般的なサラリーマンのように決まりきったスケジュールでは進行しません。
仕事の依頼が入れば、必要な演奏を行って仕事を完了させ、次の依頼を待つ形になります。
必要に応じて海外出張をしなければならないケースもあります。
同じミュージシャンでもその時々によってスケジュールの組み方は異なりますので、スタジオミュージシャンも仕事相手の都合に合わせた仕事の仕方をしなければなりません。
仕事相手の都合に合わせて深夜に仕事をすることも
基本的に仕事相手となるミュージシャンのスケジュールの都合に合わせますので、仕事をする時間はバラバラです。
例えば日中はメディアへの出演やライブ活動を行っているミュージシャンの場合は、レコーディングができるのが深夜だけになりますので、スタジオミュージシャンもそれに合わせて深夜に仕事をすることになります。
スタジオミュージシャンと関連した職業
サポートミュージシャン
「サポートミュージシャン」は、他のミュージシャンのライブ活動などに際して帯同し、サポートメンバーとして演奏を行うことを仕事としています。
スタジオミュージシャンが基本的にスタジオ内でのレコーディングサポートなどを仕事の中心とするのに対して、ミュージシャンのライブ活動やツアーなどに同行して演奏を披露することを中心としています。
日本スタジオミュージシャン連盟
「日本スタジオミュージシャン連盟」は、音楽活動において多種多様な制作サポートに必要なミュージシャンを紹介する組織です。
スタジオミュージシャンと音楽レーベルの間を取り持つための組織であり、フリーで活動するスタジオミュージシャンはこの組織に登録して仕事の依頼を待つことができます。