ゲームプロデューサーになるには

ゲーム関連企業へ就職する

ゲームプロデューサーになるために、決まりきった道はありません。

ひとついえるのは、ゲーム制作の総責任者となるゲームプロデューサーは、ゲーム制作に携わる職種のなかでも高度なスキルが要求され、さらにゲーム制作の全体像を理解していなくてはなりません。

そのため、未経験者や経験の浅い人が、いきなりゲームプロデューサーとして第一線で活躍するのは難しいのが実情です。

一般的には、ゲームメーカーやゲーム開発会社へ入社し、「ゲームプランナー」や「ゲームディレクター」など「企画職」といわれる職種に就いて、キャリアアップしていくことになるでしょう。

ゲームプランナーの仕事
ゲームディレクターの仕事

なかには「ゲームプログラマー」などの「開発職」を経て、ゲームプロデューサーになる人もいます。

ゲームプログラマーの仕事

いずれにしても、まずはクリエイターとして開発に関わり、ゲーム制作の専門的な知識や技術を蓄える必要があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

どんな学校で学ぶべき?

ゲームプロデューサーになるために、絶対に通わなければならない学校はありません。

学歴もあまり重視されませんが、一部の大手ゲームメーカーでは、企画職として就職するには「大卒以上」の学歴が求められる場合があるようです。

大学でプログラミングやグラフィックデザインについて学んだり、ゲームクリエイター系の専門学校で実践的なスキルを身につけておくと、就職に有利になることがあります。

ただし、ゲームとまったく関係ない勉強をしてきた人でも、熱意次第では採用されることもしばしばあります。

ゲーム業界は若い人が多数活躍しており、就職時点の能力よりも、これからどれだけ伸びるかといった可能性重視で採用されるケースも多いとされています。

大学

将来ゲームプロデューサーを目指す人が大学に進学するのであれば、理工系学部で情報工学を学んだり、芸術・美術系大学でCGグラフィックを学ぶといった道が考えられます。

ゲーム業界への就職希望者は専門学校で学ぶ人が多いようですが、一部の大手ゲームメーカーでは、ゲームディレクターやゲームプランナーなどの「企画職」を目指す場合は、大卒以上の学歴が求められることがあります。

また、企画職ではより広い視野やマーケティング力が重視されるために、大学を出ていると有利になることがあるという声も聞かれます。

なお、ゲームとは直接的には関係のない、商学部、経営学部などでビジネスの基礎的な知識を身につけてから就職する人もいるようです。

専門学校

ゲームクリエイター志望者向けの専門学校は、全国に複数存在します。

学校によってカリキュラムは異なりますが、「ゲームプログラマーコース」「ゲームプランナーコース」「サウンドクリエイター学科」といったように、目指す職種別にコース・学科が置かれている学校が多いようです。

ゲームプログラマーの仕事
サウンドクリエイターの仕事

ゲームプロデューサーは、一般的にはゲームプランナーやゲームディレクターなどの企画職を経てステップアップしていく人が多いとされますが、ゲームプログラマーなどの開発職からプロデューサーになることも不可能ではありません。

専門学校で2年~3年程度みっちりと学び、いち早く現場に出て、ステップアップを目指すのもひとつの道でしょう。

何よりもまずは現場でゲーム制作の全体像を知ることが重要であるため、自身がより力を入れて学びたい内容を考えたうえで、どのようなコースに進学するか決定することをおすすめします。

卒業生がどのような進路に進んでいるかも調べてみると、より自分に合った学校を選べるでしょう。

スクール

このほか、プログラミングスクールに通ってゲームプログラマーとして就職をし、ゲーム業界でスキルアップしていく道もあります。

最初はいち開発スタッフとしての立場でも、めきめきと力をつけて存在感を示していけば、重要なポジションへ抜擢されるチャンスも掴めるでしょう。

ゲーム業界で働くとなれば、どのような学校に通うかということも大事ですが、それ以上に本人の熱意や努力がモノをいうことは間違いありません。

ゲームクリエイターを目指す人のためのスクール紹介

無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。

・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト

・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト

まずは業界に入ること

ゲーム業界は人気が高く、とくに大手ゲームメーカーや、人気作品を手掛けているゲーム開発会社の就職試験は高倍率となることも多いようです。

正社員としての就職は狭き門になりますが、ゲームクリエイター系の職種はアルバイトの募集も多く出ています。

雇用形態に関わらず、まずは業界に入り込み、地道に知識やスキルを身につけて実績を残し、転職しながらステップアップするのも一つの手といえるでしょう。

ゲーム業界では、業界で働いた実績は高く評価されやすいです。

ちなみに、ゲーム業界では中途採用も活発に行われていますが、異業種でプロデューサーを勤めた経験があれば、ゲーム業界未経験でも即戦力として採用される可能性はあります。

今は家庭用ゲーム機のソフトのほか、スマートフォン用アプリやPC用オンラインソーシャルゲームなど、土台となるゲーム環境は多岐に渡り、新規参入企業も増えてきています。

大手企業にこだわらなければ、求人は探しやすいでしょう。